TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー 44得点 ウォリアーズ
2014 11 18

コービー44得点もレイカーズ惨敗、J.リン「コミュニケーション、信頼、努力の欠落が問題」

ウォリアーズ, コービー・ブライアント, ジェレミー・リン, レイカーズ, 惨敗 6

現地16日に行われたロサンゼルス・レイカーズ対ゴールデンステイト・ウォリアーズ戦で、コービー・ブライアントは最高にコービーらしいアグレッシブなプレーをみせた。

31分の出場時間で34本中15本のシュートを成功させ、第3Q終了までに44得点を獲得。2009年以来初となる50得点到達まであとわずかというところだったが、第4Qにコービーがフロアに戻ることは1度もなかった。なぜなら第3Q終了時点でウォリアーズに36点の大量リードを奪われており、とっくに決着はついていたからだ。

序盤からエンジン全開だったウォリアーズは、試合開始わずか8分にして17点のリードを奪取。その後も一切攻撃の手を緩めることなく、見るに耐えないレイカーズ大虐殺を展開し、最終的に136点を挙げて完全勝利を収めた。

▼11月16日、レイカーズ対ウォリアーズ戦ハイライト

この日のウォリアーズはペイントエリア内で54点をスコアして、6選手が二桁台の得点をマーク。ステファン・カリーは30得点、15アシストでチームを牽引し、控えフォワードのマリース・スペイツは24得点を記録した。またボールムーブメントも非常に良く、チームトータルで36アシストを挙げている。

一方のレイカーズはターンオーバーこそ少なかったものの、コービー以外のスターターが精彩を欠き、4人の合計でフィールドゴール35本中10本成功のわずか27得点。ディフェンス面でもウォリアーズに簡単なレイアップを許す場面が何度もあり、この日のレイカーズからはチームケミストリーが微塵も感じられなかった。

▼以下、すべて35秒間での出来事

 

コービーは34本という大量のシュートを放ったことについて、次のようにコメント:

「そんなにシュートを打たなくても済むのなら、そのほうがいい。だが、目の前で起こる惨劇を何もせずに傍観するわけにはいかないんだ」

コービーは14日のスパーズ戦で14本中1本というキャリアワーストのFG成功率を記録し、レイカーズは敗北した。反対にウォリアーズ戦では山ほどシュートを打ち山ほど得点を決めたが、それでもチームは惨敗。

ジェレミー・リン レイカーズ
0得点に終わったジェレミー・リン

試合後のレイカーズロッカールームには、これまでにないほど落胆した表情でチームの現状を語るジェレミー・リンの姿があった。

「攻守両面で協力し合ってプレーしなくてはならない。それがバスケットボールだ。もし僕が個人的なことを気にかけながら試合に臨めば、それはチームにとって有害となる」
– ジェレミー・リン

さらに、簡単なフィールドゴールを大量に許してしまった原因について:

「問題はとても根が深い。今は正しく機能していない部分がたくさんある。最初に思いつくのは、コミュニケーション、信頼関係、そして努力。この3つだね」
– ジェレミー・リン

今季のレイカーズは予想よりもはるかに深刻な泥沼にはまり込んでいる。

参考:「YouTube」

ルディ・ゲイがキングスと延長契約 ヤング復帰のレイカーズがホークスに勝利、コービーは3万2000得点到達

Related Posts

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我

ランダム

  • カイル・クーズマ 41得点レイカーズのカイル・クーズマがキャリアハイ41得点
  • ボッシュ ヒート残留クリス・ボッシュ、ヒート残留
  • ポール・ジョージ 40得点超えポール・ジョージが今季2度目の40得点ゲームも勝利ならず、クリッパーズ1勝4敗
  • ザック・ラビーン 残留ザック・ラビーンはブルズ残留へ
  • ルディ・ゴベア シーズン再開ルディ・ゴベアがシーズン再開第1号のフィールドゴールをゲット

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes