TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デマー・デローザン 第4Q
2021 12 6

今季第4Q得点リーダーのデローザンが再びクラッチタイムに躍動、ブルズがネッツに勝利

デマー・デローザン 0

NBAでは現地4日、ブルックリン・ネッツとシカゴ・ブルズのイーストトップ2チームがバークレイズ・センターで激突。デマー・デローザンとザック・ラビーンの“スラッシュ・ブラザーズ”が60得点をあげたブルズが111-107で接戦を制した。

これでブルズは連勝を3に伸ばし、シーズン成績を16勝8敗に更新。カンファレンス首位のネッツまで0.5ゲーム差に迫った。

試合は第3Q中盤の時点でネットが11点リードを奪取。ブルズはそこからザック・ラビーンの奮闘で立て直し、第4Q開始までに試合を接戦に持ち込むと、最終ピリオドはデマー・デローザンがテイクオーバー。タイトな守備をかわしながら難しいミッドレンジを次々と沈め、ピリオド13得点を獲得する。

COMPTON’S IN THE HOUSE.@NBCSChicago | @DeMar_DeRozan pic.twitter.com/qPCEnXzY2a

— Chicago Bulls (@chicagobulls) December 5, 2021

ネッツはケビン・デュラントの活躍で最後まで食い下がり、残り時間39秒にデュラントのスリーで2点差にまで迫ったが、対するブルズは次のポゼッションで、デローザンがペネトレーションから値千金のアシスト。デローザンからの絶妙なキックアウトパスを受けたロンゾ・ボールが残り16秒で事実上の決勝点となるスリーを沈めた。

ブルズはラビーンがゲームハイ31得点、デローザンが29得点でチームを牽引。ニコラ・ブーチェビッチと新人のアヨ・ドスンムがそれぞれ11得点をマークして勝利に貢献している。

敗れたネッツ(16勝7敗)は、デュラントがチーム最多の28得点、ラマーカス・オルドリッジが20得点を獲得。ジェイムス・ハーデンは14アシストに0ターンオーバーとプレイメイク面では完璧だったが、21本中5本のフィールドゴール成功から14得点とシューティングが振るわなかった。

▼ブルズハイライト

King of the 4th

今オフにブルズへと移籍したデローザンは24試合の出場で26.4得点を平均中。特にクラッチタイムでの活躍ぶりが目覚ましく、第4Q得点ではトータルとアベレージの両方で今季リーグ首位の数字を記録している。

▼今季NBAの第4Q得点王トップ5

  1. デマー・デローザン:178得点(平均7.7得点)
  2. ジェイソン・テイタム:157得点(平均6.5得点)
  3. ザック・ラビーン:149得点(平均6.8得点)
  4. ヤニス・アデトクンボ:132得点(平均6.9得点)
  5. ポール・ジョージ:125得点(平均6.0得点)

pic.twitter.com/P69aXUC7nR

— Javonte Green (@2Xtremebounce) December 5, 2021

なお同日の試合では、ブルズのアレックス・カルーソが前半にハムストリングの負傷で途中退場。怪我の詳細は現時点で分かっていない。

ボックススコア:「NBA」

ウォリアーズがサンズを96点に抑え快勝、サンズの連勝記録を終わらせる デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

Related Posts

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

デマー・デローザン 8試合連続

ブログ

デローザンが8試合連続で35得点超え、NBA史上7人目の快挙

デマー・デローザン ウィルト

ブログ

デローザンがウィルト超えの大快挙、7試合連続で35得点&FG成功率50%以上をマーク

2日連続ブザービーター

ブログ

デマー・デローザンがNBA史上初、2日連続で逆転ブザービーター成功

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • スパーズ フィエスタスパーズが新作ユニフォーム公開、ついに「カモ柄」を脱却
  • レブロン 30チームレブロンが新たな「史上初」、NBA全30チームからトリプルダブル獲得
  • ジョアキム・ノア 解雇ニックスがジョアキム・ノアを解雇
  • 3pコンテスト 2017ステフ・カリー、オールスター2017の3Pコンテスト不参加へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes