TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ ファイナル進出
2014 6 1

スパーズが2014年ファイナル進出!!!ヒートとのリマッチ決定!!!!

サンダー, スパーズ, ファイナル進出, 第6戦 0

サンアントニオ・スパーズのシリーズ3勝2敗リードで迎えた31日のウェスタンカンファレンス・ファイナル第6戦。心臓発作レベルのOTに渡る死闘の末、スパーズがオクラホマ・サンダーに勝利し、球団史上初となる2年連続でのNBAファイナル進出を決めた。

試合は前半終了時点でサンダーが49対42の7点リード。さらにトニー・パーカーが怪我でゲームを抜けたため大ピンチに陥ったスパーズだったが、後半開始早々から猛反撃を展開する。

持ち前の巧みなボール回しでパーカーが抜けた穴を埋め、インサイドとアウトサイドの両方から得点を重ねると、後半開始から5分で逆転に成功。第3Q終了間際にはダニー・グリーンが4点プレーを成功させ、試合は一転、スパーズの10点リードでラスト12分に突入した。

▼このパス回し!!

 

いよいよ崖っぷちに立たされたサンダーだが、やられっぱなしでは終わらない。デュラントとウェストブルックがドライブで果敢にインサイドを攻めながら点差を縮めていき、最大12点のビハインドから残り時間30秒でついに逆転に成功。その後すぐにリードを奪い返されたが、残り9秒でウェストブルックが2本のフリースローを沈めて再び同点にし、勝敗の行方は延長戦に持ちこされることとなった。

▼第4Qのラストショット

 

OTにスパーズを牽引したのは大ベテランのティム・ダンカンだった。サンダーのセルジ・イバカ相手にポストアップアイソレーションで真っ向勝負を仕掛け、延長5分で7得点を獲得。OT残り19秒にはリードを3点に広げるフェイダウェイショットを沈め、チームを勝利に導いた。

▼ダンカンのポストアップ

 

Q1 Q2 Q3 Q4 OT
SA 20 22 37 22 11 112
OKC 23 26 20 32 6 107

▼第6戦ハイライト

スパーズは、ベンチ出場ながら36分プレーしたボリス・ディアウがチームハイの26得点を記録。ダンカンは19得点/15リバウンド、クワイ・レナードは17得点、11リバウンドで、それぞれダブルダブルをマークした。

一方のサンダーは、ケビン・デュラントが31得点、ラッセル・ウェストブルックが34得点を獲得。さらにレジー・ジャクソンが21得点、イバカが16得点と、大活躍をみせたスタメンの4人だが、その他からのヘルプがまったく得られず。ベンチ得点は、スパーズの51点に対して、サンダーはたったの5点に終わった。

第6戦ベンチプレーヤーの差
スパーズ サンダー
得点 51 5
フィールドゴール 15/35 2/8
フリースロー 16/23 0/0
スティール 8 2

これでウェスタンカンファレンス2連覇を達成し、再びファイナルでマイアミ・ヒートと衝突することとなったスパーズ。昨年と違って、今年はホームコートアドバンテージを持っている。ダンカンは試合後のインタビューでリベンジにかける意気込みを語った:

「また相手がヒートで嬉しい。まだ俺たちの口には去年の苦い味が残っている」
– ティム・ダンカン

ファイナル第1戦が行われるのは現地6月5日。両者ともに十分な休養を経てからのティップオフとなる。2年連続で同じチームがファイナルで対戦するのは、1997,98年のシカゴ・ブルズ対ユタ・ジャズ以来だ。

ファイナルの試合日程は以下の通り:

スパーズ vs ヒート
日程(現地) ホームコート
第1戦 6/5 サンアントニオ
第2戦 6/8 サンアントニオ
第3戦 6/10 マイアミ
第4戦 6/12 マイアミ
第5戦※ 6/15 サンアントニオ
第6戦※ 6/17 マイアミ
第7戦※ 6/20 サンアントニオ

Thumbnail:「YouTube」

スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト 1984年ファイナルと2014年ファイナルのちょっとだけ興味深い共通点

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ダンクコンテスト 2017【オールスターサタデー2017】ゴードンが3P王者、ダンクコンテストはロビンソン三世
  • トーマス・ブライアント2年目のトーマス・ブライアントがパーフェクトゲームで自己最多31得点
  • スケジュール 古巣初凱旋NBA2018-19シーズンの「古巣初凱旋」スケジュール
  • シャック 銅像レイカーズ、ステイプルズ・センターにシャックの銅像を公開
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes