TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スティーブン・ジャクソン トニー・パーカー
2016 8 27

元スパーズのスティーブン・ジャクソン、トニー・パーカーを「セルフィッシュ」と批判

スティーブン・ジャクソン, トニー・パーカー, 批判 7

00年代序盤と10年代序盤にサンアントニオ・スパーズでプレーしたスティーブン・ジャクソンが、元チームメイトのトニー・パーカーを「自己中心的な選手だった」と厳しく批判している。

合計4年間をパーカーと共にプレーし、現在リーグ復帰を目指しているジャクソンは、今月初めにESPNのポッドキャスト「TrueHoop」にゲストとして出演。番組開始早々に、「チームメイトたちの陰口をコーチに言うような“二重スパイ”的な選手はいるか?」という話題になった際、ジャクソンは真っ先にパーカーの名前を挙げた。

「正直に言うと、トニー・パーカーはそういったタイプの人間だったと思うよ。スパーズにいた頃は常にそう感じていた。俺が好調で、良いプレーができていた時など、トニーはとにかく面白くなかったのだろう。俺のいないところで、ポポビッチHCにジノビリや他の選手を起用するよう陰でコソコソと助言をしていた。手柄を自分の物にしたかったんだ」

「2012年のプレーオフシリーズに負けたのもパーカーのせい」、ジャクソンはさらに続ける。

「極めつけの例を挙げよう。俺がスパーズでプレーした最後の年(2012年)、俺たちは(カンファレンスファイナルで)サンダー相手に2勝0敗でリードしていた。そこからサンダーがカムバックして、3連勝。そしてOKCで行われた第6戦、俺は絶好調で、スリーを6本沈めていた。カワイ(レナード)もいいプレーができていたよ。だが正念場になると、俺の6本のスリーや他の選手のショットで接戦に持ち込めたにもかかわらず、試合にチェックインしたトニーがヒーローになろうとして、チームプレーを止めてしまった。結果として俺たちはシリーズに敗れた。トニーがベンチにいた時、ゲームに戻りたいとチームメイトやコーチたちに何かコソコソと言っていたのだろう。個人的な功績を残すためにね。そのせいで俺たちは試合に負けたんだ。ポポビッチはそんな風に言わない。だが試合後、俺とカワイ、ティム(ダンカン)が座っていると、ポップがやって来て、『君らに任せるべきだった。君らはやれることをすべてやったよ』と声をかけてくれた。あれは、『トニーを試合に戻すべきじゃなかった』という、彼なりの意思表示だろう」
– スティーブン・ジャクソン

▼ジャクソン、2012WCF第6戦スリー6本

かなり厳しい言い方だ。さらにジャクソンは、先日に出演したラジオ番組でも、「トニーのセルフィッシュさを感じていたのは俺だけじゃない。だがそのことを口にする度胸があるのは俺だけだ」と語った。

確かにパーカーは、ボールを長く持ちすぎてしまうようなポゼッションがたまにある。昨季にも、ドリブルしていたパーカーに対して、ポポビッチHCがサイドラインから「レナードにボールを渡せ」と怒鳴りつけるシーンなども見られた。

ただ2012年のサンダーシリーズ第6戦に関して言えば、パーカーはシュート本数こそ多かったものの(27本中12本)、チーム最多の29得点、12アシスト、1ターンオーバーという立派な数字を残している。スタッツだけを見て、プレー自体がセルフィッシュだったかどうかを判断するのは難しいが、効率的なダブルダブルを記録した選手のせいで負けたと言い切ってしまうのはどうだろう(とはいえ、ジャクソンが指摘した通り、第6戦のスパーズは正念場でボールの動きが悪くなり、第4Qのチームアシスト数がわずか1本に終わっている)。

まあ、キャプテン・ジャックは昔から大胆な発言の多い選手だったのであれだが、とりあえずパーカーとは馬が合わなかったらしい。

Image by truthaboutit

参考記事:「Spurs Zone」

ステファン・カリーの使用済みマウスガードが3190ドルで落札 カリーの新作シグネチャーシューズ、おじさん世代に大好評

Related Posts

トニー・パーカー 永久欠番

column, ブログ

トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

トニー・パーカー 引退

ブログ

トニー・パーカーが引退

トニー・パーカー 初凱旋

ブログ

サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

トニー・パーカー ダブルダブル

ブログ

トニー・パーカーが移籍後最多の24得点ダブルダブル

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ドリュー・ユーバンクス スリー【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー
  • グレッグ・ポポビッチ 5位ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に
  • 2019-20 オールNBAチーム2019-20オールNBAチーム:レブロンが通算受賞数で歴代単独トップに
  • カーメロ・アンソニー me10ブレイザーズがカーメロに粋なサプライズ、「ME10」グッズで歴代トップ10入りをお祝い
  • ルディ・ゲイ スパーズスパーズがルディ・ゲイを獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes