TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スティーブン・アダムス オフェンスリバウンド
2022 3 29

グリズリーズ1年目のスティーブン・アダムス、オフェンスリバウンドで球団新記録

スティーブン・アダムス 0

メンフィス・グリズリーズのスティーブン・アダムスが現地3月26日、本拠地フェデックス・フォーラムで行われたミルウォーキー・バックス戦で6本のオフェンスリバウンドをもぎ取り、エース不在だったチームの勝利に貢献。

1シーズンの通算オフェンスリバウンド数で2009-10のザック・ランドルフを追い抜き、グリズリーズの球団新記録を樹立した。

▼歴代グリズリーズのシーズンORランキング

  1. スティーブン・アダムス:334本(2021-22)
  2. ザック・ランドルフ:330本(2009-10)
  3. ザック・ランドルフ:326本(2010-11)
  4. ザック・ランドルフ:310本(2012-13)
  5. ザック・ランドルフ:265本(2013-14)

2021年のオフシーズンに、ヨナス・バランチュナスと交換となる形でペリカンズからグリズリーズへと移籍したアダムス。トレード成立当初は、グリズリーズにとって2021年ドラフトでの順位を上げるためのムーブと見られ(17位から10位にトレードアップ)、「戦力的には低下した」といった否定的な意見も多かったが、シーズン開幕からすぐにチームにとって不可欠な存在となった。

今季のアダムスは71試合の出場で7.1得点/10.0リバウンド/3.3アシストを平均。得点ではルーキーシーズン以降でワーストとなっているが、オフェンスリバウンド数ではリーグ最多の平均4.7本。またポストからオフェンスのハブを務める場面が以前よりも増え、アシスト数でキャリア最多の数字を記録している。

なおアダムスは、オクラホマシティ・サンダー在籍時にも1シーズンのオフェンスリバウンドで球団新記録を樹立(2018-19)。複数のフランチャイズでオフェンスリバウンドのシーズン球団最多記録を打ち立てたのは、モーゼス・マローン、デニス・ロッドマン、シャキール・オニールに次いで史上4人目だという。

バスケットボールのリバウンド争いでは、後ろにいるディフェンス側が常に有利になる。そんな中、今季のアダムスはオフェンシブリバウンド率でリーグダントツ首位の18.3%を記録中(2位のクリント・カペラが14.8%、3位のルディ・ゴベアが12.9%)。デニス・ロッドマンやモーゼス・マローンといったNBA史上屈指のリバウンダーたちに匹敵する凄まじい数字だ。

エース不在でも強い

今季のグリズリーズは残り7試合の時点でリーグ2位の52勝23敗と、予想を遥かに上回る好シーズン。ジャ・モラントの大ブレイクに加え、アダムスをはじめとしたロールプレイヤーたちのパフォーマンスが躍動の原動力となっている。

特に4年目フォワードのジャレン・ジャクソンJr.は、今季DPOY候補にあがるべき活躍ぶり。スリー成功率32%とシューティングでやや苦戦しているものの、ブロック数ではリーグトップの2.3本を平均中だ。

なお今季グリズリーズは、モラントが欠場した19試合で17勝2敗。首位のフェニックス・サンズと同じく、とにかく層が厚い。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ルカ・ドンチッチの神アシスト、コートサイドのヘアカット 絶好調のセルティックスに大打撃、守備の要のウィリアムズが半月板損傷で離脱へ

Related Posts

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

スティーブン・アダムス 乱闘

Video

【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾

スティーブン・アダムス トリビュート

ブログ

OKCサンダー、スティーブン・アダムスの初凱旋をトリビュートビデオで大歓迎

パティ・ミルズ ギター

ブログ

パティ・ミルズとスティーブン・アダムスがギターの腕前を披露

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • ロンド トレードレイジョン・ロンドがウェスタンカンファレンスへ
  • サンズ ハートブレイクフェニックス・サンズのハートブレイクシーズン
  • デビン・ブッカー 名前サンズのデビン・ブッカー「デビンと呼ばないでくれ」
  • サンズ 16連勝サンズがネッツを撃破し16連勝、不調のハーデンには本拠地ファンからブーイング
  • ジョアキム・ノア 解雇ニックスがジョアキム・ノアを解雇

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes