TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グレッグ・ポポビッチ 1300勝
2021 3 29

グレッグ・ポポビッチHC、NBA史上3人目の通算1300勝到達

グレッグ・ポポビッチ 0

サンアントニオ・スパーズは現地27日、本拠地AT&Tセンターで行われたシカゴ・ブルズとの試合に120-104で快勝。連敗を4で止め、シーズン23勝20敗で再びウェスト7位に浮上した。

この日の勝利により、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCがレギュラーシーズンのキャリア通算で1300勝に到達。ドン・ネルソンとレニー・ウィルケンズに次いで、NBA史上3人目となる大快挙だ。

Gregg Popovich joins Don Nelson and Lenny Wilkens as the only coaches in NBA history with 1,300 wins! pic.twitter.com/Crs3ZoIFHR

— NBA History (@NBAHistory) March 28, 2021

リーグによると、歴代最速での1300勝到達だという。

ポポビッチHCは、1996-97シーズンの序盤に、ボブ・ヒルの後任としてスパーズのヘッドコーチに就任。HCとしての初勝利は、就任3試合目のダラス・マーベリックス戦(1996年12月14日)だった。

▼初勝利の瞬間

With Gregg Popovich becoming the 3rd coach in NBA history to reach 1,300 wins, we look back at his first win as the @spurs head coach! #NBAVaultpic.twitter.com/sVHU5JUL0m

— NBA History (@NBAHistory) March 28, 2021

1年目の1996-97シーズンは、当時のスパーズの大黒柱だったデビッド・ロビンソンがシーズンの9割を欠場したため、20勝62敗で大きく負け越し。ただそのおかげで、1997年NBAドラフトでティム・ダンカンを1位指名で獲得し、米スポーツ史を代表するダイナスティが誕生する。

ポポビッチ指揮下のスパーズは、ダンカンを獲得した1997-98から22年連続勝ち越し/プレイオフ出場という前代未聞の偉業を達成した。

▼NBAヘッドコーチ勝利数ランキング

コーチ勝利数
1ドン・ネルソン1335
2レニー・ウィルケンズ1332
3グレッグ・ポポビッチ1300
4ジェリー・スローン1221
5パット・ライリー1210

現在ポポビッチHCは、25年のヘッドコーチキャリアで通算1300勝634敗。歴代1位のドン・ネルソンまで35勝に迫っている。

今シーズンのスパーズは残り29試合なので、今季中にネルソンを超えるのは不可能。だが、もし来季もキャリアを継続するなら、新記録樹立はほぼ確実だ。

オルドリッジはネッツへ

先日にスパーズと契約バイアウトで合意し、FAとなっていたラマーカス・オルドリッジ。移籍先には、イーストで最も優勝に近いとされるブルックリン・ネッツを選んだ。

これでネッツは、ケビン・デュラント、ジェイムス・ハーデン、カイリー・アービング、ブレイク・グリフィン、オルドリッジと、2010年代のリーグで大活躍したビッグネームが集結。この5人が同じチームでプレイすることになるとか、3~4年前なら絶対に誰にも想像できなかったと思う。

ボックススコア:「NBA」

ヒューストン・ロケッツ、ラスト7分無得点でウルブズから黒星奪取 ドワイト・ハワードがLAで2試合連続の退場処分

Related Posts

ドンチッチ ポポビッチ

ブログ

ドンチッチが復帰戦で24得点ダブルダブル、ポポビッチが「まるでマジックのよう」と絶賛

ポポビッチ 契約

ブログ

グレッグ・ポポビッチHCがスパーズと3年の契約延長か

ポポビッチ 退場

ブログ

グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分

スパーズ ウェイド

ブログ

ヒートがスパーズの連勝を9でストップ、ウェイドはSAでのラストゲームに勝利

ラマーカス・オルドリッジ 56得点

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがサンダーとのダブルOT戦でキャリア最多の56得点

ポポビッチ 4位

ブログ

グレッグ・ポポビッチHCが通算勝利数で歴代4位に浮上

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • メッタ・ワールド・ピース 退場メッタ・ワールド・ピース、3on3の試合開始2分で退場
  • ブライアン・コランジェロ 疑惑コランジェロ76ers球団社長の「Twitter裏アカウント疑惑」について
  • 2015年クリスマスユニフォーム マブス ネッツ ナゲッツ2015年NBAクリスマスユニフォームのデザインがリーク
  • ヤニス・アデトクンボ ハッキングヤニス・アデトクンボ、Twitterアカウントをハッキングされる
  • ウォリアーズ ホワイトハウストランプ大統領「ウォリアーズへのホワイトハウス招待は取り下げる」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes