TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スティーブ・ナッシュ ネッツ
2020 9 5

スティーブ・ナッシュがブルックリン・ネッツのヘッドコーチに就任

スティーブ・ナッシュ 0

ブルックリン・ネッツは現地3日、元MVPのスティーブ・ナッシュがチームの新ヘッドコーチに就任したことを発表。ナッシュはNBA移転後のネッツにとってフランチャイズ史上23人目のHCとなる。

OFFICIAL: The Brooklyn Nets have named Steve Nash as the 23rd head coach in the franchise’s NBA history. pic.twitter.com/SG8OoN3a8g

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) September 3, 2020

ネッツは、シーズン中断となる直前の3月7日にケニー・アトキンソンをヘッドコーチ職から解任。それから約半年間、次期HC候補としてナッシュの名前が挙がったことは1度もなかったと思う。本当にビックリ!

ネッツのシェーン・マークスGMは今回の人事について、「スティーブはリーダーでありコミュニケーター、そしてメンターだと、我々は考えている。選手たちからのリスペクトを集めるだろう」とコメント。

ナッシュも声明を出し、「コーチングは時期が来れば挑戦したいと考えていたこと。ブルックリンにいる優れた選手たちやスタッフたちと一緒に仕事できるチャンスを手にでき、とても光栄です」と、第2のプロバスケ人生に向けた意気込みを語った。

ナッシュ

コービー・ブライアントやアレン・アイバーソンらと同期となる1996年ドラフト15位指名でNBA入りしたナッシュは、キャリア18シーズンをフェニックス・サンズ、ダラス・マーベリックスのロサンゼルス・レイカーズの3チームでプレイ。レギュラーシーズン1217試合の出場で14.3得点、8.5アシスト、スリー成功率42.8%を平均した。

リーグ制覇こそ成らなかったものの、2度のMVP受賞や8回のオールスター選出など、数々の功績を残している。ナッシュが司令塔を務めた「7 Seconds or Less」の00年代サンズは一時代を築き上げ、近年のNBAの進化に多大な影響を与えた。

▼ナッシュの功績

  • 2年連続MVP(2005、2006)
  • アシスト王5回
  • 50-40-90を4回達成(歴代最多)
  • キャリアFT成功率でステフィン・カリーに次ぐ歴代2位(90.43%)
  • 通算アシスト数でジョン・ストックトンとジェイソン・キッドに次ぐNBA歴代3位(1万335本)

ナッシュは2015年3月に、腰の怪我などを理由に引退を表明。多くのNBAスターたちから祝福のメッセージが送られた。

ネッツのHCに適任?

引退後のナッシュは、ゴールデンステイト・ウォリアーズやカナダ代表チームの選手育成/コンサルタントを歴任。プロレベルでのコーチング職は、今回が初体験となる。

来季のネッツは、ケビン・デュラントとカイリー・アービングのスーパースターコンビが完全復活する見込み。もちろん目標はリーグ制覇で、当然ながらファンからの期待値も大きいはずだ。

46歳と比較的年齢の若い新人ヘッドコーチが、そんなスーパーチームを上手くまとめ上げることができるのか?

ネッツがナッシュに期待するのは、インゲームでの采配力ではなく、オフコートを含めた求心力だろう。

そもそもネッツを泥沼状態から救い上げた最大の功労者の一人であるケニー・アトキンソンが解雇された理由は、プレイヤーたち(特にスター選手)との確執だとされている。

もしかすると一部の選手の間では、「教えを乞うならプレイヤーとして実績のある監督」という考え方があるのかもしれない。その点では、ナッシュは適任だ。

ウォリアーズ時代にナッシュの指導を受けた経験のあるケビン・デュラントは、2年前のインタビューでこう語っている。

「ナッシュは何でも話せる人であり、僕が心からリスペクトしている人。彼のバスケットボールに関する知識は、僕の知る中で恐らく最高峰だ」

なお『ニューヨーク・タイムズ』のMarc Stein記者によると、ナッシュはネッツでのHC職を受ける際に、元チームメイトで大親友のダーク・ノビツキーにアシスタントコーチとして声をかけたそうだが、ノビツキーはその申し出を断ったそうだ。

参考記事:「NBA」

バトラーの残り0秒フリースローでヒートがシリーズ2勝0敗 OGの逆転ブザービーターでラプターズがシリーズ3連敗回避

Related Posts

マイク・ダントーニ ネッツ

ブログ

マイク・ダントーニがナッシュHCのネッツコーチ陣に加入

アマレ・スタウダマイアー ネッツ

ブログ

アマレ・スタウダマイアーがネッツのコーチ陣入り、ナッシュとコンビ再結成へ

ナッシュ ウォリアーズ

ブログ

スティーブ・ナッシュ、パートタイムでウォリアーズのコーチ陣に参加か

スティーブ・ナッシュ キャリアスタッツ

ブログ

数字で見る「スティーブ・ナッシュの偉大さ」

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ランダム

  • アンソニー・デイビス 罰金アンソニー・デイビスに5万ドルの罰金処分
  • ユドニス・ハスレム 19年目ユドニス・ハスレムが現役続行、ヒートでキャリア19年目突入へ
  • ポポビッチ レブロンスパーズのポポビッチHC レブロン・ジェイムスを語る
  • デリック・ローズ 50得点デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
  • カール・アンソニー・タウンズ キャリアハイウルブズのタウンズが今季ルーキー最多タイの32得点を記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes