TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス ホリデー
2020 11 19

バックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

ドリュー・ホリデー, バックス 0

ミルウォーキー・バックスが、ヤニス・アデトクンボ残留に向けて全力投球した。

NBAでは現地16日、バックスがニューオリンズ・ペリカンズとサクラメント・キングスの2チームとのトレードにそれぞれ合意。ドリュー・ホリデーとボグダン・ボグダノビッチの2選手をロスターに加えた。

ホリデー

まずバックスは、ホリデー獲得のために、エリック・ブレッドソーとジョージ・ヒルの2選手、ドラフト1巡目指名権3つ、ドラフトスワップ権2つを放出。

ドラフト指名権の詳細は以下の通り:

  • 2020年一巡目(24位指名)
  • 2025年一巡目(保護なし)
  • 2027年一巡目(保護なし)
  • 2024年、2026年スワップ権

まさに全力投球。このトレードだけを個別に見ると、バックスがカモられた感さえある。特に保護なしの1巡目指名権2つとスワップ権2つがヤバい。まるでリーグTop10クラスのスーパースター獲得のためにオファーするような内容のパッケージだ。

ホリデーはどんな形のラインアップにもフィットできる超優秀なオールラウンダーだが、果たしてこれだけのアセットを手放すだけの価値があるのか?

ただ今のバックスは、多少ぼったくられたとしても、そうせざるを得ない状況にいる。MVPのヤニス・アデトクンボを何としてもチームに引き留めるためだ。

今オフのアデトクンボは、5年/2億2800万ドルでバックスとスーパーマックスの延長契約を結ぶ権利を持っている。延長契約成立のデッドラインは、来季開幕前日の12月21日。

もしアデトクンボがスーパーマックスを辞退すれば、来年オフに無制限のFAとなり、何の見返りもなしに他チームに移籍してしまう可能性がある。バックスとしては、どれだけのアセットを犠牲にしても絶対に避けたいシナリオだ。

ボグダノビッチ

続いてバックスは、ダンテ・ディヴィンチェンゾとエルサン・イリヤソバ、DJ・ウィルソンの3選手を放出して、サイン&トレードでキングスからボグダン・ボグダノビッチを獲得。ホリデーのトレードとは真逆で、「たったそれだけ?」というのが第一印象だ。

昨季のボグダノビッチは、61試合の出場で15.1得点、3.4アシスト、3.4リバウンドを平均。ディフェンスがやや弱いものの、オフェンス面ではオンボールでのピック&ロールやプルアップスリーなど何度もこなせる万能型のコンボガード。

このトレードの要点は、キングスがボグダノビッチの放出でダンテ・ディヴィンチェンゾを獲得したこと。ディヴィンチェンゾは攻守で活躍できる有能な若手ロールプレイヤーだが、キングス的にはもうちょっと見返りを求めても良かったような気がする。

ただボグダノビッチは、今オフに制限付きFAになる予定だった。キングスとしては、他のチームからの高額オファーシートでボグダノビッチをタダで失うくらいなら、今の内に少しでもアセットに変えておくべきだと判断したのかもしれない。

※   ※   ※

バックスが5年後の将来を切り捨ててまでホリデーを獲得したのは、すべてアデトクンボのため。バックスの最優先事項はアデトクンボとの契約延長だ。

シーズン開幕までに、アデトクンボがどんな決断を下すのかに注目したい。

またバックスは、ホリデー、ボグダノビッチ、クリス・ミドルトン、アデトクンボ、ブルック・ロペスという超強力なラインアップを展開できるようになった一方で、ベンチ層の厚さを失った。主力だけでサラリーキャップが限界なので、残りのロスタースポット(7~8選手)をミニマム契約で埋める必要がある。

参考記事:「NBA」

フェニックス・サンズ、OKCからクリス・ポール獲得 リッキー・ルビオ、トレードで古巣ミネソタに復帰

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

ホリデー 第5戦 2022

ブログ

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • キャブス ウィザーズキャブスがウィザーズのホーム連勝記録をストップ、レブロンは新たな“史上初”
  • ユタ・ジャズ 5歳ルーキーユタ・ジャズの1日ルーキー、5歳のJP・ギブソン君がクロスオーバーから豪快にダンク
  • スパーズ 2000勝スパーズがホームでグリズリーズに勝利、レギュラーシーズン通算2000勝目を獲得
  • ルディ・ゴベア コロナウイルスルディ・ゴベア 「私の体験が警鐘となり、みんなの危機意識が高まれば…」
  • チャールズ・バークレー 今季予想チャールズ・バークレーのシーズン予想「ニックスはプレーオフチーム」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes