TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ランス・スティーブンソン ペイサーズ
2017 4 6

インディアナにランス劇場再び

ペイサーズ, ランス・スティーブンソン 2

3月末に古巣インディアナ・ペイサーズへと舞い戻ったランス・スティーブンソンにとって、移籍後初のホームゲームとなった現地4日のトロント・ラプターズ戦は、いろいろな意味でとてもスティーブンソンらしい試合内容だった。

この日は立ち上がりが悪く、第2Q中盤で最大19点ビハインドに陥ったペイサーズだが、第3Qにポール・ジョージの大活躍で一気に試合をひっくり返すと、第4Qはスティーブンソンがテイクオーバー。持ち前のハイテンションとプレイメイク力でチームを盛り上げながら、高確率でショットを成功させてピリオド12得点を獲得し、残り1分24秒にはトドメの一撃となるコーナースリーを沈める。

▼こういったファインプレイを数年前はよく見た

Lance breaks down the defense and dishes to Thad: pic.twitter.com/A070idT4MP

— Indiana Pacers (@Pacers) April 5, 2017

ここまでは、まさに理想的な古巣ホームデビューと言えるが、スタジアムの大歓声に感情が高ぶったのか、ランスは最後の最後で遺恨を残すようなプレイをやらかしてしまう。

第4Q残り8秒のショットクロックがオフになった時点で、リバウンドを確保したペイサーズの15点リード。すでにペイサーズの勝利は確定しており、通常なら勝っている方のチームは終了のブザーまでプレイを止めて時間を使い切るのが暗黙のルールとなっているが、スティーブンソンはノーマークの状態でしれっとレイアップを決める。この行為に腹を立てたラプターズのデマー・デローザンとP.J.タッカーがスティーブンソンに詰め寄り、試合はあと一歩で乱闘騒ぎの険悪ムードとなった。

試合後ラプターズのタッカーは、スティーブンソンのレイアップについて、「下品で礼儀知らず。このリーグにふさわしくない」と強く批判。一方のスティーブンソンは、「気持ちが昂っていた。謝りたいと思う。悪気はなかった。ただファンたちの声援に応えたかっただけだ」とラプターズに謝罪のコメントを残している。

最後にごたごたはあったものの、スティーブンソンのエネルギーがペイサーズにポジティブな影響をもたらしたことは間違いない。普段は冷静沈着なジェフ・ティーグも、この日は試合中に感情をむき出しにした。ゲームハイ35得点を記録したポール・ジョージは、「リードしている時に最後のレイアップを打たないのは鉄則」だとしながらも、勝因について訊ねられると「尽力、気力、そしてランス・スティーブンソン」とお騒がせ者のチームメイトを称えた。

Mood at @TheFieldhouse: pic.twitter.com/QqBT0en6ED

— Indiana Pacers (@Pacers) April 5, 2017

暗黙のルールとはいえ、敵地でやるのはもちろん論外だが、ホームではどのチームも1度くらいやっている気がする。スティーブンソンに激高したラプターズ自身も、昨季に20点差で圧勝したホームゲームの最後にド派手なウィンドミルダンクを叩き込んでいた。

ボックススコア:「NBA」

スパーズが球団史上初の連続60勝シーズン達成 カイル・ラウリーが復帰戦で27得点/10アシストの大活躍

Related Posts

タイリース・ハリバートン ペイサーズ 2試合

ブログ

タイリース・ハリバートンが移籍後2試合で22.5得点/11.0アシスト

キングス ペイサーズ トレード

ブログ

キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ペイサーズ ウォリアーズ 2022

ブログ

主力不在のペイサーズがウォリアーズ相手に大金星、24歳と28歳の新人2人が正念場で躍動

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • ホークス バックス 第1戦アトランタ・ホークスが球団史上初めてイーストファイナルで白星、ヤングはPOキャリアハイ48得点
  • デビン・ブッカー 開幕戦デビン・ブッカーがクラッチタイムに覚醒、サンズを開幕戦勝利に牽引
  • クリス・ポール ファイナルクリス・ポールがキャリア16年で初のNBAファイナル進出へ
  • ゴラン・ドラギッチ 八百長ゴラン・ドラギッチ がFIBAの試合を八百長と批判
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes