TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ロケッツ トレバー・アリーザ
2014 11 5

絶好調のロケッツがヒートに勝利で今季5勝0敗!!

トレバー・アリーザ, ヒート, ロケッツ 2

現地4日、今季無敗同士のヒューストン・ロケッツとマイアミ・ヒートが対戦。第4Qにヒートの得点を14点に抑えたロケッツが勝利し、シーズン無敗の維持に成功した。

まだ開幕からわずか5試合だが、ロケッツの調子が最高にいい。5戦全勝で、そのうちの4試合がアウェイでの勝利。しかもそのうちの2つがバック・トゥ・バックだった。5戦すべてを二桁以上の得点差で快勝しており、いずれも相手チームを100点以下に抑えている。5試合のうち4試合が弱小チームとの対戦だったとはいえ、それでも完璧すぎるほどのスタートだろう。

この日の試合は第4Q中盤まで接戦となったが、残り6分からロケッツがトレバー・アリーザのスリーポイント3本を含む13-0のランで一気に点差を拡大。最終的に108対91の17点差で圧勝した。

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 30 27 26 25 108
MIA 31 24 22 14 91

▼ゲームハイライト

ロケッツは、ジェイムス・ハーデンが25得点、10アシスト、9リバウンドとあと一歩でトリプルダブルの大活躍。ドワイト・ハワードは26得点、10リバウンドのダブルダブルを記録した。

敗れたヒートは、クリス・ボッシュがチームハイの21得点、9リバウンドをマーク。ドウェイン・ウェイドは前半だけで15得点の好スタートを切ったが、第4Qの正念場では1本もフィールドゴールを決められなかった。

トレバー・アリーザがアツい

今季のロケッツで興味深いのが、チャンドラー・パーソンズに代わりスターティングSFを務めるトレバー・アリーザの存在だ。

アリーザは過去5試合で1本もミドルレンジからのシュートを決めておらず、フィールドゴールのすべてがスリーポイントもしくはレイアップによるもの。なんとスリーポイントの成功率は35本中21本の60%で、1試合につき17.6得点、5.2リバウンド、3.2アシスト、1.8スティールを平均している。

▼アリーザの2014-15ショットチャート

トレバー・アリーザ 2014 ショットチャート
via nba.com

もちろんこんなクレイジーなスリー成功率がシーズンを通して続くことはないだろうが、今のところアリーザは要求された仕事を完璧にこなし、ロケッツのスタイルに見事にフィットしている印象だ。4日のヒート戦でも、8本中5本のスリーを沈め、19得点を記録している。

ロケッツは次の2試合で、サンアントニオ・スパーズとゴールデンステイト・ウォリアーズをホームで迎え撃つ。ここで本当の力が試されることになるかもしれない。

Thumbnail via YouTube

マーカス・スマート 子供の頃の約束を実現させ母親に家をプレゼント レブロン・ジェイムス 「キャブスには悪い習慣が身についている」

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • USAバスケットボール ファイナリストUSAバスケットボールがFIBA代表候補のファイナリストを発表
  • %e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%b3バータンがキャリアハイ21得点、スパーズはシーズン30勝目獲得
  • チャンドラー・パーソンズ デアンドレ・ジョーダンチャンドラー・パーソンズQ&A: デアンドレ・ジョーダンの決断と今後のマブスについて
  • 金メダル オークションシドニー五輪のバスケ金メダルが6万7000ドルで落札

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes