TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カール・アンソニー・タウンズ 新人王
2016 5 17

カール・アンソニー・タウンズ、満票で2015-16シーズン新人王に

カール・アンソニー・タウンズ, ルーキー・オブ・ザ・イヤー, 新人王, 満票 1

NBAが現地16日、ミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズが2015-16シーズンのルーキー・オブ・ザ・イヤーに選出されたことを正式に発表した。

アメリカとカナダのNBAメディア関係者130人の投票の結果、タウンズは1位票数130票で650ポイントを獲得。1984年のラルフ・サンプソン、1990年のデビッド・ロビンソン、2011年のブレイク・グリフィン、2012年のデイミアン・リラードに次いで、満票で新人王を獲得した史上5人目のプレーヤーとなった。またウルブズにとっては、昨季のアンドリュー・ウィギンスに続き、2年連続でのROY受賞となる。

2位には363ポイントでニックスのクリスタプス・ポルジンギス、3位は59ポイントでナゲッツのニコラ・ヨキッチが選出された。

▼2016年ROY投票結果

プレーヤー Pts
1 カール・アンソニー・タウンズ
(ウルブズ)
650
2 クリスタプス・ポルジンギス
(ニックス)
363
3 ニコラ・ヨキッチ
(ナゲッツ)
59
4 デビン・ブッカー
(サンズ)
49
5 ジャリル・オカフォー
(76ers)
34

T-Wolves @KarlTowns is the unanimous 2016 NBA Rookie of the Year. The following is the voting results: pic.twitter.com/g1YFeSi2p6

— Marc J. Spears (@MarcJSpearsESPN) May 16, 2016

タウンズは、今季全82試合に平均32.0分出場し、18.3得点(ルーキー1位)、10.5リバウンド(ルーキー1位)、2.0アシスト、1.7ブロック(ルーキー2位)、FG成功率54.2%、FT成功率81.1%でオールラウンドに大活躍。ルーキーのビッグマンとしては、ブレイク・グリフィン以来の優秀な数字を残し、史上8人目となるシーズン月間新人賞の総なめを達成した(他は、デビッド・ロビンソン、ティム・ダンカン、レブロン・ジェイムス、カーメロ・アンソニー、クリス・ポール、ブレイク・グリフィン、デイミアン・リラード)。

▼タウンズと過去のROY受賞者比較
(得点/リバウンド/アシスト/ブロック)

▼2月10日TOR戦、キャリアハイ35得点

今季のタウンズは、アンドレ・ドラモンド、ラッセル・ウェストブルックに次いで、リーグ最多3位となる51回のダブルダブルを獲得。20歳の新人ながら、すでに実力はNBAトップクラスのビッグマンと言っていいだろう。ウルブズは2004年以来12シーズンのプレーオフ不参加が続いているが、低迷期から抜け出せる日もそう遠くはないはず。

ソース:「NBA」

ラプターズが球団史上初のカンファレンスファイナル進出へ 【GSW-OKC第1戦】サンダーが後半14点差から逆転、敵地でシリーズ初戦に勝利

Related Posts

スコッティ・バーンズ 新人王

ブログ

4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙

ウェスト マブス ウルブズ

ブログ

ベルタンスがわずか12分でファウルアウト、マブスが21点差でホーネッツに惨敗

カール・アンソニー・タウンズ 60得点

ブログ

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立

3Pコンテスト タウンズ

ブログ

ウルブズのタウンズが3Pコンテスト2022に優勝、ビッグマンとして2012年のラブ以来

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%b9-52%e5%be%97%e7%82%b9アイザイア・トーマス、ピリオド得点でセルティックス球団新記録を樹立
  • カリー 戦略究極戦略: カリーを「かごめかごめ」すれば史上最強のオフェンスになる?
  • ヘッドコーチ 2016-172016-17シーズンは46年ぶりにヘッドコーチの解雇がゼロ
  • ブレイザーズ ナゲッツ 第7戦ブレイザーズが19年ぶりにウェストファイナル進出!!
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes