TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・ラブ キャブス
2014 8 8

キャブスとウルブズがケビン・ラブのトレードで合意

アンドリュー・ウィギンス, ウルブズ, キャブス, ケビン・ラブ, トレード 6

ついにミネソタ・ティンバーウルブズが、フォワードのケビン・ラブをクリーブランド・キャバリアーズへとトレード放出することに合意した模様。米Yahoo!Sportsが最初に報じた。

ウルブズはラブを放出する代わりに、アンドリュー・ウィギンス、アンソニー・ベネットの2選手と、2015年ドラフト1巡目指名権を獲得する見通し。報道によると、ラブが来季終了後にキャブスと5年の再契約を結ぶ約束も、トレード成立の条件に盛り込まれているという。

キャブスは7月末にドラフト1位指名のアンドリュー・ウィギンスとルーキー契約を結んだばかり。NBAのルール上、契約から30日間はルーキーを放出できない決まりになっており、ラブのトレードが正式に成立するのは現地8月23日以降となる。

現在25歳のラブは、昨シーズンに1試合平均26得点、12.5リバウンドを記録し、オールスターゲームにも出場。これほど優秀なスター選手を手放すのはチームにとって理想的な状況とは言い難いが、以前からラブは来季終了と共に契約をオプトアウトして他チームに移籍する意向を示しており、ウルブズとしてはあまりチョイスがなかった。むしろウィギンス、ベネットという才能ある若手を獲得できたことは大収穫といえる。

リーグの情報筋によると、キャブスがラブ獲得を早々に決断した理由の一つは、今後イーストの最大のライバルになるであろうシカゴ・ブルズにラブを取られないようにするためだという。またキャブスには来季FAでラブを獲得するための十分なキャップスペースがないため、ウィギンスを放出してまでトレードに踏み切ることとなった。

トレードが成立すれば、キャブスは確実に優勝候補の一角となる。レブロン、アービング、ラブ、ウェイターズ…、この火力は想像するだけで恐ろしい。ラブはデビュー7年目でようやくプレーオフ進出を果たすことができるだろう。

一方のウルブズも、このままラブと共に鳴かず飛ばずのシーズンを続けるよりも、ウィギンスを中心に一から再建を目指すのがベストなのかもしれない。ウィギンスのポテンシャルは限りなく高く、5年後に今のラブを超える可能性も十分すぎるほどある。リッキー・ルビオとのコンビプレーも楽しみだ。

Thumbnail by Keith Allison/Flickr

ソース:「Yahoo!Sport」

【動画】ジョーダン×コービー: 完全に一致のプレー集 「もしもNBAの1シーズンが10年だったら…」、過去10シーズンのチーム成績比較

Related Posts

ライアン・サンダース 解任

ブログ

ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

アリーザ トレード

ブログ

トレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

コリン・セクストン 41得点

ブログ

キャブス2年目のコリン・セクストンが自己ベスト41得点もボストンに敗北

キャブス 大逆転

ブログ

キャブスが第4Q19点差から大逆転勝利、ヒートは今季OT初黒星

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ギルバート・アリーナスギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2018-19アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジマー・フレデッテ 73得点ジマー・フレデッテが中国リーグの試合で73得点
  • スパーズ グリズリーズ 第4戦スパーズがグリズリーズをスイープ、一番乗りでカンファレンスセミファイナル進出へ
  • 北京五輪 アメリカ代表【動画】2008年北京五輪のアメリカ代表が最強すぎる

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes