TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン アシスト 歴代25位
2015 11 25

レブロン・ジェイムスが通算得点/アシストともに歴代トップ25位入り

アシスト, レブロン・ジェイムス 0

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームズが、現地23日のオーランド・マジック戦で自己シーズン最多タイの13アシストを獲得。キャリア通算アシスト数(6395本)で元レイカーズのノーム・ニクソンを追い越し、歴代25位にランクアップした。これでレブロンは、オスカー・ロバートソンに続いて、得点とアシストの両方で25位以内入りを果たした史上2人目の選手となる。

LeBron James joins Oscar Robertson as the only players in @NBAHistory to rank in top 25 in points & assists. pic.twitter.com/yIxnJ8sG0o

— NBA (@NBA) November 24, 2015

▼通算得点

プレーヤー 得点
17 アレックス・イングリッシュ 25613
18 レジー・ミラー 25279
19 レブロン・ジェイムス 25274
20 ジェリー・ウェスト 25192
21 パトリック・ユーイング 24815

▼通算アシスト

プレーヤー アシスト
22 ステフォン・マーブリー 6471
23 ジョン・ルーカス 6454
24 レジー・ゼウス 6453
25 レブロン・ジェイムス 6395
26 ノーム・ニクソン 6386

▼マジック戦13アシスト

ロバートソンの記録は、通算得点で歴代11位(26710)、通算アシストで歴代6位(9887)。レブロンにとってまだまだ先は長いが、今のペースを維持できれば、得点は今季中、アシストは6~8シーズン後に追いつけるかもしれない。

レブロンとロバートソンは、歴代屈指のオールラウンドプレーヤーとして共通点が多く、ESPNによると、プレーオフで30得点、10アシスト、10リバウンド以上のトリプルダブルを4回以上記録したのは、NBA史上この2人だけだという。

If it’s only one person in basketball history I could be linked with it would be you! Have always inspired to be that complete triple threat team player and you’ve always set that perfect example! Thank you Oscar aka “Big O”. Only us 2 in Top 25 All Time NBA history in Points but most of all Assist. #StriveForGreatness

LeBron Jamesさん(@kingjames)が投稿した写真 – 2015 11月 23 8:23午後 PST

「バスケットボールの歴史で僕がリンクできる人物がいるとすれば、それはあなたです!三拍子揃った理想のチームプレーヤーを目指してきた僕にとって、あなたは最高のお手本でした!オスカーa.k.a 『ビッグ O』、ありがとう。得点とアシストでNBA歴代トップ25に入ったのは僕たち2人だけです」
– レブロン・ジェイムス

Image by Keith Allison/Flickr

レイジョン・ロンドがキングス球団最多の20アシストを記録!! ブレイク・グリフィンがスリーポイントアリウープに成功

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • スパーズ マジックマジックがスパーズの連勝をストップ
  • ケビン・デュラント アンダーアーマーアンダーアーマーがデュラントに超大型スポンサー契約を提示
  • バックス ラプターズ 第1戦ロペスのプレイオフ自己最多得点でバックスがECファイナル第1戦に勝利
  • ラプターズ パレードトロント・ラプターズが盛大でカオスな優勝パレード
  • デマーカス・カズンズ 56得点デマーカス・カズンズがホーネッツ戦で56得点!!2試合連続でキャリアハイを更新

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes