TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トバイアス・ハリス トレード
2016 2 17

ピストンズがジェニングス放出でトバイアス・ハリスを獲得

アーサン・イリヤソバ, トバイアス・ハリス, トレード, ピストンズ, ブランドン・ジェニングス, マジック 0

今季のトレードデッドラインが目前に迫った現地2月16日、デトロイト・ピストンズとオーランド・マジックの間で3選手を含むトレードが成立した。

報道によると、ピストンズはガードのブランドン・ジェニングスとフォワードのアーサン・イリヤソバを放出。代わりにマジックからトバイアス・ハリスを獲得する。

トレード成立の発表を受け、ジェニングスはTwitterでデトロイトのファンたちに向けてメッセージを投稿した。

https://twitter.com/thinkiminthe90s/status/699715172470947840

「デトロイト、今までありがとう。素晴らしい3年間だったよ。最高の時を共に過ごせた」
– ブランドン・ジェニングス

オールスターブレイクの時点で、ピストンズは27勝27敗のイースト9位とプレイオフ圏外にいる。GMのジェフ・バウワーは、ハリスの獲得について「長期的な戦略」だとコメントした。

今季のハリスは、マジックのスターターとして49試合に出場し、13.7得点、7.0リバウンド、2.0アシスト、FG成功率46.4%、3P成功率31.1%を平均。昨季と比べてボールタッチが少なくなり、得点と3P成功率が大きく落ちている。ハリスの加入がピストンズのプレーオフ進出に向けた即戦力になるかどうかは、様子を見てみないと何とも言えない。

イリヤソバの代わりとして、ハリスがマーカス・モリスと共にスターターのフォワードポジションに入るのであれば、ロングレンジシューティングがどうしても不足してしまうため、ピストンズオフェンスの要であるレジー・ジャクソンとアンドレ・ドラモンドのピック&ロール周りのスペーシングがかなり窮屈になってしまうかもしれないが、その一方でアイソレーションからミスマッチを攻められる得点力は頼もしい。また守備面では、ケンタビウス・コールドウェル・ポープ/モリス/ハリスで2番、3番、4番の3ポジションが問題なくスイッチできるようになり、柔軟なディフェンスラインアップが可能になる。

いずれにせよ、ピストンズがドラフト1巡目指名権を手放すことなく、ハリスのような若いタレントを獲得てきたのは大きい。ドラモンド、ジャクソン、KCP、モリス、ハリス、スタンリー・ジョンソンのコアメンバー6人全員が26歳以下(平均23歳)というのは、とても将来有望だ。

「勝てるバスケをプレーすることが僕の目標だ。僕のスタッツを見た人たちから、『得点が落ちているね』なんて言われることになっても構わない。とにかく勝ちたい」
– トバイアス・ハリス(via ESPN)

▼トバイアス・ハリス、ブレイザーズ戦25得点

一方のマジックは、現在23勝29敗でイースト11位だが、8位のホーネッツからわずか3.5ゲーム差と、まだまだプレーオフを狙える位置にいる。チームのロブ・ヘニガンHCは今回のトレードについて次のように語った。

「ブランドンとアーサンは、ロスターのバランスをとり、チームに貴重な経験を与えてくれるベテラン選手だ。2人ともロスターに得点力、競争力、そしてさらなる奥行きをもたらしてくれる」

アキレス腱断裂から復帰したばかりのジェニングスは今季23試合で6.8得点/3.0アシスト、オフシーズンにピストンズに移籍したイリヤソバは52試合で11.3得点、5.4リバウンド、3P成功率36.3%を平均。2人ともミルウォーキー・バックス時代に、スコット・スカイルズHC指揮下でプレーした経験がある。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「ESPN」

【動画】歴代NBAダンクコンテストの50点満点ダンク マヌ・ジノビリ、ポポビッチHCの1on1ディフェンスを批判

Related Posts

アリーザ トレード

ブログ

トレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる

ジェレミー・グラント ピストンズ

ブログ

ジェレミー・グラント、3年契約でピストンズにFA移籍へ

番狂わせ

ブログ

東西8位シードがプレイオフ初戦で首位チーム相手に番狂わせ

ルカ ボバン

ブログ

「ルカ&ボバン」の親密さに嫉妬しまくるトバイアス・ハリス

カペラ トレード

ブログ

4チーム間の大型トレード成立、ロケッツがカペラ放出でコビントン獲得

ドウェイン・デドモン 罰金

News

トレード要求したキングスのドウェイン・デドモンに5万ドルの罰金処分

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • カズンズ ペリカンズカズンズが41得点/17リバウンドで移籍後ベストパフォーマンス
  • マイケル・ジョーダンマイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ロケッツ ウォリアーズ 第2戦ロケッツが第2戦でウォリアーズに圧勝、シリーズ1勝1敗のイーブンに
  • レブロン ロンゾレブロンとロンゾが同時にトリプルダブルでリーグ11年ぶりの快挙

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes