TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニコラ・ミロティッチ 移籍
2019 7 1

ニコラ・ミロティッチがユーロリーグに移籍

ニコラ・ミロティッチ, ユーロリーグ 0

2019年のNBAフリーエージェンシーは近年最高レベルのカオスになる予感しかしない。

今夏は3年前のFAの時と同じく、多くのチームがキャップスペースに余裕を持っている。マックスサラリーを狙うスター選手たちだけでなく、中堅のロールプレイヤーたちにとっても魅力的な契約を手にするチャンスだ。

そんな中、現地28日にはガードのダレン・コリソンが家族との時間や宗教活動を理由に31歳の若さでNBAからの引退を発表。そしてFA解禁まで24時間を切った現地29日の夜には、フォワードのニコラ・ミロティッチがユーロリーグに活躍の場を移す決断をしたという報道が飛び出した。

NBA free agent Nikola Mirotic has decided to sign with Euroleague club Barcelona, sources tell @TheAthleticNBA @Stadium. Mirotic was in the market for $45-50M total in contract in the NBA.

— Shams Charania (@ShamsCharania) June 29, 2019

『The Athletic』のShams Charania記者によると、ミロティッチはリーガACBのバルセロナと契約を結ぶ模様。契約内容の詳細はまだ明かされていないが、スペインの日刊スポーツ紙『ディアリオ・アス』の報道によれば、バルセロナはミロティッチに6年/7900万ドル(7000万ユーロ)の大型契約をオファーしたとされている。

また『ユーヨーク・タイムズ』のMarc Stein記者によると、ユタ・ジャズがミロティッチ獲得に強い関心を示していたらしく、3年/4500万ドルの契約を提示するつもりだったとのことだ。

2014年に23歳でNBAデビューしたミロティッチは、シカゴ・ブルズとニューオリンズ・ペリカンズ、ミルウォーキー・バックスの3チームで5シーズンをプレイ。通算319試合の出場で11.6得点、5.4リバウンド、スリー成功率35.9%を平均した。

▼ミロティッチのバックスハイライト

ミロティッチは外のシュートに強いストレッチPFで、NBAでもまだまだ需要のある存在。年俸だけを考えるとNBAに残った方が得だったが、金銭面よりも自身の実力を十分に発揮できる環境を望んだのだろう。

昨季トレードデッドラインにペリカンズからバックスへとトレード移籍したミロティッチは、3月中盤に左手親指を骨折。ポストシーズン開幕には間に合ったが、怪我の影響もあってかプレイオフを通してスリーが安定しなかった。

ラプターズとのイースト決勝では最初の4試合でスタメン出場するも、シュートのリズムをまったく掴めず、第5戦と第6戦では完全にローテーションから外れることとなった。

ソース:「The Athletic」

ダレン・コリソンが31歳でNBAから引退 ケンバ・ウォーカーがセルティックスへ

Related Posts

ペリカンズ 149点

ブログ

ペリカンズが球団新記録の149点で大勝利!

ルカ・ドンチッチ MVP

ブログ

ドラ1候補のルカ・ドンチッチが史上最年少でユーロリーグMVP受賞

ペリカンズ 第3戦

ブログ

ペリカンズが3連勝でシリーズ王手!!

ブルズ 5連勝

ブログ

ブルズがミロティッチ復帰から5連勝!!

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

ランダム

  • レブロン ウェイドレブロンとウェイドが最後の直接対決
  • リラード シュート1デイミアン・リラードのちょっと奇妙なシュートリリース癖
  • ドレイモンド・グリーン 3試合連続トリプルダブルドレイモンド・グリーンが3試合連続のトリプルダブル!
  • アイバーソン永久欠番 選手たちの反応「アイバーソン永久欠番」に対するNBA選手たちの反応
  • エア・ジョーダン12 復刻エア・ジョーダン復刻版リリースでショップがカオスに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes