TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェイド ブルズ
2016 7 8

D.ウェイド、マイアミを離れシカゴへ

ドウェイン・ウェイド, ブルズ 6

2016年のFAは、サプライズだらけだ。

The Verticleによると、ドウェイン・ウェイドがマイアミ・ヒートから移籍する決断をし、現地6日に出身地のチームであるシカゴ・ブルズと2年/4750万ドルの契約で合意(2年目がオプション)。ケビン・デュラントに続いて、まさかウェイドまで長年プレーしたチームを離れることになることになるとは…。

「簡単な決断ではなかったが、僕自身と家族にとって正しい選択をしたと思っている」、ウェイドはAP通信にあてた声明文でそう綴った。

「ブルズを見ながら育ったことは、バスケットボール選手になる夢を追うためのインスピレーションを、幼かった僕に与えてくれた。僕の最も大切な思い出は、フェルミ・ハイスクールのコートで父親がプレーするのを眺めていたこと、そしてブルー・アイランド・レクリエーション・センターで練習に打ち込んだことだ。自分のルーツを忘れたことは一度もない。そして、僕のバスケットボール愛に最初に火を灯してくれたチームでプレーするチャンスを手にできて、ありがたく思っている」

2003年のドラフト全体5位指名でヒートに入団したウェイドは、ルーキーシーズンからチームをプレーオフに導くなど、デビューすぐから頭角を現し、13シーズンで23.7得点、5.8アシスト、4.8リバウンドを平均。12年連続のオールスター選出を果たしたほか、2006年にはシャキール・オニールと共にヒートを初優勝に導いてファイナルMVPを受賞、ビッグスリー時代の2010~2014年では4年連続ファイナル進出、NBA2連覇を達成するなど、チームのスーパースターとして輝かしいキャリアを送ってきた。

現時点でウェイドは、通算得点、アシスト、スティールの3項目でヒートのフランチャイズ最多記録を保持している。

▼ウェイドの通算スタッツと球団2位との差

Dwyane Wade is the Heat's franchise leader in several notable categories, and in many cases it isn't close. pic.twitter.com/PF3QZdkzGu

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) July 7, 2016

▼D.ウェイド、2006ファイナル第5戦

ずっと球団の顔であり続けたウェイドだが、これまでに年棒がチーム最多だったことは1度もない。キャリア前半はシャキール・オニールやジャーメイン・オニール、2010年以降はレブロン・ジェイムスやクリス・ボッシュと、常に他の誰かがウェイドのサラリーを上回っており、フランチャイズ史上最もチームに貢献したプレーヤーでありながら、契約に関してはいつも2番手だった。

2014年には、ビッグスリー存続のため、2年/4200万ドルの高額契約をオプトアウトしたウェイドだったが、レブロンを引き留めることができず、その年は最終的に2年/3110万ドルの約25%ペイカットで残留合意。その一方で、ヒートはボッシュに5年/1億1800万ドルのマックスオファーを与えた。

今年のFAでも、チームはハッサン・ホワイトサイドとのマックス契約、さらにケビン・デュラントとの交渉を最優先し、ウェイドを後回しにした。報道によると、ヒートは最初、1年/1000万ドルでの再契約を提示したという。その後、2年/4000万ドルにまで額を引き上げたが、ウェイドは最初の低額オファーで愛想を尽かしてしまったのかもしれない。

とにかくこれで、ウェイドはロンド&バトラーとトリオを組むことになったわけだが、ブルズは一体どこに向かっているのか…?それぞれトップクラスの選手だが、3人ともボールを持たせてこそ活きるタイプなので、あまり上手くフィットするとは思えない。ホイバーグHCのペース&スペース・システムや、デリック・ローズ放出後に「チームを若返らせたい」としたガー・フォアマンGMの計画と、かなりズレが生じてきた気がする。

なおブルズは、ウェイド用のキャップスペース確保のため、フォワードのマイク・ダンリービーをキャブスに、ポイントガードのホセ・カルデロンをレイカーズにそれぞれトレード放出した。

Image by Keith Allison

参考記事:「Yahoo Sports」

スパーズがボリス・ディアウをトレード放出 ピストンズ、ボバン・マリヤノヴィッチと契約合意

Related Posts

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

アヨ・ドスンム

ブログ

新人のアヨ・ドスンムが自己最多24得点、ラビーン復帰のブルズがOKCに危うい勝利

ブルズ 延期

ブログ

ブルズから10選手が安全衛生プロトコル入り、次の2試合が延期に

ロケッツ 2勝目

ブログ

ロケッツがブルズを下しシーズン2勝目をゲット、連敗を15でストップ

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手

ランダム

  • ワーストフリースロー記録クリッパーズ対ネッツ戦が歴代ワーストのフリースロー成功率を記録
  • 2018-19 プレシーズン開幕NBA2018-19プレシーズン開幕!!
  • ケイタ・ベイツ・ディオップケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え
  • ズバッチ カワイ・レナードイビチャ・ズバッチ、カワイ・レナードとのシーズンを語る
  • レブロン 試合時間短縮NBAの試合時間短縮案にノビツキーとレブロンは「時間じゃなく試合数を減らしてほしい」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes