TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デアンドレ・ジョーダン フリースロー
2018 11 28

デアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?

デアンドレ・ジョーダン, フリースロー 0

2017年NBAオールスターでリオ五輪の金メダリストでもあるデアンドレ・ジョーダンは、フリースローが致命的に苦手な選手だった。

プロデビューから昨季までの10シーズンでは、フリースロー成功率が44.6%と、キャリア通算FT試投数1000本以上の選手の中でワースト3位の数字を記録。だがダラス・マーベリックスの一員としてキャリアの新スタートを切った今季は、開幕17試合を終えた時点でフリースロー成功率が約80%と、劇的に改善している。

正直なところ、ジョーダンのフリースローについて、どのタイミングで記事にしようかずっと迷っていた。シーズン5試合目あたりで「あれ?もしかすると…」と思ったが、その時点ではまだまだサンプルサイズが少なく、そこから右肩下がりになる可能性は大。なので、せめて30~40試合のシーズン中盤あたりまで様子を見ようと考えていたが、現地11月24日のボストン・セルティックス戦でかなり衝撃的な出来事があった。マブスがジョーダンにテクニカルファウルのボーナスフリースローを打たせたのだ。

動画を見ると、新人のルカ・ドンチッチがジョーダンにショットを譲っているようにも見える。ジョーダンのフリースローは失敗に終わったが、ドンチッチは満足げな笑みを浮かべた。

マブスの勝利がすでに確定していたとはいえ、相手チームへの煽りとも取れそうな行為をリック・カーライルHCが良しとしたのは驚き。ただ今季開幕17試合の時点で、ダーク・ノビツキーのいないマブスで最も高いフリースロー成功率を記録していたのはジョーダンだ。もしかすると、ジョーダンは練習でも同じように高確率でフリースローを成功させており、すでにカーライルHCの信頼を勝ち取っているのかもしれない。

昨季にも改善の兆しを見せていたジョーダンのフリースローだが、ひと夏でここまで飛躍的に伸びるなんて誰に想像できたか?今オフのジョーダンがどんな猛特訓を積んだのかはわからないが、これまでと大きく違う点は“スタンス”だ。

▼5年前

昔はスタンスが非常に狭く、さらに両足のつま先をフリースローラインにぴったりと揃えるような形。その後、両足の幅を広げていたが、つま先を揃えるやり方はそのままで、膝を曲げてからリリースに移る際にバランスを崩しがちだった。

▼2017年

それが今季に入ってからは、左足を前に出すスタンスで打つようになっている。

ジョーダン フリースロー スタンス

もちろんスタンス以外にも修正した部分はあるだろうし、ジョーダン本人も相当努力したのだろう。またシーズンが進むにつれてFT成功率が下降していく可能性は十分にある。ただ、1オフシーズンでこれだけ劇的に改善した姿と見ると、クリッパーズのトレーニングスタッフは今まで何をやってたんだ?と思ってしまう…。

ボックススコア:「NBA」

アデトクンボとハリスが2018-19第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ダレン・コリソンがエイトンを完璧にアンクルブレイク

Related Posts

デアンドレ・ジョーダン トレード

ブログ

ネッツから放出されたデアンドレ・ジョーダン、バイアウト後にレイカーズと契約か

ウィリアムソン フリースローラインダンク

Video

デューク大のザイオン・ウィリアムソンがド迫力のフリースローライン・ダンク

レイカーズ フリースロー

ブログ

レイカーズがフリースロー成功率14%でペイサーズに勝利

デアンドレ・ジョーダン 欠場

ブログ

デアンドレ・ジョーダンがキャリア初の負傷欠場

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • デリック・ローズ トレードニックスとピストンズ、デリック・ローズのトレードで合意
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第8週サボニスとレブロンが2021-22第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • アレン・アイバーソン トップアレン・アイバーソン、ついに完全引退か
  • バックス 新記録ミルウォーキー・バックス、3Pショット成功数でNBA新記録樹立
  • クリーブランド パレードクリーブランドで130万人の優勝パレード

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes