TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホーネッツ ヒート 第3戦
2016 4 24

【MIA-CHA第3戦】ホーネッツが2002年以来初のプレーオフ白星

ヒート, フランク・カミンスキー, ホーネッツ, 第3戦 7

シャーロット・ホーネッツが現地23日、本拠地タイム・ワーナー・ケーブル・アリーナで行なわれたマイアミ・ヒートとのプレーオフシリーズ第3戦に96-80で圧勝。バロン・デイビスがチームリーダーだった2002年のECセミファイナル以来14年ぶりとなるプレーオフでの勝利を手にした。

カミンスキーがテイクオーバー

試合前日、ホーネッツのスティーブ・クリフォードHCは、球団オーナーのマイケル・ジョーダンとアソシエイト・コーチのパトリック・ユーイングから一つのアドバイスを受けていたらしい。「ルーキーのフランク・カミンスキーにもっとポストアップさせろ」:

「殿堂入り選手が2人いて、2人とも『フランクにポストアップさせろ』と言っているんだ。フランクをポストアップさせるしかないだろう」
– スティーブ・クリフォード

この戦略は第3戦で見事に功を奏した。

51-51の同点で迎えた第3Q中盤、カミンスキーはドウェイン・ウェイドやジャスティス・ウィンズロウを相手にミスマッチを突きながら果敢にインサイドをアタックし、クォーター終了までの8分間で13得点を獲得。この間にホーネッツは24-7のランを仕掛けて17点リードを奪うと、第4Qもそのまま大量点差を維持したまま余裕の勝利を収め、シリーズを1勝2敗とした。

▼カミンスキー、15得点

Q1 Q2 Q3 Q4
MIA 28 16 14 22 80
CHA 29 20 26 21 96

ホーネッツはカミンスキーを含め、合計6選手が二桁得点を獲得。ジェレミー・リンがチームハイ18得点、ケンバ・ウォーカーが17得点/7アシスト、マービン・ウィリアムズが12得点/14リバウンドのダブルダブルをあげている。シュート成功率は低かったものの、試合を通してミスが極めて少なく、チーム全体でターンオーバー数がわずか3回のみだった。

▼ジェレミー・リン

一方のヒートは、ルオル・デンが19得点/8リバウンド、ハッサン・ホワイトサイドが13得点/18リバウンド/4ブロックを記録。2勝1敗となったシリーズの第4戦は、現地25日に再びシャーロットで行なわれる。

ボックススコア:「NBA」

【SAS-MEM第3戦】レナードがプレーオフキャリア最多タイの32得点、スパーズがシリーズ王手へ スパーズがグリズリーズをスイープ、一番乗りでカンファレンスセミファイナル進出へ

Related Posts

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

ホーネッツ ジェームズ・ボレーゴ

ブログ

シャーロット・ホーネッツがジェームズ・ボレーゴHCを解任

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ボリス・ディアウ フランスボリス・ディアウ、フランスのチームと契約
  • リラード 43得点不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献
  • マリオ・ヘゾニャ レブロンマリオ・ヘゾニャがレブロンの決勝弾をブロック
  • ケビン・デュラント ソニックスデュラントがシアトル凱旋試合のイントロで「ソニックス」ユニフォームを着用
  • ドウェイン・ケイシー ピストンズドウェイン・ケイシーがピストンズの新HCに就任

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes