TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ボッシュ ヒート残留
2014 7 13

クリス・ボッシュ、ヒート残留

FA, クリス・ボッシュ, ヒート, ボッシュ, 残留 2

レブロン・ジェイムスのキャブス復帰により、ヒートのビッグスリー時代はついに終わりを告げた。これからはクリス・ボッシュがマイアミを背負っていくことになる。

現地11日、ボッシュはヒートとの再契約に合意した。レブロンが移籍を発表した数時間後のことだ。ヒートがオファーしたのは、5年1億1800万ドルのMAX契約。レブロンがいなくなることでチームのサラリーキャップに大幅な空きが生まれたため、最大限の給与を提示してボッシュ慰留に努める結果となった。

ヒート残留の知らせと同時に、ボッシュの代理人は以下の声明を発表:

ボッシュはマイアミの過去4年間の素晴らしい快進撃に満足しており、パット・ライリーとミッキー・アリソンを信じている。ドウェイン・ウェイドとの関係も良好で、球団に全幅の信頼をおいている。

生まれ故郷であると同時に、ハーデン/ハワードのトッププレーヤを有するヒューストンから魅力的なオファーを受けていたボッシュだが、即座のチャンピョンシップ競争よりも、愛着のあるチームの再建に尽くす決意をしたようだ。

ヒート ビッグ3崩壊
by Aaron Frutman/Flickr

脇役から再び主役へ、ゲームアジャストが課題

ラプターズ時代は20得点、10リバウンド以上を平均するバリバリのエースだったボッシュ。ヒート移籍後は、インサイド主体のゲームからアウトサイドへとプレースタイルを大幅にアジャストし、進んでサポーティングキャストとしての役割を受け入れてきた。

▼ボッシュの年別ショットチャート

これまでずっと主役を演じてきた人間が、その役割を他人に譲り渡すというのは簡単なことじゃない。ボッシュはヒート移籍当時のことを次のように語っている:

ある特定の状況に立たされたとき、僕がどれだけ多くを譲らなくてはならないのかを改めて気付かされる。例えば試合終盤の大事な局面など、僕はいつでも「ポストにボールを出せ。俺が決めてやる」といった気概さ。でも実際は「いや、ここはウェイドにボールをまわすべきだな…」と判断しなければならなくなった。苦い薬を飲み込むような心境だったよ。
– クリス・ボッシュ

そうしてレブロンが絶対的エースとしての存在感を高めるにつれて、ボッシュのボールタッチは減り、得点も落ち込んでいった。

▼ボッシュのスタッツ推移(1試合平均)

チーム シュート本数 得点 リバウンド
09-10 ラプターズ 16.5 24 10.8
10-11 ヒート 13.7 18.7 8.3
11-12 〃 14.2 18 7.9
12-13 〃 12.3 16.6 6.8
13-14 〃 12.1 16.2 6.6

すべてはビッグスリーが円滑に機能するためであり、チャンピョンシップを勝ち取るため。ボッシュはエゴを捨てて脇役に徹し、NBA2連覇、ファイナル4年連続出場という快挙に大貢献した。

しかしこれからは違う。ボッシュはゲームを大きくアジャストして、ラプターズ時代のコンスタントなアグレッシブさを取り戻さなければならない。来季から再びチームを背負う大黒柱となるからだ。

※   ※   ※

レブロンのキャブス復帰が発表された時、ウェイドはシカゴ・ブルズ、ボッシュはヒューストン・ロケッツとそれぞれ出身地に移籍して、「2014年、ビッグ3生まれ故郷に帰る」みたいな展開を期待したが、そうはならなくて少し残念。

Thumbnail by Gabriel Li // StudioGabe/Flickr

レブロンエフェクト: キャブスが半日でシーズンチケットを完売!! パウ・ガソル、シカゴ・ブルズと契約合意

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ジャマール・マレー 練習復帰前十字靭帯断裂でリハビリ中のジャマール・マレー、怪我から4カ月で練習復帰か
  • クリッパーズ マブス 第7戦ロサンゼルス・クリッパーズがマブスを破り2021ウェスト準決勝進出
  • %e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a4カール・アンソニー・タウンズ、キャリアハイ47得点も勝利ならず
  • ライアン・サンダース 解任ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • アンドリュー・ボガット 引退アンドリュー・ボガットがNBAから引退か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes