TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ ウォリアーズ 第5戦
2014 5 1

【GS vs. LAC第5戦】ウォリアーズが大胆なボイコットを計画していたらしい…

ウォリアーズ, オーナー, クリッパーズ, ドナルド・スターリング, 抗議, 第5戦 2

ゴールデンステイト・ウォリアーズ対ロサンゼルス・クリッパーズのシリーズ第5戦が始まる数時間前のこと。NBAコミッショナーのアダム・シルバーは、人種差別発言問題で追及を受けていたクリッパーズオーナーのドナルド・スターリングに対して、リーグから永久追放するという処分を下した。

NBA史上類をみないほど厳重な制裁事例となったわけだが、報道によるとウォリアーズの選手たちは、万が一スターリングへの処罰が甘かった場合、第5戦の総ボイコットを計画していたのだという。

※以下、『San Jose Mercury News』から一部抄訳:

ウォリアーズはウォームアップ、国歌斉唱、先発選手紹介に参加するつもりだった。ジャンプボールの際にはコートに立ち、いつも通りクリッパーズの選手たちとあいさつを交わす予定でもあった。しかし、ひとたびボールがトスされれば、彼らはコートを後にするつもりだったという。15人全員がだ。

ウォリアーズは試合前に30分の選手ミーティングを設け、上記のような計画を練っていたという。コミッショナーの英断にチームは満足したため、ボイコットが実現することはなかった。

ステファン・カリーは計画について、「『最大限の罰則を与えない限り受け入れない』という僕たちの意思を大勢のオーディエンスの前で示す最大のチャンスだったんだけどね。それがどんな結末を招こうとも、プレーするつもりはなかったんだ」とコメント。ちょっとボイコットを見てみたかった気もするが、とりあえずくだらないスキャンダル騒動が一段落ついたようなので、めでたしとめでたし…。

ダラス・マーベリックスのオーナー、マーク・キューバンもNBAの決断を歓迎した:

I agree 100% with Commissioner Silvers findings and the actions taken against Donald Sterling

— Mark Cuban (@mcuban) 2014, 4月 29

「私はシルバー・コミッショナーの決断と、ドナルド・スターリングに対する処置を100%支持する」
– マーク・キューバン

老害永久追放のニュースを受け、ここ数日間沈んでいたクリッパーズのムードは一変。第5戦ではチームがコートに入場すると、観客は温かい拍手で迎え入れた。

試合はクリッパーズが序盤からリードを保ち続け、113対103で勝利。デアンドレ・ジョーダンがプレイオフキャリアハイの25得点と18リバウンド、クリス・ポールが20得点、7アシストを記録した。

Q1 Q2 Q3 Q4
GS 21 29 22 31 103
LAC 31 24 22 36 113

▼グリフィンのステップバック・フェイダウェイとジョーダンの反応

この日の勝利でクリッパーズは3勝2敗でシリーズ王手。第6戦は5月1日にウォリアーズの本拠地で行われる。

クリッパーズの売却先については、ボクシング世界王者のフロイド・メイウェザーJr.やオプラ・ウィンフリーが関心を示しているという。

参考記事:「Bleacher Report」

ウィザーズがブルズを破りプレイオフ第2ラウンド進出!! NBAプレイオフ第1ラウンド、3シリーズが第7戦に突入!!

Related Posts

ウォリアーズ ファイナル進出 2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ティム・ダンカン 手紙ティム・ダンカン、チームとファンに感謝の手紙
  • バックス ネッツ 第4戦バックスがホームで2連勝、ネッツとのイースト準決勝シリーズをイーブンに持ち込む
  • ブラッドリー・ビール 生涯ウィザーズブラッドリー・ビールは生涯ウィザーズを希望 「コービーやノビツキーのように」
  • キングス Twitterサクラメント・キングスがレイカーズ以外の全球団にバレンタインDM送る
  • ハーデン ラリー・バードハーデンが今季2度目のトリプルダブル、通算TD数でラリー・バード超える

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes