TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン アシスト 歴代25位
2015 11 25

レブロン・ジェイムスが通算得点/アシストともに歴代トップ25位入り

アシスト, レブロン・ジェイムス 0

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームズが、現地23日のオーランド・マジック戦で自己シーズン最多タイの13アシストを獲得。キャリア通算アシスト数(6395本)で元レイカーズのノーム・ニクソンを追い越し、歴代25位にランクアップした。これでレブロンは、オスカー・ロバートソンに続いて、得点とアシストの両方で25位以内入りを果たした史上2人目の選手となる。

LeBron James joins Oscar Robertson as the only players in @NBAHistory to rank in top 25 in points & assists. pic.twitter.com/yIxnJ8sG0o

— NBA (@NBA) November 24, 2015

▼通算得点

プレーヤー 得点
17 アレックス・イングリッシュ 25613
18 レジー・ミラー 25279
19 レブロン・ジェイムス 25274
20 ジェリー・ウェスト 25192
21 パトリック・ユーイング 24815

▼通算アシスト

プレーヤー アシスト
22 ステフォン・マーブリー 6471
23 ジョン・ルーカス 6454
24 レジー・ゼウス 6453
25 レブロン・ジェイムス 6395
26 ノーム・ニクソン 6386

▼マジック戦13アシスト

ロバートソンの記録は、通算得点で歴代11位(26710)、通算アシストで歴代6位(9887)。レブロンにとってまだまだ先は長いが、今のペースを維持できれば、得点は今季中、アシストは6~8シーズン後に追いつけるかもしれない。

レブロンとロバートソンは、歴代屈指のオールラウンドプレーヤーとして共通点が多く、ESPNによると、プレーオフで30得点、10アシスト、10リバウンド以上のトリプルダブルを4回以上記録したのは、NBA史上この2人だけだという。

If it’s only one person in basketball history I could be linked with it would be you! Have always inspired to be that complete triple threat team player and you’ve always set that perfect example! Thank you Oscar aka “Big O”. Only us 2 in Top 25 All Time NBA history in Points but most of all Assist. #StriveForGreatness

LeBron Jamesさん(@kingjames)が投稿した写真 – 2015 11月 23 8:23午後 PST

「バスケットボールの歴史で僕がリンクできる人物がいるとすれば、それはあなたです!三拍子揃った理想のチームプレーヤーを目指してきた僕にとって、あなたは最高のお手本でした!オスカーa.k.a 『ビッグ O』、ありがとう。得点とアシストでNBA歴代トップ25に入ったのは僕たち2人だけです」
– レブロン・ジェイムス

Image by Keith Allison/Flickr

レイジョン・ロンドがキングス球団最多の20アシストを記録!! ブレイク・グリフィンがスリーポイントアリウープに成功

Related Posts

ルカ・ドンチッチ 20アシスト

ブログ

ルカ・ドンチッチが自己最多20アシストで30得点トリプルダブル、マブス5位浮上

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • ウォリアーズ パーティーウォリアーズのプレーヤーたちが1万ドルの巨大シャンパンで優勝祝い
  • バックス 8連勝ヤニス・アデトクンボが決勝レイアップで40得点、バックスはホーネッツ下し8連勝
  • パウ・ガソル 引退レイカーズのオーナーがパウ・ガソルの背番号16の永久欠番化を宣言
  • ビクター・オラディポ キャリアハイオラディポがキャリア最多の47得点、ペイサーズ4連勝
  • ヒート オーバータイムマイアミ・ヒートが今季オーバータイムで8勝0敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes