TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス 第1ラウンド
2021 5 31

バックスが2021第1ラウンドを無傷で突破、ヤニスはプレイオフキャリア初のトリプルダブル達成

バックス 0

ミルウォーキー・バックスが現地29日、敵地アメリカン・エアラインズ・アリーナで行われたマイアミ・ヒートとのファーストラウンド第4戦に120-103で快勝。シリーズを4勝0敗でスウィープし、3年連続となるイースト準決勝進出を決めた。

第2Q終盤でヒートに二桁のリードを奪われた第4戦でのバックスは、後半から怒涛の猛反撃を展開。第3Qを34-21で上回って逆転すると、最終クォーターに入っても主導権を手放すことなくさらに点差を広げた。

この日のバックスは、センターのブルック・ロペスがチームハイの25得点をマーク。

Splash Mountain led the team in scoring:

25 PTS | 8 REB | 2 BLK | 73% FG pic.twitter.com/agHtjWHUby

— Milwaukee Bucks (@Bucks) May 29, 2021

ここ数年はストレッチ5としての役割が定着し、“スプラッシュ・マウンテン”とも呼ばれるようになっていたロペスだが、今季はネッツに所属していたころのようなポスト・プレイヤーとしての存在感を発揮。

同日の試合でもスリーを1本も打たず、成功させたフィールドゴール11本中10本がペイントエリアでのショットとなっている。

バックスはブルックの他、ヤニス・アデトクンボが20得点、15アシスト、12リバウンドでプレイオフキャリア初となるトリプルダブルを達成。クリス・ミドルトンが20得点/11リバウンドのダブルダブルで勝利に貢献した。

スウィープという最高の形で昨季プレイオフでの雪辱を果たしたバックス。第1戦こそオーバータイムに及ぶ接戦だったが、第2戦以降はチーム力の差を存分に見せつけた。アデトクンボは試合後、「去年のプレイオフで負けたチームに4-0で勝てたのは素晴らしいこと。でもゴールはまだまだ先」と次のラウンドに向けた意気込みを語った。

一方で、イーストを制した昨季バブルでの勢いを最後まで取り戻せなかった今年のヒート。特にエースのジミー・バトラーが精彩を欠き、シリーズ4試合でFG成功率29.7%から14.5得点を平均。シリーズの合計得点(58点)では、バックスベンチプレイヤーのブリン・フォーブス(60点)にも負けている。

ボックススコア:「NBA」

DPOY2度受賞のレジェンド、元ジャズのブロック王マーク・イートンが64歳で死去 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

ホリデー 第5戦 2022

ブログ

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利
    マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める

ランダム

  • ヒート ファイナルマイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出
  • デビン・ブッカー 50得点デビン・ブッカーが2試合連続で50得点超え
  • ウォリアーズ スパーズ 2連勝ウォリアーズがスパーズに連勝でシリーズ2-0
  • マット・ボナー スランプマット・ボナー 「昨季のシュートスランプはiPhone 6のせい」
  • マブス クリッパーズ 第2戦マブスが4年ぶりのポストシーズン白星、LACから大金星でシリーズタイに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes