TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2017-18
2018 1 16

ドラギッチとウィリアムズが2017-18第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017-18, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第13週 0

NBAでは現地15日、2017-18シーズン第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)が発表され、イースタンカンファレンスからマイアミ・ヒートのゴラン・ドラギッチ、ウェスタンカンファレンスからロサンゼルス・クリッパーズのルー・ウィリアムズが選出された。

The Week 13 #NBA Players of the Week!

East: @Goran_Dragic of the @MiamiHEAT

West: @TeamLou23 of the @LAClippers pic.twitter.com/01dVllpSMY

— NBA (@NBA) January 15, 2018

今季2度目、キャリア通算4度目の受賞となったドラギッチは、1月8日から14日に出場した3試合で23.0得点、6.0リバウンド、5.0アシスト、FG成功率50%を平均。3試合すべてで20得点以上を獲得しながら、9日のラプターズ戦ではキャリア最多タイの12リバウンドを記録するなどオールラウンドに活躍し、ヒートの週間3勝0敗に貢献した。

シーズン序盤はなかなか勝率5割の壁を越えられなかった今季ヒートだが、12月に入ってからの21試合で14勝7敗と大きく調子を上げ、現地15日の時点でキャブスと1ゲーム差のイースト4位まで浮上。なおヒートの選手が1シーズンに複数回のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに選ばれたのは、2013-14シーズンのレブロン・ジェイムス以来初となる。

▼9日ラプターズ戦

ドラギッチと同じく今季2度目の選出を果たしたウィリアムズは、先週の4試合でリーグ2位の35.0得点、4.8アシスト、1.50スティールを平均し、クリッパーズを週間4勝0敗に牽引。10日のウォリアーズ戦では自己ベストの50得点をマークした。クリッパーズの選手が50点ゲームを達成したのは、1990年12月のチャールズ・スミス以来27年ぶりとなる。

今季のウィリアムズは、リザーブとして出場した試合で平均21.8得点を記録中(先発出場を含めるとシーズンで23.1得点)。ベンチプレイヤーの平均得点としては、1989-90シーズンのリッキー・ピアース(バックス)が平均した23.0得点以降で最多だ。

2017-18シーズン第13週は他に、ウィザーズのジョン・ウォールが3試合で29.3得点/12.0アシスト(リーグ最多)、ラプターズのデマー・デローザンが4試合で28.8得点を平均。ウェスタンカンファレンスでは、アンソニー・デイビスが平均38.0得点、12.0リバウンドの大活躍で、ペリカンズを週間3連勝に導いている。

▼第13週のハイライト

参考記事:「NBA」

ユスフ・ヌルキッチ 「カズンズはそれほどタフじゃない」 ラウリー・マルケネンが史上最速で通算スリー100本到達

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
    ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
    ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

ランダム

  • ナゲッツ ブレイザーズ 第2戦ブレイザーズが敵地で第2戦に勝利、シリーズ1勝1敗へ
  • オールディフェンシブチーム レナードK.レナードが最多票数でオールディフェンシブチーム入り、ダンカンは15回目
  • ジェイムス・ハーデン 7位ジェイムス・ハーデンがスリー成功数で歴代7位に
  • オルドリッジ 40得点オルドリッジのシーズンハイ40得点でスパーズがグリズリーズに圧勝
  • キングス サンダーキングス、スリープ・トレイン・アリーナでの最終戦でサンダーを撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes