TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第6週
2018 11 28

アデトクンボとハリスが2018-19第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2018-19, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第6週 0

現地26日、NBAでは2018-19シーズン第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークが発表され、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボとロサンゼルス・クリッパーズのトバイアス・ハリスがそれぞれのカンファレンスで選出された。

The Week 6 #NBA Players of the Week!@Giannis_An34 of the @Bucks (East)@tobias31 of the @LAClippers (West) pic.twitter.com/JzUGTaODMg

— NBA (@NBA) November 26, 2018

第2週に続いて今季2回目の受賞となったアデトクンボは、11月19日から25日の間に行われた4試合で、リーグ3位の32.8得点、14.0リバウンド、6.5アシストを平均。4試合すべてでFG成功率5割以上を維持しつつ、23日のサンズ戦でシーズンハイ35得点、さらに24日のスパーズ戦でシーズンハイ18リバウンドをマークするなど大活躍し、バックスを週間3勝1敗に導いた。

今季バックスは、開幕7連勝と絶好のスタートを切ったが、その後の13試合では7勝6敗とやや失速。現地26日の時点で14勝6敗のイースト2位となっている。

なおアデトクンボがプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに輝くのは、今回がキャリア5回目だ。

Week 6: 32.8 PPG. 14 RPG. 6.5 APG.

Giannis led the @Bucks to a 3-1 record and was named Eastern Conference Player of the Week! #FearTheDeer pic.twitter.com/d3zI9brXfy

— NBA (@NBA) November 26, 2018

2017年11月以来初で、キャリア2度目の選出を果たしたハリスは、先週に出場した4試合で24.8得点、8.8リバウンド、FG成功率56.5%、スリー成功率45.5%を平均し、クリッパーズの週間3勝1敗の大貢献。25日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では、キャリア最多タイかつ今季チームハイの34得点を獲得した。

今季のハリスは、得点(21.5)、リバウンド(8.7)、FG成功率(52.5%)、スリー成功率(42.7%)の4項目でキャリアベストの数字を平均中。現在クリッパーズは13勝6敗でウェスト首位にいる。

なおクリッパーズの選手が週間最優秀選手賞を受賞するのは、2018年1月のルー・ウィリアムズ以来初だ。

Week 6 Western Conference Player of the Week Tobias Harris tallied 24.8 PPG and 8.8 RPG to lead the @LAClippers to a 3-1 record! #ClipperNation pic.twitter.com/2HHwtPcbGE

— NBA (@NBA) November 27, 2018

2018-19シーズン第6週は他に、ジョエル・エンビードが4試合で30.0得点、15.0リバウンドを平均して76ersを3勝1敗に牽引。ウェスタンカンファレンスでは、ロケッツのジェイムス・ハーデンがリーグ1位の38.7得点、ウォリアーズのケビン・デュラントがリーグ2位の34.3得点で奮闘した。

▼第6週のベストパス集

Thumbnail via Tobias Harris/YouTube

参考記事:「NBA」

カワイ・レナードがレギュラーシーズンでキャリア初のテクニカルファウル デアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23

ブログ

ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • レブロン 出場時間レブロンのキャリア合計プレー時間はすでにマジック/バード以上
  • ポール・ジョージ 古巣初凱旋サンダーがポール・ジョージの古巣初凱旋で勝利
  • NBAは八百長NBAは八百長?「リーグはレイカーズびいき」とファンが指摘、疑惑のコールの数々
  • 2014-15シーズン 起こりそうなこと2014-15シーズンのNBAで起こるかもしれない15のシナリオ
  • レブロン ノールックパスレブロンが守備を完璧に騙す見事なノールックパス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes