TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケンバ・ウォーカー セルティックス
2019 7 1

ケンバ・ウォーカーがセルティックスへ

ケンバ・ウォーカー, セルティックス 0

2019NBAフリーエージェンシーが解禁となった現地6月30日、オールスターのケンバ・ウォーカーがデビューから8年間を過ごしたシャーロット・ホーネッツを退団し、ボストン・セルティックスと契約を結ぶことで合意した模様。ESPNのAdrian Wojnarowski記者がウォーカーの代理人から得た情報として伝えている。

Free agent Kemba Walker has agreed to sign a four-year, $141M maximum contract to join the Boston Celtics, Excel Sports agent Jeff Schwartz tells ESPN.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) June 30, 2019

報道によると、ウォーカーの契約内容は4年/1億4100万ドルのマックス契約とのこと。契約が正式に成立するのは、モラトリアム期間が終了する現地7月6日の正午以降となる。

ウォーカーはホーネッツでの8シーズンで19.8得点、5.5アシストを平均。キャリア中盤あたりからスリーやピック&ロールでのパスさばき、ドローファウルなど得点力の高いスターPGとして必要なスキルを大きく伸ばし、昨季はキャリアハイとなる平均25.6得点を記録してオールNBAサードチームに選出された。

▼11月にはキャリア最多の60得点

ウォーカーはセルティックスへの移籍について、「キャリアで最も難しい決断の一つだった」と話している。

「最も辛いのは、8年間を過ごしたこの街と球団を離れなければならないこと。シャーロットは僕がこのリーグで子供から大人になるための最初の機会を与えてくれた。この場所を心から愛している。本当に難しい決断だった。でも僕が夢を追いかけて実現させるためには必要なことだったんだ」
– ケンバ・ウォーカー

ウォーカーとしてはホーネッツに残留したい気持ちも強かったそうだ。ただシャーロットのスポーツラジオ『WFNZ-AM/FM』によると、ウォーカーは本来のマックス(1億9000万ドル)よりも年300万ドルほど少ない5年1億7500万ドルでの再契約を希望していたそうだが、ホーネッツのオファーはそれよりもさらに低い金額(約1億6000万ドル)だったため、交渉が決裂したという。

新体制セルティックス

同日には、カイリー・アービングがブルックリン・ネッツとの契約に合意。これにより、ボストン・セルティックスは新章に突入する。

ウォーカーのプレイスタイルは、セルティックスの先発PGだった前任2人、カイリー・アービングとアイザイア・トーマスによく似ている。3人ともオンボールでの得点力が非常に高く、ピック&ロールが最大の武器。ただオフボールのプレイを見ると、ウォーカーはアービングよりもトーマス寄りだと言えるだろう。

トーマスと同様、ウォーカーはドリブル・ハンドオフからの攻めや、オフスクリーンからのキャッチ&シュートも得意。スコアラーとしての能力はアービングの方が高いが、セルティックスのチームオフェンスやケミストリー的にはウォーカーの方が相性が良いかもしれない。

NBA.comのデータによると、昨季のウォーカーは1試合当たりのピック&ロール回数でリーグ1位の数字を記録(100ポゼッション当たり約56回とオフェンスの半分以上がピック&ロールによるもの)。

完全なワンマンチームだったホーネッツはウォーカーのオンボールスキルに依存するしかなかったが、セルティックスはヘイワードやテイタム、スマートらボールハンドリングを任せられる選手が複数いるので、ウォーカーはオフボールで活躍する機会が増えるはず。ブラッド・スティーブンスHCがどのようにウォーカーを起用するのか楽しみだ。

なお同日には、大ベテランのアル・ホーフォードが76ersとの契約合意でチームから退団。さらにアーロン・べインズも10日前にサンズへとトレード放出されているため、セルティックスはフロントコートがかなり手薄な状態となっている。しかもウォーカーとマックス契約を結んだことでサラリーキャップが埋まったので、ロスター補強のための術がミニマムサラリーかMLE(480万ドル)しか残っていない。

もちろんヘイワードかスマートのどちらかをサラリーダンプしてスペースをこじ開ける選択肢はあるが…。

参考記事:「ESPN」

ニコラ・ミロティッチがユーロリーグに移籍 デュラントとアービングがブルックリンでタッグ結成

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ライジング・スターズ 2022オールスターのライジング・スターズに新フォーマット導入、Gリーグも参戦のトーナメントに
  • ケビン・デュラント マッカラムデュラントとC.J.・マッカラムがTwitterでいざこざ?
  • ジョン・ウォール FAについてジョン・ウォール「僕のサラリーはレジー・ジャクソンと同じ」
  • デイミアン・リラード 股関節デイミアン・リラード、股関節の負傷でオールスター出場を辞退へ
  • ノビツキー 20得点ノビツキーが王者相手にシーズンハイ、史上8人目の「40代で20得点超え」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes