TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2014ファイナル 第2戦
2014 6 10

【2014ファイナル第2戦】レブロンが完全復活、ヒートがスパーズ下しシリーズタイに

2014, スパーズ, ヒート, ファイナル, レブロン, 第2戦 0

9日に行われた2014NBAファイナルの第2戦は、マイアミ・ヒートが終盤の大接戦を制しサンアントニオ・スパーズに勝利。シリーズを1-1のイーブンに戻した。

この日はスパーズの出だしが好調で、第2Q序盤に最大で11点のリードを付けたが、ヒートもすぐに反撃を開始。レブロン・ジェイムスを先頭にスパーズのペイントエリアを徹底的に攻め、前半終了時点で43対43の同点に追いついた。

後半に入ってからは2ゴール以上点差が離れないままリードチェンジを繰り返す一進一退の攻防となり、試合はスパーズの1点リードで最後の2分に突入。大接戦の勝敗を分けたのは、クリス・ボッシュのクラッチプレーだ。

残り1分18秒で、レブロンからのパスをコーナーで受けたボッシュは逆転のスリーポイントシュートに成功。さらに残り10秒にはゴール下のドウェイン・ウェイドに絶妙なアシストを放ち、ヒートのリードを5点に広げて勝利を確実にした。

 

Q1 Q2 Q3 Q4
MIA 19 24 34 21 98
SA 26 17 35 18 96

レブロン・ジェイムス

第1戦ではふくらはぎ痙攣により途中退場し、試合前は足の状態について「通常通りではないが大丈夫だ」と語っていたレブロン。蓋を開けてみれば、大丈夫どころか35得点、10リバウンドを記録する圧巻のパフォーマンスを披露した。

第1Qはフィールドゴール5本中1本の2得点とスロースタートだったが、レブロンいわく「ミスしたのはすべてペイントエリア内」だったので、むしろ打ちたいシュートを打てており、立ち上がりからリズムは悪くなかった様子。第2Qにはエンジン全開でゴール下をアタックし、一気に11得点を獲得した。第2Qのフィールドゴール5本はすべてインサイドでの得点だ。

後半に入ると、ドライブを警戒し始めたスパーズディフェンスに対して、レブロンは完璧にプレースタイルをアジャスト。前半とは一変してジャンプショットを連続で決め、アウトサイドからゲームをテイクオーバーした。

「後半はディフェンスが後ろにさがったので、そこをついて打った。そんな感じでイージーにやりたいことをやれた」
– レブロン

▼レブロンのファイナル第2戦ショットチャート。
インサイドはすべて前半、アウトサイドはすべて後半

ファイナル第2戦 レブロン ショットチャート
via stats.nba.com

後半に成功させたフィールドゴール8本はすべてが5m以上のミドル~ロングレンジシュートで、スリーポイントは3本中3本とパーフェクト。特に第3Qは8連続得点を挙げるなど、リズムを失いかけていたヒートを一身に背負い込んで牽引した印象だ。

試合最後の6分間はフリースローを3本決めたのみでフィールドゴールはゼロだったが、得点面以外での活躍は続いた。

ヒートの1点ビハインドで迎えた残り1分50秒のクラッチタイムには、見事なロックダウン・ディフェンスでトニー・パーカーを阻止。

 

そしてこの渾身のディフェンスが、事実上の決勝点となるボッシュの逆転コーナースリーにつながった:

ヒートはこのひとつ前のポゼッションでも、「レブロンのペネトレイトからキックアウト→ボッシュのオープンスリー」と全く同じプレーを決行したが失敗に終わっている。それでもレブロンは再びボッシュにパスを出すことに躊躇しなかった。この信頼関係こそがヒートの強さだ。

※   ※   ※

この日の試合で、ティム・ダンカンはプレイオフ通算ダブルダブル数で歴代1位のマジック・ジョンソンに並び、トニー・パーカーはプレーオフ通算アシスト数で歴代8位のマイケル・ジョーダンを超えた。

Video:「YouTube」

【レア映像】ポール・ジョージとニック・ヤングの1on1 バスケの神様が小学校をサプライズ訪問、子供たち大はしゃぎ

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • マブス ジャズ 第6戦ダラス・マーベリックスが11年ぶりのカンファレンス準決勝進出
  • アイバーソン永久欠番 選手たちの反応「アイバーソン永久欠番」に対するNBA選手たちの反応
  • ウェストブルック ターンオーバーラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ドノバン・ミッチェル 50得点ドノバン・ミッチェルが今季PO2度目の50得点ゲーム、ジャズがシリーズ王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes