TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
76ers 13連勝
2018 4 8

76ersがキャブスを破り13連勝、イースト3位に

13連勝, 76ers, キャブス 0

タンキング戦略によりずっとリーグのボトムチームだったフィラデルフィア・76ersは、ついに50勝に手が届きそうなエリートチームへと生まれ変わった。

フィラデルフィア・76ersが現地6日、恐らく今季レギュラーシーズンで最も大事な試合となったホームでのクリーブランド・キャバリアーズ戦に132-130で勝利。連勝を13に伸ばし、キャブスを追い抜いてイースト3位に浮上した。

この日のシクサーズは、ベン・シモンズが27得点、15リバウンド、13アシストでシーズン12回目のトリプルダブルを達成。前半に最大で30点差をつけて主導権を握ると、後半に入ってからレブロン・ジェイムスの猛反撃を食らい、終盤で1ゴール差を争う大接戦に持ち込まれたが、ラスト10秒のファウルゲームできっちりとフリースローを決めて何とか逃げ切った。

シクサーズはシモンズの他、J.J.・レディックが27得点、マルコ・ベリネリが23得点をマーク。キャブスはレブロン・ジェイムスが44得点/11アシスト/11リバウンドのトリプルダブル、ジェフ・グリーンが33得点をあげている。

▼モナ・リザTシャツを愛用するシモンズ

シモンズ モナリザ Tシャツ

※シモンズとモナ・リザ

ちなみに76ersが最後に13連勝を達成したのは、ジュリアス・アービングやモーゼス・マローン、チャールズ・バークレーら殿堂入りのレジェンドがプレイしていた1984-85シーズン。今季シクサーズのロスターでその当時に生まれていたのはレディックのみだ。

▼レブロン

キャブスの3点ビハインドで迎えた第4Q残り1.9秒には、レブロンがスリーポイントショットのファウルを受け、延長戦に持ち込むチャンスを手にするも、2本目のフリースローに失敗。わざと3本目を外すと、ラリー・ナンスJr.が見事にボックスアウトをかわして、ボールをティップしたが、惜しくもリムにはじかれてしまった。

Dario Saric really screwed up this box out on Larry Nance Jr. at end of game. That kind of thing has to make you a bit nervous if you’re 76ers fan. pic.twitter.com/2s0zJ7a4J9

— Andrew Perloff (@andrewperloff) April 7, 2018

この日の試合結果により、76ers(49勝30敗)とキャブス(49勝31敗)のシーズン対戦成績は2勝2敗のイーブン。残り試合数は、76ersがマブス/ホークス/バックスとの3試合、キャブスがニックスとの2試合となっている。

キャブスがニックスから2連勝をあげると仮定した場合、76erが3位シードをキープするには残り3試合を全勝しなければならない(2チームが51勝31敗で並んだ場合は、カンファレンス成績で上回っているキャブスがタイブレークをゲット)。カイリー・アービングのプレイオフ全休が決まったことで、3位シードはより魅力的になった。

ボックススコア:「NBA」

ダーク・ノビツキー、足首の手術でシーズン終了 ラプターズが球団新記録で初のイースト首位獲得!!

Related Posts

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ボバン・マリヤノヴィッチ クリッパーズボバン・マリヤノヴィッチが15分出場で18得点の大活躍
  • ドワイト・ハワード 30ドワイト・ハワード、過去36年で2人目の30/30ダブルダブル
  • 2日連続ブザービーターデマー・デローザンがNBA史上初、2日連続で逆転ブザービーター成功
  • ヴァシリス・スパノウリス 引退ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退
  • コービー スパーズコービーのサンアントニオ・フィナーレ、スパーズが僅差でレイカーズに勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes