TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アデトクンボ 3試合連続
2021 3 17

ヤニス・アデトクンボがバックス史上初、3試合連続でトリプルダブル

ヤニス・アデトクンボ 0

ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが現地15日、キャピタル・ワン・アリーナで行われたワシントン・ウィザーズとの試合で31得点、15リバウンド、10アシスト、3スティールをマークする大活躍。

自身今季7度目(リーグ5位)となるトリプルダブルを記録し、バックスを133-122での勝利に導いた。

これでアデトクンボは、オールスターブレイク明けから3試合すべてでトリプルダブル。その内の2試合で30得点TDという獅子奮迅ぶりだ。NBAによると、バックスの選手が3試合連続でトリプルダブルを達成するのは、球団史上初だという。

Giannis (31 PTS, 15 REB, 10 AST) leads the @Bucks to 4 straight wins and becomes the 1st player with 3 straight triple-doubles in franchise history! pic.twitter.com/TlscmIn8Ey

— NBA (@NBA) March 16, 2021

3年連続MVPは可能?

今季のアデトクンボは、38試合で29.0得点、11.7リバウンド、6.2アシスト(キャリアハイ)を平均し、バックスをイースト3位の25勝14敗に牽引中。

バックスの成績が昨季よりも落ちているためか、2020-21シーズン前半はMVP候補にアデトクンボの名前が挙がることはあまりなかった。だが、2月半ばに5連敗を喫した後、直近10試合で9勝1敗と、バックスは大きく復調している。

今シーズンのMVPレースは、近年で最高レベルの大混戦だ。

シーズン前半ではジョエル・エンビード、ニコラ・ヨキッチ、レブロン・ジェームズの3選手がフロントランナーとされていた。だが、ナゲッツはカンファレンスTop4になかなか食い込めず、レイカーズもここ10試合で4勝6敗と若干低迷気味。さらにエンビードが、膝の負傷で2~3種間ほど戦線離脱することとなった。

今後の成績次第では、ネッツのジェイムス・ハーデンやクリッパーズのカワイ・レナード、そして快進撃中のアデトクンボがレースのトップに躍り出る可能性も十分。

もしアデトクンボが今季最優秀選手に選ばれたなら、ビル・ラッセル、ウィルト・チェンバレン、ラリー・バードに次ぐ、NBA史上4人目の3年連続MVP達成者となる。

ボックススコア:「NBA」

ゴールデンステイト・ウォリアーズはドレイモンドがトリプルダブルの試合で通算25勝1敗 ステフィン・カリー、通算アシスト数でウォリアーズ歴代1位に

Related Posts

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ

ブログ

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
    ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • 「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
    「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
    レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入

ランダム

  • ブラッドリー・ビール 生涯ウィザーズブラッドリー・ビールは生涯ウィザーズを希望 「コービーやノビツキーのように」
  • アレックス・カルーソ 逮捕レイカーズのアレックス・カルーソ、地元テキサス州で大麻所持により逮捕
  • NBA選手 重ね合成【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • 2017NBAファイナル 第1戦【2017NBAファイナル第1戦】ウォリアーズがホームで圧勝
  • バックス ネッツ 第3戦アデトクンボとミドルトンの活躍でバックスがネッツからシリーズ初白星

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes