TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af-%e7%ac%ac10%e9%80%b1-2016-17
2017 1 3

ウォールとハーデンが2016-17第10週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2016-17, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第10週 5

ワシントン・ウィザーズのジョン・ウォールとヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが、2016-17シーズン第10週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選ばれた。

The @WashWizards' @JohnWall (24.3ppg 13apg) & @HoustonRockets' @JHarden13 (37.3ppg 12.5apg 9.8rpg) named #NBA Players of the Week! pic.twitter.com/OZGkJ4RtNX

— NBA (@NBA) January 2, 2017

今季初でキャリア6回目の選出となったウォールは、12月26日から1月1日に出場した3試合で24.3得点、13.0アシスト(リーグ1位)、5.3リバウンド、2.67スティールを平均。26日のバックス戦でシーズンハイの16アシストを記録した他、28日のペイサーズ戦では36得点、11リバウンド、9アシストの大活躍をみせ、ウィザーズを週間3勝0敗に導いた。

開幕2勝8敗の低調でシーズンをスタートした今季のウィザーズだが、11月半ばから大きく軌道を修正し、直近12試合では9勝4敗の好成績を記録。現地1月2日の時点では16勝17敗でイースト9位につけている。

▼30日のネッツ戦ではセンス抜群のバウンスパスを披露

今季3度目かつキャリア12回目のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出を果たしたハーデンは、先週の4試合でリーグ1位の37.3得点、12.5アシスト(リーグ2位)、9.8リバウンド、FG成功率56.0%を平均して、ロケッツを4勝0敗に牽引。4試合すべてで30得点/10アシスト以上のダブルダブルを記録し、31日のニックス戦では自己最多53得点でのトリプルダブルを達成と、8年のNBAキャリアで最高の1週間となった。

なお12月のロケッツは、1試合120.9点を平均して15勝2敗。2日の時点で、ウェスト2位のサンアントニオ・スパーズまで1ゲーム差に迫っている。

▼キャリアハイ53得点トリプルダブル

第10週は他に、セルティックスのアイザイア・トーマスが平均34.7得点、キャブスのレブロン・ジェイムスが平均27.5得点/10アシスト/7.0リバウンド、カイル・ラウリーが平均29.8得点で活躍。ウェスタンカンファレンスでは、ブレイザーズのC.J.マッカラムが4試合で平均30.3得点を記録している(1月1日のウルブズ戦でキャリアハイ43得点)。

▼第10週のクロスオーバーハイライト

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

レブロンがデアンドレ・リギンスを高く評価、「ダイヤモンドの原石」 ジミー・バトラー、今季8人目の50点超え達成

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2018-19

ブログ

アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2017-18

News

デローザンとウェストブルックが2017-18第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2017-18

News

オラディポとカズンズが2017-18第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017 dpoy

ブログ

2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

ウェストブルック MVP

ブログ

ラッセル・ウェストブルックが2016-17シーズンのMVP

オール・ディフェンシブ・チーム 2017

ブログ

NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ポピュラー

  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ドレイモンド・グリーンが超レアなトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーンが超レアなトリプルダブル達成

ランダム

  • 月間賞 2019年 1月2019年1月のNBA月間賞: ドンチッチが3カ月連続でルーキー賞
  • デマーカス・カズンズ 退場処分デマーカス・カズンズ、負傷離脱中なのに退場処分
  • クリッパーズ 3位確定クリッパーズの3位シード以上が確定、CP3はキャリア初のシーズンフル出場
  • スパーズ マブススパーズがマブスに辛勝でホーム無敗を維持、パーカーも好調
  • ラリー・サンダース サムズアップこんなさわやかな退場みたことない!!バックスのラリー・サンダースが審判に「グッジョブ!」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes