TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第6週
2018 11 28

アデトクンボとハリスが2018-19第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2018-19, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第6週 0

現地26日、NBAでは2018-19シーズン第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークが発表され、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボとロサンゼルス・クリッパーズのトバイアス・ハリスがそれぞれのカンファレンスで選出された。

The Week 6 #NBA Players of the Week!@Giannis_An34 of the @Bucks (East)@tobias31 of the @LAClippers (West) pic.twitter.com/JzUGTaODMg

— NBA (@NBA) November 26, 2018

第2週に続いて今季2回目の受賞となったアデトクンボは、11月19日から25日の間に行われた4試合で、リーグ3位の32.8得点、14.0リバウンド、6.5アシストを平均。4試合すべてでFG成功率5割以上を維持しつつ、23日のサンズ戦でシーズンハイ35得点、さらに24日のスパーズ戦でシーズンハイ18リバウンドをマークするなど大活躍し、バックスを週間3勝1敗に導いた。

今季バックスは、開幕7連勝と絶好のスタートを切ったが、その後の13試合では7勝6敗とやや失速。現地26日の時点で14勝6敗のイースト2位となっている。

なおアデトクンボがプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに輝くのは、今回がキャリア5回目だ。

Week 6: 32.8 PPG. 14 RPG. 6.5 APG.

Giannis led the @Bucks to a 3-1 record and was named Eastern Conference Player of the Week! #FearTheDeer pic.twitter.com/d3zI9brXfy

— NBA (@NBA) November 26, 2018

2017年11月以来初で、キャリア2度目の選出を果たしたハリスは、先週に出場した4試合で24.8得点、8.8リバウンド、FG成功率56.5%、スリー成功率45.5%を平均し、クリッパーズの週間3勝1敗の大貢献。25日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では、キャリア最多タイかつ今季チームハイの34得点を獲得した。

今季のハリスは、得点(21.5)、リバウンド(8.7)、FG成功率(52.5%)、スリー成功率(42.7%)の4項目でキャリアベストの数字を平均中。現在クリッパーズは13勝6敗でウェスト首位にいる。

なおクリッパーズの選手が週間最優秀選手賞を受賞するのは、2018年1月のルー・ウィリアムズ以来初だ。

Week 6 Western Conference Player of the Week Tobias Harris tallied 24.8 PPG and 8.8 RPG to lead the @LAClippers to a 3-1 record! #ClipperNation pic.twitter.com/2HHwtPcbGE

— NBA (@NBA) November 27, 2018

2018-19シーズン第6週は他に、ジョエル・エンビードが4試合で30.0得点、15.0リバウンドを平均して76ersを3勝1敗に牽引。ウェスタンカンファレンスでは、ロケッツのジェイムス・ハーデンがリーグ1位の38.7得点、ウォリアーズのケビン・デュラントがリーグ2位の34.3得点で奮闘した。

▼第6週のベストパス集

Thumbnail via Tobias Harris/YouTube

参考記事:「NBA」

カワイ・レナードがレギュラーシーズンでキャリア初のテクニカルファウル デアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週

ブログ

ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第14週

ブログ

ロジアーとフォックスが2020-21第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第13週

ブログ

アデトクンボとヨキッチが2020-21第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週

ブログ

アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週

ブログ

ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第8週

ブログ

サディック・ベイとデビン・ブッカーが2020-21第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • パーカー ダンカン 思い出トニー・パーカーのルーキー時代の思い出、「ダンカンが一度も口をきいてくれなかった」
  • デマーカス・カズンズ オールスターデマーカス・カズンズがオールスター初出場へ、「コービーの代役になれて誇りに思う」
  • カワイ・レナード スパーズカワイ・レナードとレジー・ジャクソンが第8週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • NBA 2014年オフシーズン スケジュール2014NBAオフシーズンのスケジュール一覧
  • アフラロ 出場停止マジックのアフラロ、ビエリツァへのパンチで2試合の出場停止処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes