TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カワイ・レナード クリス・ポール
2021 8 3

カワイ・レナードとクリス・ポールがプレイヤーオプション破棄で今夏FAに

FA, カワイ・レナード, クリス・ポール 0

今夏の去就に注目が集まっていた大物選手2人が、それぞれ制限なしのフリーエージェントとなる決断をした模様だ。

Yahoo Sportsのクリス・ヘインズ記者によると、現地8月1日の時点でロサンゼルス・クリッパーズのカワイ・レナードは来季プレイヤーオプションを破棄する見込みだという。

Los Angeles Clippers star Kawhi Leonard is expected to decline his $36 million player option to become an unrestricted free agent, league sources tell @YahooSports.

— Chris Haynes (@ChrisBHaynes) August 1, 2021

レナードが破棄するプレイヤーオプションは3600万ドル。今夏にクリッパーズとマックスサラリーで再契約を結んだ場合、来季の年俸が3930万ドルになる見込みなので、レナードにオプトアウトを選ばない理由はない。

Yahoo Sportsのクリス・ヘインズ記者によれば、レナードはFAで他のチームからのオファーにも一応目を通すつもりらしいが、今のところクリッパーズとの再契約が濃厚とのこと。レナードはどんな条件の再契約を結ぶだろうか?

もし今夏にクリッパーズとマックス契約を結ぶ場合、最大で4年/1億7500万ドル。

一方で、今夏に2年契約(2年目プレイヤーオプション)を結び、来夏に再びオプション破棄でFAとなれば、クリッパーズがレナードのバード権利をフルで行使できるため、5年/2億5000万ドルというNBA史上最高額での契約も可能となる。

昨季プレイオフでのレナードは、11試合で30.4得点、7.7リバウンド、4.4アシスト、2.1スティール、FG成功率57.3%を平均する大活躍を見せていたが、ウェスト準決勝第4戦で右ひざを故障して戦線離脱。7月半ばには、右ひざ前十字靭帯の部分断裂を修復する手術を受けたことを発表し、現在は復帰に向けてリハビリ中だ。

コンディションへの懸念はあるものの、レナードがマックス契約を手にするのは確実だろう。

▼負けたら終わりのマブスシリーズ第6戦では45得点

クリス・ポールもFAに

また同日には、The Athleticのシャムズ・シャラニア記者が、フェニックス・サンズのクリス・ポールもオプション破棄で今夏FAになる見込みと報道。ポールが破棄する来季オプションは何と4420万ドルだ。

Phoenix Suns’ Chris Paul is declining his $44.2 million player option for the 2021-22 season and becoming an unrestricted free agent, sources tell @TheAthletic @Stadium.

— Shams Charania (@ShamsCharania) August 1, 2021

もし1年前に、「36歳のクリス・ポールが4420万ドルをオプトアウトするよ」なんて言っても、恐らく誰も信じなかっただろう。だが昨季サンズをNBAファイナルへと導いたことで、ポールの株は爆上がりした。ファイナルの後半は疲労の蓄積もあってか、ややパフォーマンスが低下してしまったが、それでも今夏FAでマックスサラリー、もしくはそれに近い契約を獲得するのに相応しい活躍ぶりだったと思う。

Bleacher Reportのジェイク・フィッシャー記者が複数の関係者から得たという情報によると、ポールは3年/9000万ドル以上での再契約でサンズに残留する可能性が高いとのこと。またYahoo Sportsによれば、8年ぶりにプレイオフに返り咲いたばかりのニューヨーク・ニックスが、ポール獲得に強い関心を示しているという。

2021年フリーエージェンシーの契約交渉解禁は、現地8月2日の東部時間18時(日本時間で8月3日の午前7時)に開始となる。

参考記事:「Yahoo Sports」

ルカ・ドンチッチのスロベニアが世界2位スペインを撃破、無敗で決勝トーナメント進出へ シカゴ・ブルズがサイン&トレードでロンゾ・ボール獲得へ

Related Posts

カワイ・レナード 2022

ブログ

カワイ・レナードが1カ月ぶりの復帰で先発出場、LACの勝利に貢献

カワイ・レナード 復帰 2022

ブログ

昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

ランダム

  • ディアンジェロ・ラッセル アンドリュー・ウィギンスディアンジェロ・ラッセルとアンドリュー・ウィギンスのトレードについて
  • 2017オールNBAチーム2017オールNBAチーム: ハーデンが満票で1stチーム選出
  • ナゲッツ ジャズ 第7戦ナゲッツがジャズとの第7戦制しカンファレンス準決勝進出
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • アービングファン 乱入【動画】カイリー・アービングのファンがコートに乱入、再び…

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes