TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドラフトロッタリー
2017 9 29

NBAドラフトのロッタリー抽選確率が2019年から変更に

ドラフト, ロッタリー, 休養, 改正 0

NBA理事会が現地28日、ドラフトロッタリーに関する新システム、並びにプレイヤーの休養欠場に関する新たなガイドラインを発表した。

2019年に導入される新たなロッタリーシステムでは、ドラフト上位指名権の抽選確率が変更。ドラフト1位指名権の当選確率について、現在は前年最下位チームが25%、ワースト2位チームが19.9%、ワースト3位チームが15.6%となっているが、2019年からはワースト3チームの確率がそれぞれ14%で平等になり、ワースト4位以下の当選確率が若干増すことになる。

ESPNのAdrian Wojnarowski記者によると、システム改正の是非を問うNBA理事会の投票では、30チーム中28チームが賛成に投票。ダラス・マーベリックスは投票を棄権し、唯一オクラホマシティー・サンダーだけが反対票を投じる形となった。なおサンダーでは、ラッセル・ウェストブルックがまだ延長契約にサインしておらず、最悪の場合、来夏にプレイヤーオプションを破棄してFAとなり、ポール・ジョージと共にチームを離れる可能性もゼロではない。

以下、改正後のロッタリー抽選確率(括弧内は現在の確率):

1位確率 トップ3 期待順位
1 14%(25%) 40% 3.7位
2 14%(19.9%) 40% 3.9位
3 14%(15.6%) 40% 4.1位
4 12.5%(11.9%) 37% 4.4位
5 10.5%(8.8%) 32% 5位
6 9%(6.3%) 28% 5.5位
7 7.5%(4.3%) 23% 6.2位
8 6%(2.8%) 19% 7位
9 4.5%(1.7%) 15% 8位
10 3%(1.1%) 10% 9.2位
11 2%(0.8%) 7% 10.3位
12 1.5%(0.7%) 5% 11.4位
13 1%(0.6%) 3% 12.5位
14 0.5%(0.5%) 2% 13.7位

今回のロッタリーシステム改正は、わざと順位を落として上位指名権獲得を狙う「タンキング」を排除するのが目的だ。抽選確率がやや平等になるとはいえ、基本的な構造はそのままなので、どれほどの効果があるのかはわからないが、少なくとも下位チームがシーズン終盤によくわからない理由で主力選手を戦線離脱させるようなケースは減るかもしれない。NBAは「段階的なステップ」だとし、今後のさらなる改正も示唆している。

NBAは同日、2017-18シーズンから適用される選手の休養に関する新たなガイドラインも発表。全米中継の試合(ESPN、ABC、TNT)で健康な選手を休ませたり、特別な理由なく1試合で複数の健康な選手を欠場させたりした場合、チームに最低でも10万ドルの罰金処分が科されるようになるという。また、どうしても選手を休養させる場合は、ロードではなくホームゲームで行うよう推奨しており、その際にはスター選手をベンチに参加させ、試合前にファンたちと交流できる状況を作ることとしている。

この新ガイドラインに加え、来季はバック・トゥ・バック(2夜連続試合)の数が減り、さらに5日間/4試合のタフスケジュールがゼロとなるので、シーズン終盤の注目カードでスター選手が休養欠場する残念なケースはずっと少なくなりそうだ。

参考記事:「ESPN」

ドウェイン・ウェイドがキャブスと契約合意 ウェストブルックがサンダーと5年の延長契約

Related Posts

マジック 1位指名

ブログ

オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

2021NBAドラフト

ブログ

2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名

NBAドラフトロッタリー 2021

ブログ

NBAドラフトロッタリー2021:ピストンズが51年ぶりに1位指名権ゲット!

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • 練習 再開NBAが5月から一部の都市でチームの練習施設を再開へ
  • クリス・ポール マジッククリス・ポールが通算アシストでマジック・ジョンソン超え、歴代トップ5入り
  • サンダー ジャズ 第2戦ジャズが敵地でサンダーを撃破しシリーズイーブンに
  • ルカ・ドンチッチ カードNBAカード史上最高値、ルカ・ドンチッチの「ルーキーカード」が約5億円で落札
  • パトリック・べバリー クリス・ポールCP3を後ろから突き飛ばしたパトリック・べバリー、来季開幕戦で出場停止処分か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes