TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2015年3月 プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス
2015 4 4

ウェストブルックとレブロンが2ヵ月連続で「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス」受賞

3月, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ラッセル・ウェストブルック, ルーキーズ・オブ・ザ・マンス, レブロン・ジェイムス, 月間最優秀選手 0

現地3日、2015年3月のNBA月間最優秀選手(プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス)が発表され、2月に引き続きイーストはクリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムス、ウェストはオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックがそれぞれ受賞した。

キャリア通算で29回目の同賞獲得となったレブロンは、3月に出場した15試合で24.7得点(イースト1位)、7.3アシスト(イースト4位)、6.7リバウンド、1.7スティールを平均。22日のバックス戦では28得点、10リバウン、6アシスト、5スティールを記録するなど、1ヵ月を通して安定したオールラウンドパフォーマンスをみせ、キャブスを月間11勝4敗に導いた。

▼22日バックス戦ハイライト

またレブロンは3月3日のセルティックス戦でキャリア通算2万4506点目を獲得し、NBAのトップスコアリングリストでレイ・アレン超えを達成(21位)。さらに4月2日のヒート戦ではパトリック・ユーイングを追い抜き、わずか30歳にして歴代トップ20入りを果たした。

▼歴代通算得点16位~20位

プレーヤー 通算得点
16 ティム・ダンカン 25867
17 アレックス・イングリッシュ 25613
18 レジー・ミラー 25279
19 ジェリー・ウェスト 25192
20 レブロン・ジェイムス 24837

ウェストブルックがプレーヤーズ・オブ・ザ・マンスに輝くのは、2ヵ月連続にしてキャリア通算2度目。3月の15試合ではリーグ1位の30.9得点、リーグ2位の10.2アシストと2.5リバウンド、8.5リバウンドを記録し、デュラントとイバカ不在のサンダーを10勝5敗に牽引した。この間に4つのトリプルダブルを獲得しており、その内の1つではキャリアハイの49得点を挙げている。

▼3月4日、キャリアハイのトリプルダブル

最低10試合をプレーした1ヵ月のスパンで30得点/10アシスト以上を平均した選手は、過去40年間でウェストブルックとレブロン(2010年2月)の2人のみ。ウェストブルックは2ヵ月連続でこれを達成した。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

3月のルーキー・オブ・ザ・マンスも同日に発表され、イーストはブルズの二コラ・ミロティッチが20.8得点(ルーキー1位)、7.6リバウンド(ルーキー2位)、1.2ブロックを平均して2度目の受賞。ウェストは、15.8得点、5.2アシスト、4.8リバウンドを記録したレイカーズのジョーダン・クラークソンが選出された。今季ウェストでウルブズのアンドリュー・ウィギンス以外が月間ルーキー賞に輝くのは初となる。

ソース:「@NBA/Twitter」

バーンズの逆転決勝ゴールでウォリアーズが今季62勝目 デマーカス・カズンズが2試合連続で20/20/10のトリプルダブル!!

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ラッセル・ウェストブルック プレシーズン

ブログ

レイカーズ新加入のラッセル・ウェストブルックが不調、プレシーズン2試合で15ターンオーバー

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

ランダム

  • ラプターズ コロコロラプターズファンの間で「コロコロ」が流行るかも?
  • デマーカス・カズンズ 30得点デマーカス・カズンズがシーズンハイ31得点、自身4年ぶりの30得点超え!
  • レブロン ロンゾレブロンとロンゾが同時にトリプルダブルでリーグ11年ぶりの快挙
  • ゴラン・ドラギッチ ロイ・ヒバートゴラン・ドラギッチ 「ロイ・ヒバートから点を取るのが最も簡単」
  • コービー・ブライアント 死去コービー・ブライアントの訃報に各界から追悼の言葉

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes