TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
リッキー・ルビオ ウルブス
2020 11 20

リッキー・ルビオ、トレードで古巣ミネソタに復帰

リッキー・ルビオ 0

現地11月18日、ミネソタ・ティンバーウルブズにとってビッグな出来事が2つあった。

1つは、同日に開催された2020NBAドラフトの全体1位指名で、ジョージア大学のアンソニー・エドワーズを指名。そしてもう1つは、元ウルブズ司令塔のリッキー・ルビオがチームに戻って来る。

ESPNによると、ドラフト開始間もなくにウルブズとオクラホマシティ・サンダーがトレードに合意。ウルブスは今年の17位指名権をOKCに送る見返りとして、リッキー・ルビオと2020ドラフト1巡目指名権2つ(25位と28位)を獲得した。

数日前に成立した別のトレードで、フェニックス・サンズからOKCへと移籍したばかりだったルビオ。

最初のトレードについては、事前に何も聞かされていなかったらしく、成立後にTwitterで「なんて商売だ 🙃」とさかさまの顔文字と共に困惑した気持ちをシェア。

https://twitter.com/rickyrubio9/status/1328408056355565569

さらにスペインのスポーツ紙『マルカ』のインタビューでも、「契約を交すということは、トレードも受け入れなければならない。でもやり方というものがある。フロントオフィスの責任者たちに理解してもらいたいのは、僕たちはプレイヤーであると同時に、人間でもあるということ」と苦言を呈していた。

The Athleticによると、ルビオは古巣ミネソタに復帰できることを喜んでいるという。

昨季のルビオは65試合で13.0得点、8.8アシスト(リーグ4位)、1.4スティールを平均。スリー成功率ではキャリアベストとなる36.1%を記録した。

同日のウルブズはルビオとエドワーズを獲得した他、OKCの25位指名権と自軍の33位指名権を使ってニューヨーク・ニックスから23位指名権を手に入れ、アルゼンチン出身のリアンドロ・ボルマロを指名。

さらに28位指名でワシントン大のジェイデン・マクダニエルズを獲得している。

止まらないOCK

クリス・ポールやデニス・シュルーダーの放出など数日前から超アクティブだったサンダーは、ドラフト当日も大忙しだった。

まずルビオのトレードでウルブズから手に入れた今年の17位指名権を使って、セルビア出身のアレクセイ・ポクセフスキーを指名。ポクセフスキーはボールハンドリングやパス、ジャンプショットなど器用にこなせる万能タイプの7フッターで、現地メディアによれば、サンダーが以前から目を付けていた選手だという。

なおウルブズとのトレードでは、サラリー要員の選手がサンダーに送られてくるが、それが誰になるのか今のところ伝えられていない。ルビオのサラリーを考えると、恐らくジェイムズ・ジョンソンになると思われる。

同日のサンダーは、他にも大きな動きを見せた。

ESPNによると、サンダーはフィラデルフィア・76ersとのトレードに合意し、アル・ホーフォードと2025年ドラフト1巡目指名権(軽めの保護付き)、2020年ドラフト2巡目指名権(34位)を獲得。その見返りとして、76ersにダニー・グリーンとテレンス・ファーガソンを放出した。

これでOKCが保有するドラフト1巡目指名権は、今年のを含めて今後7年間で16個:

  • 2020:17位指名権(アレクセイ・ポクセフスキー)
  • 2021:自軍(ロケッツとのトップ5保護スワップ権)、ヒート(保護なし)
  • 2022:自軍(ロッタリー保護付き)、クリッパーズ(保護なし)、サンズ(トップ12保護)
  • 2023:自軍(LACとのスワップ権)、ヒート(ロッタリー保護付き)
  • 2024:自軍、クリッパーズ(保護なし)、ロケッツ(トップ5保護付き)
  • 2025:自軍(LACとのスワップ権)、76ers(軽い保護付き)
  • 2026:自軍、クリッパーズ(保護なし)、ロケッツ(トップ5保護付き)

これだけのアセットをどのようにさばくのか、サム・プレスティGMの手腕に注目したい。

また今回のトレードは、76ersにとってもWinだったと思う。

ドラフト1巡目指名権は大きな出費だが、動かすのが極めて困難とされていたホーフォードの高額契約(残り3年/8100万ドル)と決別し、同時に優勝経験豊富な大ベテランのダニー・グリーンを獲得した。

ホーフォードは超万能なビッグマンだが、ジョエル・エンビードとベン・シモンズをコアにする76ersのラインアップとは、あまり相性が良いとは言えなかった印象。ホーフォードがいなくなることで、トバイアス・ハリスも本来のポジション(4番)にフルタイムで戻れる。

新加入するダニー・グリーンは調子の波が激しく、不発な時はとことん不発だが、これまでに積み上げてきた実績が大きいので、相手チームのディフェンダーは常にグリーンのスリーを警戒する。例えシュートが入らない日でも、フロアにいるだけでスペーシングを改善できる選手だ。

参考記事:「ESPN」

バックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得 マブスがセス・カリー放出でジョシュ・リチャードソンを獲得

Related Posts

リッキー・ルビオ キャブス

ブログ

キャブスのリッキー・ルビオ、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

リッキー・ルビオ 37得点

ブログ

リッキー・ルビオがキャリアハイ37得点、キャブスがニックス撃破し今季7勝4敗

スペイン 日本

ブログ, 世界

リッキー・ルビオの完璧なゲームメイクでスペインが日本に勝利、八村は五輪デビュー戦で20得点

リッキー・ルビオ MVP

ブログ

リッキー・ルビオがワールドカップ2019のMVP受賞

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • デリック・ホワイト サマーリーグスパーズ2年目のデリック・ホワイトがサマーリーグで大活躍中
  • グレッグ・ポポビッチ ディフェンスマヌ・ジノビリ、ポポビッチHCの1on1ディフェンスを批判
  • ピストンズ 開幕4連勝ピストンズが10年ぶりの開幕4連勝
  • 月間賞 2017年2月2017年3月のNBA月間賞: アデトクンボとリラードがキャリア初の最優秀選手
  • ウォリアーズ ウルブズ プレシーズンスプラッシュブラザーズの68得点でウォリアーズがプレシーズン初勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes