TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af-%e7%ac%ac10%e9%80%b1-2016-17
2017 1 3

ウォールとハーデンが2016-17第10週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2016-17, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第10週 5

ワシントン・ウィザーズのジョン・ウォールとヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが、2016-17シーズン第10週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選ばれた。

The @WashWizards' @JohnWall (24.3ppg 13apg) & @HoustonRockets' @JHarden13 (37.3ppg 12.5apg 9.8rpg) named #NBA Players of the Week! pic.twitter.com/OZGkJ4RtNX

— NBA (@NBA) January 2, 2017

今季初でキャリア6回目の選出となったウォールは、12月26日から1月1日に出場した3試合で24.3得点、13.0アシスト(リーグ1位)、5.3リバウンド、2.67スティールを平均。26日のバックス戦でシーズンハイの16アシストを記録した他、28日のペイサーズ戦では36得点、11リバウンド、9アシストの大活躍をみせ、ウィザーズを週間3勝0敗に導いた。

開幕2勝8敗の低調でシーズンをスタートした今季のウィザーズだが、11月半ばから大きく軌道を修正し、直近12試合では9勝4敗の好成績を記録。現地1月2日の時点では16勝17敗でイースト9位につけている。

▼30日のネッツ戦ではセンス抜群のバウンスパスを披露

今季3度目かつキャリア12回目のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出を果たしたハーデンは、先週の4試合でリーグ1位の37.3得点、12.5アシスト(リーグ2位)、9.8リバウンド、FG成功率56.0%を平均して、ロケッツを4勝0敗に牽引。4試合すべてで30得点/10アシスト以上のダブルダブルを記録し、31日のニックス戦では自己最多53得点でのトリプルダブルを達成と、8年のNBAキャリアで最高の1週間となった。

なお12月のロケッツは、1試合120.9点を平均して15勝2敗。2日の時点で、ウェスト2位のサンアントニオ・スパーズまで1ゲーム差に迫っている。

▼キャリアハイ53得点トリプルダブル

第10週は他に、セルティックスのアイザイア・トーマスが平均34.7得点、キャブスのレブロン・ジェイムスが平均27.5得点/10アシスト/7.0リバウンド、カイル・ラウリーが平均29.8得点で活躍。ウェスタンカンファレンスでは、ブレイザーズのC.J.マッカラムが4試合で平均30.3得点を記録している(1月1日のウルブズ戦でキャリアハイ43得点)。

▼第10週のクロスオーバーハイライト

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

レブロンがデアンドレ・リギンスを高く評価、「ダイヤモンドの原石」 ジミー・バトラー、今季8人目の50点超え達成

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2018-19

ブログ

アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2017-18

News

デローザンとウェストブルックが2017-18第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2017-18

News

オラディポとカズンズが2017-18第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017 dpoy

ブログ

2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露

ランダム

  • レブロン ジョン・ルーカスLALコーチングスタッフ加入のジョン・ルーカス、レブロンに復讐を誓う「練習で1周多く走らせてやる」
  • パウ・ガソル ブレイザーズパウ・ガソルがブレイザーズに移籍
  • ウィルト・チェンバレン 記録バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第17週デローザンとドンチッチが2021-22第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes