TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ ファイナル進出
2014 6 1

スパーズが2014年ファイナル進出!!!ヒートとのリマッチ決定!!!!

サンダー, スパーズ, ファイナル進出, 第6戦 0

サンアントニオ・スパーズのシリーズ3勝2敗リードで迎えた31日のウェスタンカンファレンス・ファイナル第6戦。心臓発作レベルのOTに渡る死闘の末、スパーズがオクラホマ・サンダーに勝利し、球団史上初となる2年連続でのNBAファイナル進出を決めた。

試合は前半終了時点でサンダーが49対42の7点リード。さらにトニー・パーカーが怪我でゲームを抜けたため大ピンチに陥ったスパーズだったが、後半開始早々から猛反撃を展開する。

持ち前の巧みなボール回しでパーカーが抜けた穴を埋め、インサイドとアウトサイドの両方から得点を重ねると、後半開始から5分で逆転に成功。第3Q終了間際にはダニー・グリーンが4点プレーを成功させ、試合は一転、スパーズの10点リードでラスト12分に突入した。

▼このパス回し!!

 

いよいよ崖っぷちに立たされたサンダーだが、やられっぱなしでは終わらない。デュラントとウェストブルックがドライブで果敢にインサイドを攻めながら点差を縮めていき、最大12点のビハインドから残り時間30秒でついに逆転に成功。その後すぐにリードを奪い返されたが、残り9秒でウェストブルックが2本のフリースローを沈めて再び同点にし、勝敗の行方は延長戦に持ちこされることとなった。

▼第4Qのラストショット

 

OTにスパーズを牽引したのは大ベテランのティム・ダンカンだった。サンダーのセルジ・イバカ相手にポストアップアイソレーションで真っ向勝負を仕掛け、延長5分で7得点を獲得。OT残り19秒にはリードを3点に広げるフェイダウェイショットを沈め、チームを勝利に導いた。

▼ダンカンのポストアップ

 

Q1 Q2 Q3 Q4 OT
SA 20 22 37 22 11 112
OKC 23 26 20 32 6 107

▼第6戦ハイライト

スパーズは、ベンチ出場ながら36分プレーしたボリス・ディアウがチームハイの26得点を記録。ダンカンは19得点/15リバウンド、クワイ・レナードは17得点、11リバウンドで、それぞれダブルダブルをマークした。

一方のサンダーは、ケビン・デュラントが31得点、ラッセル・ウェストブルックが34得点を獲得。さらにレジー・ジャクソンが21得点、イバカが16得点と、大活躍をみせたスタメンの4人だが、その他からのヘルプがまったく得られず。ベンチ得点は、スパーズの51点に対して、サンダーはたったの5点に終わった。

第6戦ベンチプレーヤーの差
スパーズ サンダー
得点 51 5
フィールドゴール 15/35 2/8
フリースロー 16/23 0/0
スティール 8 2

これでウェスタンカンファレンス2連覇を達成し、再びファイナルでマイアミ・ヒートと衝突することとなったスパーズ。昨年と違って、今年はホームコートアドバンテージを持っている。ダンカンは試合後のインタビューでリベンジにかける意気込みを語った:

「また相手がヒートで嬉しい。まだ俺たちの口には去年の苦い味が残っている」
– ティム・ダンカン

ファイナル第1戦が行われるのは現地6月5日。両者ともに十分な休養を経てからのティップオフとなる。2年連続で同じチームがファイナルで対戦するのは、1997,98年のシカゴ・ブルズ対ユタ・ジャズ以来だ。

ファイナルの試合日程は以下の通り:

スパーズ vs ヒート
日程(現地) ホームコート
第1戦 6/5 サンアントニオ
第2戦 6/8 サンアントニオ
第3戦 6/10 マイアミ
第4戦 6/12 マイアミ
第5戦※ 6/15 サンアントニオ
第6戦※ 6/17 マイアミ
第7戦※ 6/20 サンアントニオ

Thumbnail:「YouTube」

スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト 1984年ファイナルと2014年ファイナルのちょっとだけ興味深い共通点

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る

ランダム

  • シェイ・ギルジアス・アレクサンダー トリプルダブルシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが20-20-10のトリプルダブル達成
  • ステイプルズ・センター コンバージョンステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
  • トーマス・ブライアント2年目のトーマス・ブライアントがパーフェクトゲームで自己最多31得点
  • ケンバ・ウォーカー 52得点ケンバ・ウォーカーが52得点でホーネッツ球団新記録を樹立
  • ブラッドリー・ビール 再契約ブラッドリー・ビールとウィザーズの再契約成立、『トレード拒否権』付きの5年スーパーマックス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes