TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ 50勝
2016 3 31

ラプターズが球団史上初のシーズン50勝達成

50勝, ラプターズ 0

トロント・ラプターズが現地30日、本拠地エア・カナダ・センターで行われたアトランタ・ホークス戦に105-97で勝利。今季50勝目(24敗)を獲得し、1シーズンにおける成績でフランチャイズ歴代記録を更新した。

That's a RAP. #WeTheNorthhttps://t.co/DBet4srIeE

— Toronto Raptors (@Raptors) March 31, 2016

ビンス・カーター時代の00年代前半やクリス・ボッシュ時代の00年代後半でも達成できず、NBA30チームで唯一50勝に届いたことがなかったラプターズだが、1995年の球団設立から21シーズン目にしてついに大台に到達。デマー・デローザンは試合後、「最高にうれしい」と球団史上初の快挙を喜んだ。

「僕はキャリアを通してここにいる。困難な時期も体験してきた。それが今では、ラプターズ史上で最も勝利したチームになり、3年連続で球団記録を更新することができた。僕にとってはすごく嬉しいことだよ」

この日のラプターズは、ホークスのターンオーバーを得点に変えて主導権を握り、第3Q終了の時点で22点リードを獲得。第4Qに入ってからホークスに17-4のランで猛反撃され、残り時間6分で9点差まで追い上げられるも、クラッチタイムにデローザン、カイル・ラウリー、ヨナス・バランチュナスがステップアップしてリードを維持し、何とか最後まで逃げ切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
ATL 20 21 26 30 97
TOR 25 29 35 16 105

ラプターズは、デローザンがゲームハイの26得点、6アシスト、5リバウンド、3スティールでチームを牽引。他に、ラウリーが17得点/11アシストのダブルダブル、バランチュナスが19得点/9リバウンドをそれぞれ記録した。

▼デローザン

「50勝だけで満足はしない。素晴らしいベンチマークではあるよ。でも結局のところ、僕たちはできるだけ長く、NBAシーズンの終わり(ファイナル)にできるだけ近づけるところまでプレーしたいんだ」
– カイル・ラウリー

敗れたホークス(45勝31敗)は、ジェフ・ティーグが18得点、ティム・ハーダウェイJr.が15得点をあげている。

Image by The CJM/Flickr

ボックススコア:「NBA」

クリス・ポールがリオ五輪代表入りを辞退 敵コーチの背中に隠れてからの奇襲、マルセロ・ウェルタスが斬新なスティールを披露

Related Posts

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

スコッティ・バーンズ リーダー

ブログ

ドラフト4位指名新人のスコッティ・バーンズ、開幕7試合でラプターズの得点リーダーに

スコッティ・バーンズ ヤニス

Video

ラプターズ新人のスコッティ・バーンズ、ヤニスばりのコースト・トゥ・コーストを披露

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • オールスター2020 リザーブNBAオールスター2020のリザーブ14選手が決定
  • クリス・ポール 17連勝【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成
  • マヌ・ジノビリ スピーチマヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ
  • ウォリアーズ ロケッツ 第5戦KDの負傷退場もカリーがステップアップ、ウォリアーズがシリーズ王手
  • トニー・パーカー 初凱旋サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes