TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デイム・タイム
2019 10 30

スパーズが『デイム・タイム』を耐え抜き開幕3連勝

デイミアン・リラード, デイム・タイム 0

サンアントニオ・スパーズは現地28日、本拠地AT&Tセンターでポートランド・トレイルブレイザーズと対戦。ブレイザーズの終盤の猛攻をギリギリのところで凌ぎ切り、シーズン無敗の維持に成功した。

立ち上がりがいつも以上に酷く、開始わずか6分で19点ビハインドに陥ったこの日のスパーズは、第2Q序盤あたりから徐々に立て直すと、後半からは一気に猛反撃を仕掛けて逆転。第4Q残り6分を切ったところでリードを19点に広げ、その時点で勝利はほぼ確実。そろそろラインアップ総入れ替えで若手に経験を積ませる時間帯に突入するはずだったが、そこから『デイム・タイム(リラード・タイム)』が幕を開けた。

この試合でのリラードは、最初の3ピリオドを終えた時点でFG16本中3本成功の10得点と精彩を欠いていたが、第4Q終盤にフリースローを沈めたのをきっかけに覚醒。残り時間3分50秒から18連続得点をあげる怒涛の単独スコアリングランを展開して、あっという間にスパーズのリードを削る。

▼リラード・タイムは恐ろしすぎる

スパーズはデリック・ホワイトが果敢にリムを攻めて応戦しようとするが、リラードの勢いは止まらず。残り時間40秒には1ゴール差まで迫られてしまう。

このまま完全にリラードのペースに飲み込まれてしまうと思われたが、幸運にもそこでようやくリラードのボーナスタイムが終了。リラードは同点を狙ったスリーを3本連続で外し、スパーズが間一髪で逃げ切った。

▼最後のポゼッション。絶対入ったと思った

End of game set for the Blazers. Tolliver spins into a screen for Lillard to get him to the opposite corner. No idea what happened to Lyles but great effort by White to get himself in position to even contest without fouling. pic.twitter.com/STBeFkyv8f

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) October 29, 2019

デイム・タイムを耐え抜いたスパーズは、デマー・デローザンが27得点、ホワイトが21得点をマーク。ラマーカス・オルドリッジはオフェンスのリズムを掴めなかったものの、守備面で活躍して5ブロックを獲得した。

一方で敗れたブレイザーズは、リラードが28得点/7アシスト、CJ・マッカラムが27得点/5アシストを記録している。

なおスパーズのグレッグ・ポポビッチHCは、終盤にリラードがゾーン状態に入っても、チームのベストディフェンダーであるデジャンテ・マレーをフロアに戻さなかった。

試合後、ポポビッチHCは記者からの「マレーを投入すべきか迷ったか?」という質問に対して「ノー」と即答。「1試合の勝敗よりもマレーのコンディション調整が重要」と説明した。

「彼(マレー)は出場時間に制限を設けている。1試合の勝敗に、医師の意見に反して彼をフロアに戻すほどの重要性ははない」
– グレッグ・ポポビッチ

この日のマレーは、22分の出場で7得点、7リバウンド、8アシストをマークした。

ボックススコア:「NBA」

ヤングとタウンズが2019-20第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ホークスのトレイ・ヤングが足首負傷で途中退場

Related Posts

デイミアン・リラード 71得点

ブログ

球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

デイミアン・リラード 通算得点

ブログ

デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

デイミアン・リラード 41得点 2022-23

ブログ

デイミアン・リラードが2試合連続で41得点、ブレイザーズ開幕3連勝

デイミアン・リラード 延長契約 2022

ブログ

デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • 2014年プレイオフ 第6戦NBAプレイオフ第1ラウンド、3シリーズが第7戦に突入!!
  • アンドリュー・ウィギンス スリーアンドリュー・ウィギンスが自己最多のスリー8本、今季3P成功率でカリーを追い抜く
  • オジー・シャクトマンNBA第1号ゴールを決めたシャクトマン氏が死去
  • ロバート・コビントン 43得点ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立
  • カリー FG成功率カリーが4週間ぶりにFG成功率50%超え、ウォリアーズがピストンズに圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes