TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス 12連勝
2015 2 6

キャブスが12連勝でイースト3位に浮上、M.ミラーは今季初のフリースローに成功

12連勝, キャブス, クリッパーズ, マイク・ミラー 7

クリーブランド・キャバリアーズが現地5日、ホームで行われたロサンゼルス・クリッパーズとの1戦に圧勝し、連勝記録を12に更新。ほんの3週間前には勝率5割以下でイースト6位だった成績を大きく立て直し、31勝20敗でついにセントラル・ディビジョンの単独首位に躍り出た。

開始からケビン・ラブの3連続ゴールでリズムをつかんだこの日のキャブスは、終始にわたり圧倒的なワンサードゲームを展開。第1Qに30-20で10点リードを挙げると、その後は二桁台の点差を保ったまま完全勝利を収めた。

▼レブロン・ジェイムス、クリッパーズ戦ハイライト

大量得点差で少しフラストレーションが溜まっていたのか。

キャブスの23点リードで迎えた後半に、クリッパーズは開始から5分以内で3選手がテクニカルファウルを連発。審判の判定にやや疑問が残るコールもあったが、クリス・ポールとデアンドレ・ジョーダンが1つずつ、そしてマット・バーンズがテクニカル2つで第3Q残り7分17秒に退場処分となり、この時点ですでに勝敗が決したも同然だった。

1つ目のバーンズへのテクニカルはかなり意味不明。ポールとジョーダンへのコールは、審判に向かって何か言ったためだという。

ポールは試合後、これらのテクニカルコールに対して、「馬鹿げている」と批判のコメントを残した。

「僕らがもっと冷静を保たなければならないのは確か。だが同時に、いくつかのテクニカルコールは馬鹿げていたよ。僕にコールされたテクニカルなどは馬鹿げた判定だ。誰が何と言おうと、審判が何と言おうと関係ない。あれは酷かった。テクニカルなわけがない」

「馬鹿げているよ。もしあれが正しいと言うのならば、彼女には(審判が)向いていないのかもしれない」
– CP3

この日のキャブスは、レブロン・ジェイムスが28分の出場で23得点、9アシストを記録。前の試合で5得点に終わっていたケビン・ラブは、チームハイの24得点と9リバウンドを獲得した。キャブスは次のペイサーズ戦に勝利すれば、2010年に達成したフランチャイズ最多連勝記録の13に並ぶ。

▼ケビン・ラブ、クリッパーズ戦ハイライト

ミラーの記録がストップ

5日のクリッパーズ対キャブス戦に臨むにあたり、マイク・ミラーは2014年4月6日から2015年2月2日にかけての42試合で1本もフリースローを打っていなかった。合計出場時間にして541分。その連続記録がようやく終わりを迎えた。

この日のミラーは、すでに勝敗が決した第3Qのガベージタイムにケビン・ラブの交代として出場。そして試合時間残り1分6秒にファウルをもらって、約10か月ぶりにフリースローラインに立ち、1本目を外すも2本目をきっちりと沈めた。

▼過去6シーズンでの「0フリースロー」最長記録

プレーヤー 期間 試合数
ルーク・ウォルトン 2011/2/1 ~ 2012/12/7 58
ブライアン・スカラブリニ 2010/1/14 – 2012/1/21 50
ジェイソン・ウィリアムス 2010/3/9 – 2011/3/7 45
マイク・ミラー 2014/4/6 – 2015/2/2 42
マット・ボナー 2013/4/14 – 2014/1/26 38

データ:「Basketball Reference」

ハーデンとベリネリがスリーポイントコンテストに出場決定!! アンソニー・デイビスのブザービーターでペリカンズがサンダーに勝利

Related Posts

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • バックス ホークス 第2戦バックスがトレイ・ヤングを封じ込め第2戦に圧勝、シリーズイーブンに
  • マーク・ガソルマーク・ガソル、脱げた靴を使ってスティールを試みる→当然ファウル
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • スティーブ・フランシス 劣化【画像】スティーブ・フランシスに一体何が…!?
  • ショーン・マリオン 引退ショーン・マリオンが今季限りで現役引退か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes