TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2019-20 スケジュール
2019 8 15

NBAが2019-20シーズンの試合日程と全米放送スケジュールを発表

2019-20, NBA, スケジュール, 全米放送 0

NBAが現地12日、2019-20シーズンの試合日程とテレビ放送のスケジュールを発表した。

10月22日に開幕となる来季は、ESPN、TNT、ABCの3局から合計165試合が全米放送される予定。全国中継の回数はチームによって大きな格差があり、球団の人気を表す一つの指標となっている。

2019-20シーズンはロサンゼルス・レイカーズが31回、ゴールデンステイト・ウォリアーズが30回、ヒューストン・ロケッツとロサンゼルス・クリッパーズがそれぞれ26回といった具合に、注目度の高い視聴率の取れそうなチームが上位。その一方で、低迷中のシャーロット・ホーネッツやクリーブランド・キャバリアーズ、ワシントン・ウィザーズらは、シーズンを通して全米放送がわずか1回しかない(NBA TVを除く)。

2019-20の全米放送回数
チーム 全米放送 昨季
レイカーズ 31回 31回
ウォリアーズ 30回 28回
ロケッツ 26回 28回
クリッパーズ 26回 3回
セルティックス 25回 27回
バックス 24回 18回
76ers 24回 27回
ペリカンズ 20回 13回
ブレイザーズ 20回 13回
ナゲッツ 17回 14回
ジャズ 16回 11回
マブス 13回 5回
ネッツ 12回 1回
ラプターズ 11回 15回
ペイサーズ 6回 12回
ヒート 6回 5回
スパーズ 5回 13回
ニックス 3回 5回
サンダー 3回 27回
ホークス 2回 1回
ピストンズ 2回 4回
グリズリーズ 2回 1回
キャブス 1回 2回
ブルズ 1回 3回
ホーネッツ 1回 1回
ウルブズ 1回 13回
サンズ 1回 3回
キングス 1回 1回
マジック 1回 1回
ウィザーズ 1回 1回

※上記の数字はTNT、ESPN、ABCの3局の試合放送回数で、NBA TVは含まない

レイカーズがレブロン獲得から2年連続でトップ。ウォリアーズは今夏FAでスーパースターのケビン・デュラントを失うも、放送枠は昨季(28回)よりも2つ増えた。なお昨季からは、すべてのチームが最低1回の全米中継を得られるようになっている(一昨季の2017-18シーズンはホークス、ネッツ、マジックの3チームが0回だった)。

その他に気になった点は:

  • クリッパーズは、カワイ・レナードとポール・ジョージのスーパースターデュオ獲得で昨季の3回から大幅に増加。全米放送26回は球団史上最多となる。
  • その一方で、ラッセル・ウェストブルックとポール・ジョージのスターコンビをトレード放出したオクラホマシティ・サンダーは、昨季の27回から3回へと全米中継枠が9分の一に激減した。
  • ニューオリンズ・ペリカンズはフランチャイズエースのアンソニー・デイビスを失ったにもかかわらず、昨季よりも放送枠が増加(13回→20回)。2019ドラフト1位の超大型ルーキー、ザイオン・ウィリアムソンの注目度の高さを物語っている。デビュー前からここまで注目される新人はレブロン以来かもしれない。
  • 昨季に念願の初優勝を果たしたラプターズだが、カワイ・レナードとの再契約に失敗したことにより、アメリカでのテレビ枠は減少。
  • ダラス・マーベリックスはレジェンドのダーク・ノビツキー引退も放送枠が倍以上に増加(今年は13回)。ただルカ・ドンチッチ&クリスタプス・ポルジンギスによる新時代開幕ということで、もう少し伸びるかと思った。
  • また、昨季にプレイオフ進出の躍進を遂げ、さらに今夏FAでケビン・デュラントとカイリー・アービングの2人を同時に獲得する大勝利を収めたブルックリン・ネッツも、思ったより放送枠が伸びず。デュラントがシーズンを全休する可能性が高いので仕方ないか。球団的には昨季の1回が12回になるだけでも上出来だろう。
  • ほんの数年前までは、全米中継回数で20回以上が当たり前だったサンアントニオ・スパーズだが、レナードが退団した昨季に大きく枠を減らされ、そして来季はついに一桁(5回)…。悲しい。

NBAによると、2019-20シーズンはバック・トゥ・バック試合(2夜連続)の数が過去最少になるとのこと。2014-15シーズンにはチームあたり19.3回のバック・トゥ・バックがあったが、来季はそれが12.4回になる。さらに5日間/4試合のタフスケジュールも3年連続でゼロとなる予定だ。

▼開幕戦カード

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1160989569938001920

▼キング牧師の日カード

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1160991097516101633

※クリスマスゲームと古巣凱旋のスケジュールはこちらから

2020年NBAオールスターゲームは、現地2月16日にシカゴのユナイテッドセンターで開催。2020年プレイオフは4月18日に開幕する。

参考記事:「NBA」

カイル・ラウリーがワールドカップ代表入りを辞退 チームUSA、練習試合でGリーグ選手メインのチームに惨敗

Related Posts

ハロウィンコスチューム 2021

ブログ

2021年NBAのベスト・ハロウィンコスチューム

NBA ルール変更

ブログ

ドローファウルの判定が厳格化されるNBA、今季からNGとなるプレイの例を紹介

プレイオフ2021 スーパープレイ

ブログ

NBAプレイオフ2021:最高に心躍ったスーパープレイ12選

2021-22 スケジュール

ブログ

NBAが2021-22シーズンのスケジュールを発表、開幕戦でバックスとネッツが激突

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • デマーカス・カズンズ ウォリアーズデマーカス・カズンズのウォリアーズ移籍について
  • ウェストブルック トリプルダブルラッセル・ウェストブルックが怒涛の3試合連続トリプルダブル!!
  • グリズリーズ モラントモラント離脱後のグリズリーズが快進撃、1度もリードを奪われることなく5連勝達成
  • レイカーズ ロケッツ 逆転勝利レイカーズが19点差からロケッツに逆転勝利
  • NBA 番狂わせNBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes