TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスター ファン投票 第2次
2016 1 8

2016オールスターファン投票第2次集計: コービーが120万票超え、パチュリアは人気急上昇

2016, オールスター, コービー・ブライアント, ザザ・パチュリア, 投票, 第2次 2

NBAが現地7日、2016オールスターゲームファン投票の第2次途中集計結果を発表した。

12月10日から1月6日までのファン投票の結果、コービー・ブライアントが2位のステファン・カリー(92万5789)よりも30万票以上多い126万2118票を獲得し、第1次集計結果からのダントツ首位を維持。3位のレブロン・ジェイムス(63万6388)と4位のケビン・デュラント(61万6096)を足しても追いつかない票数となった。

他には、ドレイモンド・グリーンが33万2223票でウェストフロントコートのスターター枠に浮上。4位のカワイ・レナード(33万929)との差はわずか1294票だ。前回の発表ではレナードが4000票差でリードしていたが、3試合連続トリプルダブルなど、ここ最近のドレイモンドの大活躍が票数逆転に大きく影響したのかもしれない。大腿四頭筋の負傷で昨年末から戦線離脱しているブレイク・グリフィンは、第1次集計から票が伸びず、ウェストフロントコートの3位から5位へと転落している。

第2次途中経過の詳細は以下の通り:

イースタンカンファレンス

・ガード:

ガード チーム 票数
ドウェイン・ウェイド ヒート 562558
カイリー・アービング キャブス 271094
カイル・ラウリー ラプターズ 242276
ジミー・バトラー ブルズ 220429
ジョン・ウォール ウィザーズ 207274
デマー・デローザン ラプターズ 170539
デリック・ローズ ブルズ 159787
ジェレミー・リン ホーネッツ 122988
アイザイア・トーマス セルティックス 87452
レジー・ジャクソン ピストンズ 44525

・フロントコート:

フロント チーム 票数
レブロン・ジェイムス キャブス 636388
ポール・ジョージ ペイサーズ 457554
アンドレ・ドラモンド ピストンズ 261158
カーメロ・アンソニー ニックス 255536
パウ・ガソル ブルズ 209006
クリス・ボッシュ ヒート 194429
ケビン・ラブ キャブス 172517
ハッサン・ホワイトサイド ヒート 168549
クリスタプス・ポルジンギス ニックス 160170
ヤニス・アデトクンボ バックス 48768
ヨナス・バランチュナス ラプターズ 30023
マーチン・ゴータット ウィザーズ 27185
ジョアキム・ノア ブルズ 23121
デマーレ・キャロル ラプターズ 22797
ポール・ミルサップ ホークス 21625
ウェスタンカンファレンス

・ガード

ガード チーム 票数
ステファン・カリー ウォリアーズ 925789
ラッセル・ウェストブルック サンダー 479512
クリス・ポール クリッパーズ 268672
クレイ・トンプソン ウォリアーズ 267602
ジェイムス・ハーデン ロケッツ 249877
レイジョン・ロンド キングス 120767
アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 111575
マヌ・ジノビリ スパーズ 100602
トニー・パーカー スパーズ 86238
デイミアン・リラード ブレイザーズ 81035

・フロント

フロント チーム 票数
コービー・ブライアント レイカーズ 1262118
ケビン・デュラント サンダー 616096
ドレイモンド・グリーン ウォリアーズ 332223
カワイ・レナード スパーズ 330929
ブレイク・グリフィン クリッパーズ 298212
アンソニー・デイビス ペリカンズ 261491
ティム・ダンカン スパーズ 228995
ザザ・パチュリア マブス 194421
デマーカス・カズンズ キングス 190060
エネス・カンター サンダー 183468
ラマーカス・オルドリッジ スパーズ 124404
ドワイト・ハワード ロケッツ 120424
ダーク・ノビツキー マブス 99681
デアンドレ・ジョーダン クリッパーズ 91186
ハリソン・バーンズ ウォリアーズ 82427

Kawhi Leonard #NBAVote (every retweet counts as a vote) let's make it 1,000+ votes!! pic.twitter.com/mX6pcFuMWR

— Spurs Family (@SASpursFamily) January 8, 2016

▼2015-16シーズン3P成功率リーダー

プレーヤー 3P%
1 カワイ・レナード 50.0
2 J.J.レディック 48.8
3 オムリ・カスピ 47.7
4 ジャレッド・ダドリー 45.5
5 クリス・ミドルトン 45.3
6 ステファン・カリー 44.5

最大のサプライズは、ダラス・マーベリックスのザザ・パチュリアだろう。第1次集計ではウェストフロントコートのトップ15に入っていなかったが、その後2週間でドワイト・ハワードやデマーカス・カズンズを一気に追い抜き、19万4421票で8位に浮上した。

今季のパチュリアは得点とリバウンドでダブルダブルを平均しているリーグ10選手の1人。注目に値するだけの活躍をしているのは確かだが、マブスのフランチャイズプレーヤーであるダーク・ノビツキーの倍近くの票数を獲得したのには驚きだ。

あとはポール・ミルサップへの投票(2万1625でイーストフロント15位)が少なすぎる気もする…。

Image by Keith Allison/Flickr

ソース:「NBA」

100秒でスリー4本の12得点!!レブロン・ジェイムスがウィザーズ戦第3Qに覚醒 元ウィザーズのジョーダン・クロフォードが中国リーグの試合で72得点

Related Posts

ジャンマルコ・タンベリ NBA

ブログ

東京五輪走り高跳び金メダルのタンベリ、2022セレブリティゲームで豪快なダンクを披露

オールスター2022 ハイライト

ブログ

NBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾

ジャレット・アレン オールスター

ブログ

ハーデンがオールスターゲーム出場辞退、キャブスのアレンがキャリア初選出へ

オールスター リザーブ 2022

ブログ

NBAオールスターゲーム2022のリザーブが発表、ガーランドとバンブリートが初選出

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ヒート レイカーズ 第3戦2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ
  • グリフィン ノビツキーブレイク・グリフィンがノビツキーの必殺フェイダウェイをブロック
  • ウェストブルック 初凱旋ウェストブルックがOKC初凱旋で34得点、古巣ファンから大声援
  • ラプターズ ウィザーズ 第6戦ラプターズが3年連続でのカンファレンスセミファイナル進出
  • カイル・ラウリー トリプルダブルカイル・ラウリーが移籍後初のトリプルダブル、ヒートが首位ジャズの猛追をかわして今季7勝目

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes