TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第15週
2022 2 2

エンビードとクリス・ポールが2021-22第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAでは現地1月31日、2021-22シーズン第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークが発表され、フィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードとフェニックス・サンズのクリス・ポールがそれぞれのカンファレンスから選出された。

NBA Players of the Week for Week 15.

West: Chris Paul (@Suns)
East: Joel Embiid (@sixers) pic.twitter.com/gEhGTmYnFq

— NBA (@NBA) January 31, 2022

今季初選出を果たしたエンビードは、1月24日から30日に出場した3試合で34.7得点、11.7リバウンド、5.7アシスト、2.3ブロックを平均し、76ersを3勝0敗に牽引。25日のペリカンズ戦では42得点、14リバウンドの大暴れをみせ、シーズン6回目となる40得点ダブルダブルを達成した。

今季のエンビードはリーグ2位の29.1得点、9位の10.8リバウンドを平均中。特に1月に入ってからは、平均得点(34.0)がプレイタイム(32.1)を上回る凄まじい活躍を維持している。

なおエンビードのプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞は、今回がキャリア6回目。歴代76ers2位のチャールズ・バークレーに並んだ(球団1位はアレン・アイバーソンで23回)。

ロケッツに在籍していた2017年12月以来約4年ぶりのプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出となったポールは、先週の4試合で22.3得点、7.5リバウンド、12.8アシストを平均。30日のスパーズ戦で20得点、シーズンハイ19アシスト、8リバウンドをマークするなど大活躍し、サンズを週間4勝0敗に導いた。

1月を終えた時点で、今季サンズは40勝9敗でリーグダントツの首位。67勝に届きそうなペースだ。

なおNBA75年の歴史でシーズン67勝以上を達成したのは13チームのみ。この13チーム中9チームがその年の王者に輝いており、優勝を逃したのは1972-72のボストン・セルティックス(68勝)、2006-07のダラス・マーベリックス(67勝)、2015-16のゴールデンステイト・ウォリアーズ(73勝)、2015-16のサンアントニオ・スパーズ(67勝)となっている。

▼19アシスト

2021-22シーズン第15週は他に、ラプターズのゲリー・トレントJr.が32.3得点、セルティックスのジェイソン・テイタムが31.3得点、ヒートのジミー・バトラーが28.3得点/8.0アシストを平均して、それぞれのチームを週間勝ち越しに牽引。

ウェスタンカンファレンスでは、グリズリーズのジャ・モラントがリーグ首位の35.0得点、サンズのデビン・ブッカーが33.3得点、ナゲッツのニコラ・ヨキッチが25.3得点/10.5アシスト/13.5リバウンドのトリプルダブル、マブスのルカ・ドンチッチが26.0得点/10.3アシストを記録する大活躍を見せた。

▼2021-22第15週のベストダンク集

参考記事:「NBA」

ジャズの鉄人ジョー・イングスルが前十字靭帯断裂で残りシーズン欠場へ 2022ライジング・スターズとダンクコンテストの出場者が決定

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
    ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立

ランダム

  • サム・ジョーンズNBA10度優勝のセルティックレジェンド、サム・ジョーンズが88歳で死去
  • フランク・ボーゲル レイカーズフランク・ボーゲルがレイカーズの新ヘッドコーチ就任へ
  • コービー 豪邸コービーがカリフォルニアの大豪邸を売り出し中、値段は8億4000万円
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ケビン・デュラント 膝今季MVP候補のケビン・デュラント、膝の捻挫で4~6週間の離脱か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes