TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA 2005年から2014年
2014 10 23

過去10シーズンをグラフで見る: NBA30チームの栄枯盛衰

10シーズン, 2005年, 2014年, NBA, グラフ, チャート, トレンド 2

今年もNBAシーズン開幕まであとわずかに迫ったが、みなさんの応援するチームは現在どちらの方向に向かっているだろう。上昇気流に乗り始めたところか、それとも大転落の真っただ中か?

以下は、過去10年間における各チームの「ネットレーティング(NetRtg)」をまとめたグラフ。2005年~2014年の10シーズンで、それぞれのチームがどんな道を歩んで今にたどり着いたのか、大まかなトレンドがわかる。

※NetRtg=100ポゼッションあたりの得失点差(100ポゼッションにつき相手チームよりもどれだけ多く点を獲得したか)

<グラフ作成者: wasntagoodidea – Reddit/r/nba>

アトランタ・ホークス

ホークス

ボストン・セルティックス

セルティックス

過去10年間で、1シーズンのNetRtg、および前季比上昇率が最も高かったチームは2007-08シーズンのセルティックス。この年のセルティックスはシーズン成績で66勝16敗を記録し、NBA制覇を果たしている。

ブルックリン・ネッツ

シャーロット・ホーネッツ(元ボブキャッツ)

ホーネッツ

2011-12シーズンのホーネッツは、過去10年でリーグ最低のNetRtgを記録。

シカゴ・ブルズ

ブルズ

デリック・ローズの躍進と共にNetRtgが急上昇し、デリック・ローズの怪我と共に急降下。それでもプラス域を維持するとはさすがブルズ。

クリーブランド・キャバリアーズ

キャブス

2010-11シーズンの下落率は過去10年でリーグ最大。2010年に何かあったっけ?

ダラス・マーベリックス

マブス

非常にコンスタント。NetRtgがマイナスに転じた2013年は、マブスが過去14年間で唯一プレーオフを逃したシーズンだ。

デンバー・ナゲッツ

ナゲッツ

マブスと同じくとても安定感がある。カーメロ・アンソニーのドラフト以来、10年連続でプレイオフ進出を果たしたが、昨季は怪我に悩まされロッタリーチームに終わっている。

デトロイト・ピストンズ

ピストンズ

00年代中盤は常勝チームだったピストンズも、チャンシー・ビラップスをトレード放出した2008年からずっと低空飛行。

ゴールデンステイト・ウォリアーズ

ウォリアーズ

ウォリアーズの未来は明るい。

ヒューストン・ロケッツ

インディアナ・ペイサーズ

ペイサーズ

ここ数年で着実な成長を遂げてきたペイサーズだが、ポール・ジョージ離脱とランス・スティーブンソン移籍で今季は厳しい戦いになりそう。

ロサンゼルス・クリッパーズ

クリッパーズ

クリス・ポールが移籍して以来、一気に勝ち組に生まれ変わった。

ロサンゼルス・レイカーズ

レイカーズ

10年間でプレイオフを逃したのは、NetRtgがマイナスを記録した2005年と2014年。

メンフィス・グリズリーズ

マイアミ・ヒート

ヒート

ミルウォーキー・バックス

ミネソタ・ティンバーウルブズ

ウルブズ

ニューオリンズ・ペリカンズ

ニューヨーク・ニックス

ニックス

ここ数年は順調に上がっていたが、昨季にクラッシュ。カーメロ・アンソニーはデビュー以来初めてプレーオフ進出を逃した。

オクラホマシティー・サンダー

サンダー

オーランド・マジック

ドワイト・ハワードがいた頃は強かった。

フィラデルフィア・セブンティシクサーズ

フェニックス・サンズ

サンズ

ポストナッシュの低迷期をそろそろ抜け出せるか?

ポートランド・トレイルブレイザーズ

昨季は2000年以来初となるプレイオフ第2ラウンド進出を達成。

サクラメント・キングス

サンアントニオ・スパーズ

スパーズ

過去10年を通してNetRtgをプラス域にキープし続けることができたのは、NBA30チーム中スパーズだけ。タイトルを獲得した2005年、2007年、2014年はやはりNetRtgが高い。

トロント・ラプターズ

ラプターズ

昨季は球団史上最多のシーズン48勝を記録!!

ユタ・ジャズ

ワシントン・ウィザーズ

ウィザーズ

Thumbnail by jmtimages/Flickr

ソース:「Reddit」

ポール・ジョージが愛犬と1 on 1、怪我の回復は順調 2014-15シーズンのGMアンケート調査: 今季の優勝チーム、MVP大本命の予想は?

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • ジョエル・エンビード 40得点 ダブルダブル【ハイライト】76ersのジョエル・エンビードが今季3回目の40得点ダブルダブル
  • 76ers ラプターズ 第2戦76ersが敵地でラプターズを破りシリーズイーブンに
  • ザザ・パチュリア オールスター2017オールスターファン投票第1次集計: ザザ・パチュリアが西フロントコートで2番人気
  • ブルック・ロペス 得点ブルック・ロペス、通算得点で歴代ネッツ1位に
  • カワイ・レナード 今季グレッグ・ポポビッチHC 「レナードが今季中に復帰できたら驚く」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes