TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ サンダー 第5戦
2016 5 28

【GSW-OKC第5戦】ウォリアーズがプレーオフ敗退を回避、シリーズ2勝3敗へ

アンドリュー・ボガット, ウォリアーズ, サンダー, 第5戦 8

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地26日、背水の陣で臨んだオクラホマシティー・サンダーとのWCファイナル第5戦に120-111で勝利。2勝3敗でシリーズ第6戦に持ち込んだ。

試合開始10分で22-12の10点差を付ける好スタートを切ったこの日のウォリアーズ。対するサンダーは、最初のFGアテンプト25本中20本に失敗と立ち上がりが悪かったが、ステファン・カリーが第1Q終盤でいつもより早めにベンチに下がった隙に反撃し、第2Q序盤で1ゴール差に巻き返す。

その後、第2Q中盤にカリーが7連続得点をあげ、ウォリアーズは再び主導権を掴みかけるも、サンダーはケビン・デュラントとラッセル・ウェストブルックのジャンプショットで何とか食らいつき、試合は58-50でハーフタイムに突入した。

▼アダムスがシャックを彷彿させるパワープレー

後半に入ると、開始直後にサージ・イバカのスリーとケビン・デュラントの4連続フリースロー(グリーンが3Pショットファウル+テクニカル)で勢いに乗ったサンダーが、第3Q残り6分でこの日初の逆転に成功。ウォリアーズはすぐにリードを奪い返すが、その後もサンダーをなかなか突き放すことができず、4点差で第3Qを終える。

試合が大きく動いたのは第4Q序盤。リビングストン/バルボサ/バーンズ/イグダーラ/スペイツのセカンドユニットで最終ピリオドをスタートしたウォリアーズは、まずショーン・リビングストンのジャンプショット、ハリソン・バーンズとアンドレ・イグダーラの連続スリーで点差を二桁に広げると、続いてマリース・スペイツがカウント・ワンスローのレイアップを含む5連続得点をあげ、残り時間8分で13点リードを獲得。

サンダーはイバカやデュラントのスリーで反撃し、第4Q残り4分で6点差にまで迫るも、そこからウォリアーズは残り時間1分にかけて6-1でアウトスコアし、再びリードを二桁に拡大。ラスト1分では、3Pシューターへのファウルやターンオーバーなどミスを連発して、サンダーにランを許すという少し危うい場面もあったが、カリーとトンプソンがファウルゲームできっちりとフリースローを沈め、そのままサンダーを振り切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
OKC 21 29 27 34 111
GSW 25 33 23 39 120
GSWのディフェンス・アジャストメント

第5戦は、久しぶりに“ウォリアーズらしい”ディフェンスが見れた気がする。

第3、4戦と少し違ったところは、まずカリーにアンドレ・ロバーソンをマークさせるポゼッションを増やし、サンダーのスクリーンプレーに対しては、本来のウォリアーズの強みであるスイッチを多用。またオーバーヘルプを減らした他、ウェストブルックのトランジションアタックにも上手く対応できていた。どれも決して新しい戦略ではなく、レギュラーシーズンで常にウォリアーズが見せてきたディフェンスパターンだ。

▼グリーンもウェストブルック相手にナイスD

Defense to offense on @NBAonTNT!!! pic.twitter.com/ZjXljKMZN8

— Golden State Warriors (@warriors) May 27, 2016

サンダーはスイッチした際にカリーを攻めようとしたが、カリーは足を良く動かしながら奮闘。特に第4Q終盤のクラッチタイムでは、デュラントとの1on1でボールをスティールする好守備から決勝プレーを決めた。

ビッグが奮闘

この日の試合では、アンドリュー・ボガットが今季プレーオフいちの大活躍をみせ、15得点、14リバウンド、2ブロック、2スティールをマーク。これまでのように序盤からファウルトラブルに陥ることなく、最初の2ピリオドでは16分出場してインサイドを堅守し、前半サンダーのペイントエリア・フィールドゴールを20本中5本に抑えるのに貢献した。

プレーオフ敗退を回避したウォリアーズは、カリーが31得点、7リバウンド、6アシスト、5スティールをマーク。チートコードはこの日も発動されず、引き続きターンオーバーも多かったが(5本)、それでもミスマッチを突いて果敢にドライブでインサイドを攻めながら、オフボールでもスマートに動いてオープンショットを見つけてスコアを稼ぎ、今季カンファレンスファイナル自身初となる30点超えを達成した。

試合序盤のオフェンスを牽引したトンプソンは27得点、ドレイモンド・グリーンは11得点、13リバウンド、4ブロックを記録。さらにスペイツが14得点、イグダーラが8得点/8アシストと、ボーガットの他にもロールプレーヤーたちがステップアップし、ベンチ得点では30-13でサンダーを上回っている。

▼スプラッシュブラザーズvs. ラス&KD

サンダーは、ケビン・デュラントがゲームハイの40得点、7リバウンド、ラッセル・ウェストブルックが31得点、7リバウンド、8アシスト、5スティールを獲得。サージ・イバカが13得点/8リバウンド、スティーブン・アダムスが8得点/10リバウンドをあげている。試合の大部分でトレイルしながらも、最後まで食らいついて接戦に持ち込んだが、ファイナル進出を決めることはできなかった。

ウォリアーズとサンダーのシリーズ第6戦は、現地28日にオクラホマシティーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

2016オールNBAチーム: カリーが満票、レブロンはキャリア10度目の1stチーム選出 キャブスが2年連続でイースタンカンファレンス制覇

Related Posts

アレクセイ・ポクシェフスキー

ブログ

新人のアレクセイ・ポクシェフスキー、OKC史上最年少でダブルダブル達成!

ゴールテンディング

ブログ

今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

アンドリュー・ボガット 現役引退

ブログ

2015年NBA王者のアンドリュー・ボガットが現役引退を表明

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ヒート レイカーズ 第5戦

ブログ

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • ラジョン・ロンド FAラジョン・ロンド、オプション破棄で今季フリーエージェントに
  • アデトクンボ フリースローダンクヤニス・アデトクンボがプレイオフ初戦から超人ダンクを披露
  • キングス 逆転キングスが第4Q残り2分半での17点差から奇跡の大逆転
  • トニー・パーカー 初凱旋サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎
  • ウォリアーズ ファイナル進出ゴールデンステイト・ウォリアーズが40年ぶりのNBAファイナル進出!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes