TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー コービー
2017 3 4

ステフィン・カリーがキャリア3P成功数でコービー超え

ステファン・カリー, ステフィン・カリー, スリー 4

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが、現地2日にユナイテッド・センターで行なわれたシカゴ・ブルズ戦で、キャリア1828本目のスリーポイントシュートに成功。昨季に引退したレジェンドのコービー・ブライアントをわずか8シーズンで追い抜き、レギュラーシーズン通算3P成功数で歴代11位に浮上した。

Congrats to @StephenCurry30 of the @warriors on passing @kobebryant (1,827) for 11th on the all-time Three Pointers Made list! pic.twitter.com/ItddxdKEyA

— NBA (@NBA) March 3, 2017

▼3P成功数ランキング7位~12位

プレイヤー 3P
7 ビンス・カーター 2013
8 ジェイソン・キッド 1988
9 ジョー・ジョンソン 1903
10 チャンシー・ビラップス 1830
11 ステファン・カリー 1828
12 コービー・ブライアント 1827
スプラッシュブラザーズが不調

コービー超えを達成したカリーだが、2日のブルズ戦では23得点、5スティール、5アシストをあげながらもアウトサイドショットが不振で、11本中9本のスリーに失敗。さらにここ3試合ではスリー31本中4本の成功とミニスランプに陥っている。たかが3試合とはいえ、近年のカリーがここまで大きく調子を落としているのは初めてかもしれない。

「スリーを打ち続ける理由は、決められると信じているから。キャリアを通してずっとそうやってきた。3試合だけでそれを変える気はない」
– ステフィン・カリー

また同じタイミングで、クレイ・トンプソンもリズムを崩しており、ブルズ戦では3P11本中成功がわずか1本。スプラッシュブラザーズは過去3試合でスリー64本中11本に終わっている。

GSWは2015年以来初の連敗

両チームとも外のシュートが決まらず、ロースコアな展開となった2日の試合は、ブルズが1点ビハインドで迎えた第4Q残り3分から10-2のランでクラッチタイムの攻防を制し、94-87で勝利。ジミー・バトラーが22得点、ボビー・ポーティスが17得点/13リバウンドのダブルダブルを記録してチームを牽引した。なおブルズは、TNTの全米中継の試合で18連勝をあげている。

一方のウォリアーズは、これで1日のウィザーズ戦から2連敗。レギュラーシーズンで連敗を喫したのは、2015年4月のスパーズ戦/ペリカンズ戦以来初で、147試合ぶりだ。

昨季は圧倒的なクラッチパフォーマンスで数々の接戦をものにしたウォリアーズだが、今季は終盤での勝負強さが薄れている印象。クラッチタイムの+/-スタッツ(残り時間5分以下/5点差以内の時間帯での得失点差)では、昨季が合計144分で+110点だったのに対し、今季は合計80分でわずか+9点となっている。

Image by Keith Allison

ボックススコア:「NBA」

2017年2月のNBA月間賞: レブロンとウェストブルックが最優秀選手、ルーキー賞はフェレル ゴータットとイバカが続けてオウンゴール

Related Posts

ステフィン・カリー 2万得点

ブログ

ステフィン・カリーがウォリアーズ史上初、キャリア通算2万得点に到達

カリー ブザービーター

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、自身キャリア初の決勝ブザービーター!

カリー FG成功率

ブログ

カリーが4週間ぶりにFG成功率50%超え、ウォリアーズがピストンズに圧勝

カリー 3000本

ブログ

ステフィン・カリーが157試合連続でスリー成功、キャリア通算3P数で3000本突破

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • %e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a39%e4%bd%8dレブロンが通算得点で歴代9位に
  • ビンス・カーター 22年目ビンス・カーターがホークスと契約合意、キャリア22年目突入へ
  • ヌルキッチ カズンズユスフ・ヌルキッチ 「カズンズはそれほどタフじゃない」
  • ウォリアーズ 4連勝ゴールデンステイト・ウォリアーズが4連勝!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes