TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ サンダー 第6戦
2016 5 29

【GSW-OKC第6戦】ウォリアーズが正念場で大逆転、シリーズ決着は第7戦へ

ウォリアーズ, クレイ・トンプソン, サンダー, 新記録, 第6戦 14

現地28日にチェサピーク・エナジー・アリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対オクラホマシティー・サンダーのWCファイナル第6戦は、第4Qの正念場で8本のスリーを決めたウォリアーズが108-101でサンダーを撃破。1勝3敗の崖っぷちから2連勝でシーズンをイーブンに戻し、決着をホームでの第7戦に持ち込んだ。

ウェスタンカンファレンスファイナルが第7戦に突入するのは、2002年のLAL対SACシリーズ以来14年ぶりとなる。

この日は、最初のピリオドを23-20で上回ったサンダーが試合序盤の主導権を掌握。第2Qにはラッセル・ウェストブルックのアシストから得点を重ね、ピリオド開始7分弱で18-8のランを仕掛けて13点リードを奪った。早くもピンチに陥ったウォリアーズだが、クレイ・トンプソンの連続スリーで息を吹き返すと、第1Qを無得点に抑えられたステファン・カリーもシュートを沈め始め、何とか53-48の5点差まで巻き返して前半を終える。

▼今季プレーオフのベストダンク!

後半に入ってからもトンプソンの好調は続き、第3Q開始から2ポゼッション連続でスリーを決め、ウォリアーズが逆転に成功する。対するサンダーは、パニックに陥ることなく、インサイドを攻めてすぐに再逆転すると、その後も攻守でリバウンドを制して、試合の流れをコントロール。第3Q終盤にはカリーに11連続得点を許してしまうが、それでもリードを譲ることなく、逆に点差を8点に広げて、ピリオドを締めくくった。

トンプソン、GSWのシーズン救う

アウェイゲームの残り時間12分で8点ビハインド。流れは完全にサンダーにあり、このままホームチームの逃げ切りで終わりそうな雰囲気だったが、そこからウォリアーズはトンプソンのギアがさらに一段階上がり、大逆転劇を演じる。

第4Qのトンプソンはクイックリリースからのタフショットを次から次へと放ち、6本中5本のスリーを成功させて試合をテイクオーバー。同点で迎えた残り時間1分35秒には、アンドレ・イグダーラのスティールからトランジションでスリーを沈め、ウォリアーズに3点リードを与えた。

▼トンプソン、スリー11本

第6戦でのトンプソンは、最終的に11本のスリー成功でゲームハイの41得点をマーク。プレーオフにおける1試合の3P成功数で歴代最多記録を樹立した。負けたらシーズン終了のアウェイ戦で、これほどの勝負強さを発揮できるのは本当に凄い…。

「少なくとも(スリーを)13本は決めるべきだったね。序盤にオープンショットを何本かミスしてしまった」
– クレイ・トンプソン

▼試合後にはGSWのオーナーもクレイにお辞儀

この日のクレイのパフォーマンスには、ダーク・ノビツキーも大絶賛。

Wow. Great game. Klay was incredible

— Dirk Nowitzki (@swish41) May 29, 2016

「素晴らしい試合だ。クレイは驚異的だった」

正念場で逆転されたサンダーは、焦りからか完全にリズムを失い、ラスト1分30秒でターンオーバーを連発。ウォリアーズはポゼッションを維持して時間を削ると、カリーが残り16秒に、アイソレーションのドライブからとどめの1発となるバンクショットをねじ込み、勝負を決めた。

▼カリーの決勝ショット

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 20 28 27 33 108
OKC 23 30 30 18 101

王者の意地を見せつけたウォリアーズは、トンプソンの他、カリーが29得点、10リバウンド、9アシストを記録。ドレイモンド・グリーンが14得点、12リバウンド、6アシスト、3スティール、アンドレ・イグダーラが8得点、7リバウンド、3スティールをあげている。

グリーンは第4Q残り6分で5つ目のファウルを取られてしまったが、それ以降もアグレッシブさを失うことなく最後まで貢献。イグダーラは、正念場でサンダーのダブルエース相手に完璧な守備をみせ、逆転のきっかけを作った。

▼第6戦ハイライト

サンダーは、デュラントが29得点、ウェストブルックが28得点/11アシスト/9リバウンドを記録するも、合計でフィールドゴール成功率34%(58本中20本)とショットが安定しなかった。特に2人とも正念場でエクスキューションに苦戦し、デュラントは第4QがFG7本中6本失敗の4得点。ウェストブルックは試合ラスト2分間だけで、サイドラインからのパスミスも含め4本のターンオーバーを出している。

チーム全体では、ペイントエリア得点で52-18とウォリアーズを大きく上回ったが、スリー成功数が21本中わずか3本(ウォリアーズは44本中21本)。試合終盤はボールの動きが完全に止まって、1on1のヒーローボールに頼るようになり、タフショットやターンオーバーを連発してしまった。

Wikipediaによると、NBAプレーオフのシリーズ第7戦は、これまでに行われた124試合中100試合(80.6%)でホームチームが勝利を収めている。

「(第7戦は)僕たちの人生で最もハードな試合になるだろう。今日の試合よりもずっと難しいはずだ。だがゲームプランを守り、今日のようにプレーすれば大丈夫だろう」
– ドレイモンド・グリーン

ファイナル進出をかけたウォリアーズとサンダーの最終戦は、現地30日にオラクルアリーナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

キャブスが2年連続でイースタンカンファレンス制覇 ウォリアーズが2年連続のNBAファイナル進出

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

クレイ・トンプソン 33得点

ブログ

クレイ・トンプソンが復帰後最多の33得点、レブロンは偉業達成も勝利ならず

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ウィギンス ラブ トレードラブ⇔ウィギンスのトレード成立、シクサーズはエンビードの恩人を獲得
  • スパーズ アウェイスパーズ、アウェイ成績で21年ぶりの負け越し確定
  • オラジュワン ビッグマンアキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
  • レブロン ロッド・ストリックランドレブロンが通算アシストで歴代11位に浮上
  • ウォリアーズ セミファイナル進出ウォリアーズがカンファレンスセミファイナル進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes