TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ 第3戦
2018 4 21

ペリカンズが3連勝でシリーズ王手!!

ニコラ・ミロティッチ, ブレイザーズ, ペリカンズ, 第3戦 0

6位シードのニューオリンズ・ペリカンズが3位シーズのポートランド・トレイルブレイザーズから3連勝。リラードとCJのいるブレイザーズにアドバンテージがあると思われていたバックコートのマッチアップですら、3試合を終えた時点ではペリカンズのガードコンビが完全に上回っている。ここまで一方的なシリーズになるとは、本当に予想外の展開だ。

ペリカンズは現地19日、本拠地スムージー・キング・センターで行なわれたブレイザ―ズとのファーストラウンド第3戦に119-102で圧勝。3勝0敗でシリーズに王手をかけた。

第3戦でのペリカンズは、ニコラ・ミロティッチがプレイオフ自己最多の30得点、アンソニー・デイビスが28得点/11リバウンド、ドリュー・ホリデーとラジョン・ロンド(11アシスト)がそれぞれ16得点を記録。第1Qを36-20でアウトスコアすると、そこから一切ブレイザーズを寄せ付けず、最後まで二桁のリードを維持した。

▼ニコ

▼デイビスのアリウープはチート

https://twitter.com/NBATV/status/987314948119216128

第1ラウンドでのペリカンズは、主力4選手がそれぞれの長所を最大限に生かしたプレイができており、デイビスは攻守で完全にゲームを支配。ホリデーがオールNBAレベルの活躍を続けている他、ミロティッチには10年前のノビツキーが憑依し、ロンドもボストン時代のようにしっかりとプレイオフバージョンにアップデートされている。

一方のブレイザーズは、エースのデイミアン・リラードが絶不調で、第1ラウンド3試合でレギュラーシーズンよりも大幅に低い18.3得点、FG成功率32.7%を平均。特にピック&ロールに対するペリカンズのダブルチーム/トラップに大苦戦しており、最初の2試合は単純にショットの調子が悪いだけかとも思ったが、第3戦ではリラードとは思えないほどオンボールでのディシジョンメイキングに困惑し、ショットにも消極的になっていた印象だ。

相棒のC.J.・マッカラムもリラードへのプレッシャーを和らげられるようなパフォーマンスができておらず、メインのバックコートを潰されるとチームオフェンスがまったく機能しなくなる様子は、どこか3~4年前のラプターズを思い起こさせる。

ブレイザーズの生き残りをかけた第4戦は、現地21日に再びニューオリンズで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【PHI-MIA第3戦】76ersがエンビードのプレイオフデビュー戦に勝利 ペイサーズが第3戦に逆転勝利でシリーズリード

Related Posts

マッカラム 骨折

ブログ

ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ

ドリュー・ホリデー トレード

ブログ

ペリカンズがホリデーのトレードに前向きか、理想のトレード相手は?

スタン・バン・ガンディ ペリカンズ

ブログ

ペリカンズが次期ヘッドコーチにスタン・バン・ガンディ獲得

ザック・コリンズ 足首

ブログ

ブレイザーズのザック・コリンズ、足首手術で残りプレイオフ全休へ

番狂わせ

ブログ

東西8位シードがプレイオフ初戦で首位チーム相手に番狂わせ

リラード バブルMVP

ブログ

ブレイザーズがプレイオフ進出、リラードは「バブルMVP」受賞

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • 2020ライジング・スターズ2020ライジング・スターズ: USAがワールドに圧勝、MVPはホーネッツのブリッジズ
  • ザイオン・ウィリアムソン 30得点ザイオン・ウィリアムソンがキャリア9試合目で30得点超え達成
  • グリズリーズ プレーオフ進出グリズリーズが6年連続でのプレーオフ進出確定
  • デュラント 古巣凱旋2016クリスマスゲームはファイナルのリマッチ、デュラントの古巣凱旋は2月に
  • ジノビリ 現役続行マヌ・ジノビリ、現役続行へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes