TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ 40勝
2022 2 1

フェニックス・サンズが10連勝、シーズン1番乗りで40勝に到達

サンズ 0

デビン・ブッカーがラプターズのマスコットと揉めて以来、フェニックス・サンズはまだ1度も負けていない。

サンズは現地1月30日、本拠地フットプリント・センターで行われたサンアントニオ・スパーズ戦に115-110で勝利。11日のトロント・ラプターズ戦からスタートした連勝記録を10に伸ばし、今季リーグ一番乗りで40勝に到達した。

▼10連勝ハイライト

これで今季のサンズは、名将フィル・ジャクソンが唱えた優勝候補チームの条件「40 before 20」(20敗する前に40勝)をクリア。20敗どころか、10敗する前に40勝をあげており、現在勝率.816で球団史上最高の67勝に届きそうなペースを維持している。

この日のサンズは、デビン・ブッカーが28得点、ミケル・ブリッジズが26得点をマークした他、クリス・ポールが20得点/19アシスト/8リバウンドで“ポイントゴッド”的な大活躍。第3Q終了時で12点ビハインドのピンチに陥っていたが、ポール率いるセカンドユニットの奮闘により、最終ピリオド開始3分半で一気に試合をひっくり返すと、1ゴール差で迎えた第4Q残り時間1分台にブッカーが2本連続スリーを沈め、それが決勝点となった。

▼CP3のシーズンハイ19アシスト

終盤の接戦に弱いスパーズ

敗れたスパーズは、ダグ・マクダーモットが24得点、ロニー・ウォーカーが22得点、新人のジョシュ・プリモが13得点をあげて昨季ウェスト王者相手に奮闘。この日は、デジャンテ・マレーやデリック・ホワイト、ヤコブ・パートルら主力が揃って欠場していた。

今季のスパーズは、ネットレーティング(100ポゼッションあたりの得失点差)でリーグ17位の+0.1点。シャーロット・ホーネッツやロサンゼルス・レイカーズよりも優秀な数字を記録しているものの、終盤に競り負けてしまうパターンがとにかく多いため成績が伸びない。NBAのデータによると、第4Q残り5分で5点差以内となった接戦での勝率が、リーグ28位の.304(7勝16敗)となっている。

1月のスケジュールを終えた時点で、スパーズはウェスト11位の19勝32敗。プレイ・イン・トーナメント出場枠の10位と2.5ゲーム差だが、その一方でリーグワースト4位のオクラホマシティ・サンダー(14勝34敗)ともわずか3.5ゲーム差。再建中のチームとしては、ここからほぼ絶望的なプレイオフ進出(プレイ・インで2勝)を狙うよりも、若手(特にプリモ)に経験を積ませつつ、ドラフト上位指名権獲得のためにもっと順位が下がってしまうのが理想だ。

今季スパーズでは、6年目のデジャンテ・マレーが19.4得点、8.4リバウンド、9.1アシスト(リーグ4位)、2.0スティール(リーグ1位)を平均と、フランチャイズエースとして大躍進。また今オフにはマレーやホワイト、パートルら主力を維持しながら、有力なFA選手を獲得するためのキャップスペース(3000万ドル以上)を確保できる状況にいる。

もし今年のドラフトでトップ4位指名に食い込めるなら、再建が一気に加速するはずだ。

ボックススコア:「NBA」

ラジョン・ロンドがキャブス新人のモーブリーを絶賛「僕が知る中で最も才能あふれるルーキー」 ジャズの鉄人ジョー・イングスルが前十字靭帯断裂で残りシーズン欠場へ

Related Posts

ジェイ・クラウダー 2022

ブログ

サンズとジェイ・クラウダーの決別は不可避か?「人は必要とされる場所で働くべき」

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」

ランダム

  • ジュリアス・ランドル MIPニックスのジュリアス・ランドルがNBA2020-21シーズンのMIPに選出
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • カイル・クーズマ MVPカイル・クーズマが2019ライジングスターズのMVP受賞
  • %e3%83%9a%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%ba-%e5%88%9d%e5%8b%9d%e5%88%a9ペリカンズがシーズン初勝利!!
  • NBA 2005年から2014年過去10シーズンをグラフで見る: NBA30チームの栄枯盛衰

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes