TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グレッグ・ポポビッチ 1300勝
2021 3 29

グレッグ・ポポビッチHC、NBA史上3人目の通算1300勝到達

グレッグ・ポポビッチ 0

サンアントニオ・スパーズは現地27日、本拠地AT&Tセンターで行われたシカゴ・ブルズとの試合に120-104で快勝。連敗を4で止め、シーズン23勝20敗で再びウェスト7位に浮上した。

この日の勝利により、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCがレギュラーシーズンのキャリア通算で1300勝に到達。ドン・ネルソンとレニー・ウィルケンズに次いで、NBA史上3人目となる大快挙だ。

Gregg Popovich joins Don Nelson and Lenny Wilkens as the only coaches in NBA history with 1,300 wins! pic.twitter.com/Crs3ZoIFHR

— NBA History (@NBAHistory) March 28, 2021

リーグによると、歴代最速での1300勝到達だという。

ポポビッチHCは、1996-97シーズンの序盤に、ボブ・ヒルの後任としてスパーズのヘッドコーチに就任。HCとしての初勝利は、就任3試合目のダラス・マーベリックス戦(1996年12月14日)だった。

▼初勝利の瞬間

With Gregg Popovich becoming the 3rd coach in NBA history to reach 1,300 wins, we look back at his first win as the @spurs head coach! #NBAVaultpic.twitter.com/sVHU5JUL0m

— NBA History (@NBAHistory) March 28, 2021

1年目の1996-97シーズンは、当時のスパーズの大黒柱だったデビッド・ロビンソンがシーズンの9割を欠場したため、20勝62敗で大きく負け越し。ただそのおかげで、1997年NBAドラフトでティム・ダンカンを1位指名で獲得し、米スポーツ史を代表するダイナスティが誕生する。

ポポビッチ指揮下のスパーズは、ダンカンを獲得した1997-98から22年連続勝ち越し/プレイオフ出場という前代未聞の偉業を達成した。

▼NBAヘッドコーチ勝利数ランキング

コーチ勝利数
1ドン・ネルソン1335
2レニー・ウィルケンズ1332
3グレッグ・ポポビッチ1300
4ジェリー・スローン1221
5パット・ライリー1210

現在ポポビッチHCは、25年のヘッドコーチキャリアで通算1300勝634敗。歴代1位のドン・ネルソンまで35勝に迫っている。

今シーズンのスパーズは残り29試合なので、今季中にネルソンを超えるのは不可能。だが、もし来季もキャリアを継続するなら、新記録樹立はほぼ確実だ。

オルドリッジはネッツへ

先日にスパーズと契約バイアウトで合意し、FAとなっていたラマーカス・オルドリッジ。移籍先には、イーストで最も優勝に近いとされるブルックリン・ネッツを選んだ。

これでネッツは、ケビン・デュラント、ジェイムス・ハーデン、カイリー・アービング、ブレイク・グリフィン、オルドリッジと、2010年代のリーグで大活躍したビッグネームが集結。この5人が同じチームでプレイすることになるとか、3~4年前なら絶対に誰にも想像できなかったと思う。

ボックススコア:「NBA」

ヒューストン・ロケッツ、ラスト7分無得点でウルブズから黒星奪取 ドワイト・ハワードがLAで2試合連続の退場処分

Related Posts

グレッグ・ポポビッチ 1位

column, ブログ

スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

スパーズ ウィザーズ 2022

ブログ

スパーズがウィザーズとのダブルOT戦に勝利、ポポビッチHCは歴代記録まであと1勝

ポポビッチ ハイライト

Video

【ハイライト】コートを往復ダッシュするポポビッチHCとチームUSAのコーチングスタッフたち

ティム・ダンカン 殿堂入りスピーチ

ブログ

殿堂入りのティム・ダンカン、式典スピーチで恩師ポポビッチに感謝「バスケよりも大切なことを教わった」

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ペリカンズ 12連敗ペリカンズが球団史上ワーストの12連敗
  • 2018 スリーポイントコンテストデビン・ブッカーが新記録でスリーポイントコンテスト優勝
  • レイ・アレン ポール・ピアースレイ・アレンが永久欠番のピアースに祝福のメッセージ
  • パウ・ガソル ユーロバスケットパウ・ガソル、ユーロバスケットの通算得点で歴代1位に
  • オールスター2022 ハイライトNBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes