TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ 20アシスト
2021 5 3

ルカ・ドンチッチが自己最多20アシストで30得点トリプルダブル、マブス5位浮上

アシスト, ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスが現地5月1日、本拠地アメリカン・エアラインズ・センターで行われたワシントン・ウィザーズとの試合に125-124で辛勝。ついにウェスト5位に浮上した。

今季序盤は怪我やコロナ感染によるコアメンバーの離脱に苦しめられ、一時は9勝14敗のウェスト14位にまで転落していたマブスだが、そこから27勝13敗と大きく勝ち越し急上昇。現在は36勝27敗でロサンゼルス・レイカーズと並んでいるが、マブスがタイブレーカーを保持しているため上位にくる。

ドンチッチ再び新記録

この日のマブスは、ルカ・ドンチッチが31得点、20アシスト、12リバウンドのトリプルダブルで大活躍。スリー6本中1本成功とロングレンジが不発気味だったが、その代わりにミッドレンジがキレキレで、正念場でもプルアップのロングツーを続けて沈めて、チームを勝利に導いた。

ドンチッチにとってキャリアハイとなった20アシストは、「60得点」並みにレアなスタッツ。2015年以降では、どちらも14回しか達成されていない。

しかも、20アシスト以上で30得点トリプルダブルを記録した選手は、オスカー・ロバートソン、マジック・ジョンソン、ラッセル・ウェストブルックに次いで、ドンチッチが史上4人目となる。

Luka Dončić is the 4th player with a 30-point, 20-assist triple-double in NBA history.

According to @EliasSports, he's also the 1st player to finish a game with 30 points, 20 assists & 1 or fewer turnovers since individual turnovers were first tracked in 1977-78. pic.twitter.com/lEiXwzrOnn

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) May 2, 2021

またこの日のドンチッチは、20アシストに対してターンオーバーがわずか1本。ESPNによると、ターンオーバーを1本以下に抑えながら30得点/20アシスト超えが記録されたのは、ターンオーバーが公式スタッツとなった1977-78シーズン以降で初めてのことだという。

これでドンチッチは、キャリア190試合目にして通算35回目のトリプルダブルを達成。マジック・ジョンソンを上回るペース(204試合で35回)でTDを積み上げており、すでに通算トリプルダブル数で歴代11位に浮上している。

マブスはドンチッチの他、ドリアン・フィニー・スミスが22得点で勝利に大貢献。試合を通してラッセル・ウェストブルックをマークする大役を担いつつ、チームの2点ビハインドで迎えた第4Q残り9秒には、ドンチッチのパスから逆転決勝弾となるコーナースリーを沈めた。

https://twitter.com/NBA/status/1388696097011417094

一方で敗れたウィザーズは、ラッセル・ウェストブルックが42得点、10リバウンド、9アシストで奮闘。ブラッドリー・ビールが28得点、八村塁が18得点をマークした。

ボックススコア:「NBA」

レイカーズがレブロン復帰もホームでキングスに敗北 【ハイライト】新人のラメロ・ボール、手首骨折からの復帰初戦で神パスを披露

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

ランダム

  • オラディポ 復帰オラディポがついに復帰、終盤にはOTに持ち込むクラッチスリー
  • ビクター・オラディポ 怪我ビクター・オラディポが右足負傷でシーズン全休へ
  • マヌ・ジノビリ 永久欠番化マヌ・ジノビリの「20」番が永久欠番化へ
  • クレイ・トンプソン 脳震盪クレイ・トンプソンが脳震盪の規定をクリア、ファイナル出場に問題なし
  • ロンド 手術ラジョン・ロンド、ヘルニアの手術で4~6週間の離脱

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes