TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ファイナル進出
2016 5 29

キャブスが2年連続でイースタンカンファレンス制覇

キャブス, ファイナル進出, ラプターズ, 第6戦 5

クリーブランド・キャバリアーズが現地27日、エア・カナダ・センターで行われたトロント・ラプターズとのECファイナル第6戦に113-87で快勝。シリーズを4勝2敗で制し、2年連続となるNBAファイナル進出を決めた。

リチャード・ジェファーソンにとっては、ネッツに在籍していた2003年以来13年ぶりのファイナル進出。ジェイムス・ジョーンズとレブロン・ジェイムスにとっては、ヒート時代から6年連続となるイースタンカンファレンス制覇だ(レブロンはキャリア通算7度目)。6年連続でのファイナル進出は、NBA史上で1960年代セルティックスのビル・ラッセルやボブ・クージーらしか成し遂げたことのない大記録となる。

Back-to-back #ECF Champs.#ALLin216 pic.twitter.com/QedM9lLxfE

— Cleveland Cavaliers (@cavs) May 28, 2016

この日の試合は、開始6分30秒で10点リードを奪ったキャブスが、終始ゲームを支配する。序盤からアウトサイドショットが絶好調だったキャブスは、第1Qと第2Qだけで15本中10本のスリーを成功させ、55-41の14点差をつけて前半を終えると、後半も攻撃の手を一切休めることなく、第3Q中盤にはリードを21点に拡大。その後、カイル・ラウリーの15連続得点により、ラプターズが第3Q終了時で12点差まで巻き返すが、キャブスは第4Q最初の6分で16-7のランを仕掛けて再びラプターズを突き放し、早々と決着を付けた。

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 31 24 31 27 113
TOR 25 16 33 13 87

キャブスは、レブロンが今季ECファイナルで初の30点オーバーとなる33得点、11リバウンド、6アシストを獲得。さらにこの試合で、キャリアプレーオフ通算スリー成功数が274本に到達し、ポール・ピアースの記録を抜いて歴代6位に浮上した。

▼プレーオフ通算3P成功数

プレーヤー 3P 試合数
レイ・アレン 385 171
レジー・ミラー 320 144
マヌ・ジノビリ 309 197
コービー・ブライアント 292 220
デレック・フィッシャー 285 259
レブロン・ジェイムス 274 192

キャブスは他に、カイリー・アービングが30得点/9アシスト、ケビン・ラブが20得点/12リバウンドのダブルダブル、J.R.スミスがスリー5本成功で15得点と、スターターが大活躍。試合後のロッカールームでは、シャンパンファイトならぬウォーターファイトで2年連続のイースト制覇を祝ったそうだ。

View this post on Instagram

A post shared by Cleveland Cavaliers (@cavs)

The celebration begins! https://t.co/I53QfcTjHY

— NBA (@NBA) May 28, 2016

ラプターズは、カイル・ラウリーが6本のスリーを決めてゲームハイの35得点、デマー・デローザンが20得点を記録。ホームでの大敗と言う形でプレーオフを終えることとなったが、すでに20点差がついていた試合ラスト3分間以降も、スタジアムのファンたちは最後まで総立ちで「Let’s go Raptors!」とエールを送り続け、球団史上最高のシーズンを送ったチームを称えた。

▼カイル・ラウリー、35得点

ボックススコア:「NBA」

【GSW-OKC第5戦】ウォリアーズがプレーオフ敗退を回避、シリーズ2勝3敗へ 【GSW-OKC第6戦】ウォリアーズが正念場で大逆転、シリーズ決着は第7戦へ

Related Posts

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ジャズ 4連敗

ブログ

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

リッキー・ルビオ キャブス

ブログ

キャブスのリッキー・ルビオ、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • テイタム 逆転スリージェイソン・テイタムが開幕戦残り0.4秒で奇跡の逆転スリー
  • ウェストブルック ポップコーンウェストブルックが観客にポップコーン浴びせられ激怒「NBAはもっと選手を守れるようになるべき」
  • ロビン マスコットロビン・ロペスがマスコットとの「友好協定」に署名
  • クリス・ポール ドック・リバースクリス・ポール、移籍決断した理由の一つはリバースHCへの不信感?
  • クリス・ポール ノーミスクリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes