TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第1週 2019-20
2019 10 29

ヤングとタウンズが2019-20第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地28日、2019-20シーズン第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。今季一発目のアワードには、アトランタ・ホークスのトレイ・ヤングとミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズが選出された。

NBA Players of the Week for Week 1!@KarlTowns of the @Timberwolves (West)@TheTraeYoung of the @ATLHawks (East) pic.twitter.com/I4l8vABgMs

— NBA (@NBA) October 28, 2019

キャリア2度目の受賞となったヤングは、10月22から27日のシーズン開幕週に行われた2試合でリーグ最多の38.5得点、9.0アシスト、7.0リバウンド、1.5スティールを平均。スリー成功率が55%(20本中11本)とシューティングも絶好調で、ホークスを開幕2連勝に導いた。

ヤングが先週記録した合計77得点は、シーズン開幕2試合の得点としてホークス球団史上最多だという(2位は1986-87シーズンのドミニク・ウィルキンスで75得点)。

38.5 PPG | 7.0 RPG | 9.0 APG

Leading the @ATLHawks to a 2-0 record in Week 1, @TheTraeYoung was named Eastern Conference Player of the Week! #TrueToAtlanta pic.twitter.com/L6bUlFNyKe

— NBA (@NBA) October 28, 2019

キャリア通算4度目のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出を果たしたタウンズは、先週の3試合で32.0得点、13.3リバウンド、5.0アシストを平均し、ウルブズを開幕3連勝に牽引。FGとスリー成功率の両方で50%以上を維持しつつ、さらに平均2.7スティール、2.0ブロックを獲得と、攻守で存在感を見せつけた。

タウンズが同賞を受賞するのは2017年11月以来初の2年ぶりとなる。

2019-20シーズンの第1週は他に、ネッツのカイリー・アービングが3試合で37.7得点、バックスのヤニス・アデトクンボが2試合で29.5得点、15.0リバウンド、10.0アシストのトリプルダブルを平均。

ウェスタンカンファレンスでは、ブレイザーズのデイミアン・リラードが平均31.7得点、マブスのルカ・ドンチッチが同じく3試合で29.3得点、10.3リバウンド、7.3アシストを記録し、それぞれのチームを開幕週2勝1敗に導いた。

▼2019-20第1週のベスト・クロスオーバー集

参考記事:「NBA」

ウルブズが6年ぶりの開幕3連勝!! スパーズが『デイム・タイム』を耐え抜き開幕3連勝

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第25週

ブログ

エンビードとドンチッチが2021-22最終週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第24週

ブログ

トレイ・ヤングとニコラ・ヨキッチが2021-22第24週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第22週

ブログ

テイタムとタウンズが2021-22第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第20週

ブログ

テイタムとタウンズが2021-22シーズン第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ノビツキー ウェイド オールスターノビツキーとウェイドが「特別枠」でオールスターゲーム出場決定
  • ビンス・カータ 引退ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション
  • ポール・ジョージ 3月復帰ポール・ジョージ、3月中に復帰の可能性もあり?
  • ジャズ クリッパーズ 第1戦ドノバン・ミッチェルがレナード&PG13を1人でアウトスコア、ジャズが僅差で第1戦勝利
  • ディアンジェロ・ラッセル ブザービーターディアンジェロ・ラッセルがサマーリーグ76ers戦で決勝ブザービーター

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes