TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケイド・カニングハム ピストンズ
2021 7 25

2021ドラ1候補のケイド・カニングハム「デトロイトのカルチャーは僕に合っている」

ケイド・カニングハム, ピストンズ 0

2021年NBAドラフトの1位指名最有力候補として注目されているオクラホマ州立大のケイド・カニングハム。6月に行われたドラフト抽選会の直後には、「カニングハムは1位指名権を持つ球団としかミーティングをするつもりがない」という報道が現地メディアから出ていた。

今年のドラフト全体1位指名権を保持しているのはデトロイト・ピストンズだ。

2021年NBAドラフトを来週に控えた現地23日、カニングハムはリモートでの記者会見でデトロイトついて言及。すでにデトロイトのカルチャーや街に虜の様子で、「指名してもらえれば幸せだ」とコメントした。

「デトロイトが大好き。ドラフトロッタリーのずっと前から、デトロイト発の音楽などを聴いたりしていた。昔からデトロイトの文化に通じていたよ。いろいろなことが起こっている街だけど、地元のスポーツチームを再び盛り上げることで街のためになると思う」

「デトロイトは僕に合っている。もし1位指名してもらえるのなら、デトロイトの人たち、そしてミシガンの人たちが持つスワッグをコート上で体現したい。欲しいものは自らの手で掴みにいくアンダードッグの精神。僕はこの街のそういった部分が大好きだ」

現地メディアによると、カニングハムは今週初めにピストンズとのミーティング/ワークアウトのためにデトロイトを訪問。ファンたちと記念撮影する画像などがSNSで話題になり、またカニングハムがMLB観戦でコメリカパーク(デトロイト・タイガースの本拠地)を訪れた際には、球場で「We Want Cade」のチャントが巻き起こった。

“WE WANT CADE” CHANTS AT COMERICA PARK OMFG. pic.twitter.com/daODi8bLp3

— nick (@nsitto2) July 20, 2021

カニングハムとデトロイトはすでに相思相愛な模様。デトロイトのプロスポーツシーンが、これほどの大型ルーキーを獲得するのは一体いつぶりだろう?

カニングハムが来季NBAでピストンズ以外のユニフォームを着る可能性があるとすれば、それは他のチームがトレードで1位指名権を獲得した場合。報道によれば、2位指名権を持つヒューストン・ロケッツが1位にトレードアップする方法を模索しているという。

カニングハムはテキサス州生まれということもあり、ロケッツにとっては再建を目指す上でまさに理想的な選手。カニングハム自身も、今のところ「ピストンズ以外とミーティングするつもりはない」という姿勢を一貫しているが、その一方で「もしロケッツが1位指名権を手に入れた場合、ドラフトまでに時間があれば会いに行くつもり」とコメントした。

現時点で、ピストンズがカニングハムを手放すとは思えない。ただすべては、ロケッツのオファー、そして他のドラフト候補選手たちの印象次第。ピストンズがワークアウトで2位指名候補のジェイレン・グリーンに魅了される可能性もゼロじゃない。グリーンはそれだけのポテンシャルを秘めたプロスペクトだ。

今年のNBAドラフトは、現地7月29日に開催される。

カニングハムのポテンシャル

昨季NCAAでのカニングハムは、20.2得点、3.6アシスト、スリー成功率41.2%を平均。高いプレイメイク力とシュート力、サイズを持ち合わせたオールラウンドな選手だ。

自分のペースでピック&ロールを指揮できる長身のボールハンドラーということから、ルカ・ドンチッチと比較されることも多い。ピストンズのトロイ・ウィーバーGMは、カニングハムをかつての球団エースであるグラント・ヒルと比較した。

個人的な印象は、ドンチッチとクリス・ミドルトンを足して2で割ったようなタイプの選手(もしくはジャンプショットを打てる代わりにサイズと身体能力を少し減らしたベン・シモンズ)。最大の魅力はパサーとしての能力だろう。

ドンチッチほどのパスセンスではないかもしれないが、フォワードサイズの選手としては群を抜いたコートビジョンを持っている。

また、今のNBAのボールハンドラーとして重宝されるスキルであるステップバックからのジャンプショットも上手い。

カニングハムは、過去10年のNBAドラフト1位指名と比べて、アンソニー・デイビスやザイオン・ウィリアムソンに次ぐポテンシャルを秘めた選手だと思う。

参考記事:「Yahoo Sports」

チームUSAが総出でデュラントにハッピーバースデー、誕生日が2カ月後のデュラントは大困惑 東京五輪バスケ:イタリアが終盤の猛攻でドイツに勝利

Related Posts

ピストンズ 乱闘

ブログ

試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎

ジェレミー・グラント トレード

ブログ

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

カニングハム 34得点

ブログ

ピストンズ新人のカニングハムが34得点、今季ルーキー3人目の30点ゲーム達成

カニングハム 退場

Video

【ハイライト】ドラ1のケイド・カニングハム、ダンク後の“指差し”ジェスチャーで退場処分に

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
    ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立

ランダム

  • 2020-21 オールNBAチーム2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ジミー・バトラー 30得点ジミー・バトラーが第4Qをテイクオーバー、移籍後初の30得点超え
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第14週 2018-19ラッセルとハーデンが2018-19第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ティム・ダンカンティム・ダンカンって最高だよね…
  • タイラー・ヒーロー シックスマンタイラー・ヒーローが2021-22シーズンのシックスマン・オブ賞選出、ヒート史上初

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes