TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ スモールラインアップ
2021 5 30

クリッパーズのスモールラインアップが炸裂、マブスに19点差から逆転でシリーズ初白星

クリッパーズ, マブス 0

ロサンゼルス・クリッパーズが現地28日、0勝2敗で臨んだダラス・マーベリックスとのファーストラウンド第3戦に118-108で勝利。今季ポストシーズン初白星をあげ、シリーズを1勝2敗とした。

この日の試合は、シリーズ最初の2戦で支配的なパフォーマンスを見せたルカ・ドンチッチの8連続得点で始まり、マブスがゲーム開始わずか7分半で30-11の19点リードを奪取。序盤からさっそく大ピンチに陥ったクリッパーズだったが、ドンチッチが一時ベンチに下がると同時に怒涛の猛反撃を展開する。

クリッパーズは第1Q残り4分30秒から14-0のランで一気に巻き返すと、第2Q以降は3クォーターすべてをアウトスコア。最終ピリオドでは、ラジョン・ロンド、レジー・ジャクソン、カワイ・レナード、ポール・ジョージ、マーカス・モリスのスモールラインアップでペースを握り、シリーズ初勝利に繋げた。

クリッパーズは、カワイ・レナードが36得点、ポール・ジョージが28得点をマーク。2人の合計で35本中24本のフィールドゴールに成功と、絶対に負けられない1番でスターデュオがステップアップした。特にレナードのスコアリングが凄まじく、FG76.5%/スリー60%/FT100%という驚異的なシューティングスプリットを記録している。

LACのスモールボール

第3戦でのクリッパーズは、サージ・イバカが腰の負傷で欠場。さらにイヴィチャ・ズバッチの出場時間もわずか11分と、試合の大部分をセンター不在のスモールラインアップで戦った。

オールガード/ウィングのラインアップだからといってアウトサイドショットばかりに頼るのではなく、スモールボールで生まれるフロアスペースを最大限に活かし、ドライブやカットから果敢にインサイドをアタック。クリッパーズはペイントエリア得点で46-24とマブスを大きく上回っている。

特に破壊力抜群だったのが、レナードのアイソレーションを軸にしたファイブアウトの布陣。マブスが1on1で対応しようとすればレナードがスコアし、ダブルチームを仕掛ければボールを回してチームメイトのオープンショットに繋げた。

Keep pushing.

📺 @BallySportWest |📱 https://t.co/SxvCDP1Us0 pic.twitter.com/lFvgFP6Jqc

— LA Clippers (@LAClippers) May 29, 2021

クリッパーズのスモールラインアップは、ラジョン・ロンドのように4on3のオープンスペースをドライブから攻めて、守備を掻き回せるプレイメイカーがいてこそ完全体となる。第4Q終盤の勝負所では、レナードとロンドのピック&ロールから連続得点をあげて主導権を握った。

▼ドレイモンド・グリーン的な役割

Brunson out of the game but Rondo screens for Kawhi again. Rondo does a good job slipping so THJ switches, Kleber is still chasing. Rondo attacks the paint, draws help and kicks. Extra pass, 3 for Morris. pic.twitter.com/5vf2IA72ZS

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) May 29, 2021

ポルジンギスが空気

敗れたマブスは、ルカ・ドンチッチが44得点、9リバウンド、9アシストで孤軍奮闘。ドンチッチ以外では、マキシ・クレバーとジェイレン・ブロンソンの14得点が最多に終わり、本来ならチーム2番手を担うべきクリスタプス・ポルジンギスはFG10本中3本成功の9得点と精彩を欠いていた。

同シリーズ3試合でのポルジンギスは14.3得点、3.7リバウンドを平均。「マックスサラリーのスタービッグ」としての役割を果たせておらず、今季ポストシーズンでの平均リバウンド数では、ナゲッツPGのファクンド・カンパッソ(4.7本)にも劣っている。

シリーズ2勝1敗でまだまだ有利な状況にいるマブスだが、クリッパーズは間違いなく格上のチーム。番狂わせを演じるには、ポルジンギスの復調が欠かせない。

クリッパーズとマブスの第4戦は、現地30日にダラスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ジェイソン・テイタムの50得点でセルティックスがネッツからシリーズ初勝利 DPOY2度受賞のレジェンド、元ジャズのブロック王マーク・イートンが64歳で死去

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • クレイ・トンプソン 24本【ハイライト】復帰間近のクレイ・トンプソン、練習で24本連続スリーを決める
  • 2016 シーズンアワード予想NBA2015-16シーズンのアワード受賞者予想
  • ウォリアーズ ディフェンスウォリアーズが守備効率で今季リーグ首位、2003-04ピストンズ並みの高水準
  • デアンドレ・ジョーダン トレードネッツから放出されたデアンドレ・ジョーダン、バイアウト後にレイカーズと契約か
  • クリス・ボッシュ 復帰クリス・ボッシュ 「僕はまだ終わっていない」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes