TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2014年プレイオフ 第6戦
2014 5 3

NBAプレイオフ第1ラウンド、3シリーズが第7戦に突入!!

1回戦, ウォリアーズ, サンダー, プレーオフ, ペイサーズ, 第6戦 2

5月1日に行われたプレーオフ第1ラウンドの3試合は、アトランタ・ホークスとオクラホマシティ・サンダーがアウェイで、ゴールデンステイト・ウォリアーズがホームでそれぞれ勝利。3チームともトーナメント敗退をまぬがれ、シリーズ決着を第7戦に持ち込んだ。

昨季プレーオフで第7戦にまでもつれ込んだマッチアップは、「ネッツ対ブルズ(1回戦)」、「ヒート対ペイサーズ(カンファレンス決勝)」、「ヒート対スパーズ(ファイナル)」の3つだけ。歴代NBAでも1994年の5つが最多だ。

今年はすでに第7戦が3つ確定な上、3勝2敗のシリーズがまだ3つ残っている。第1ラウンドだけでここれほど接戦続きのプレーオフは見たことがない。


2014年NBAプレーオフ(42試合:5月2日現在)

1ゴール差で決着 12試合
オーバータイム 8回
ホームチームの勝率 19勝23敗

とにかく今年はホームチームの負けが多かった。また、特にウェストの実力が均衡しており、未だに2回戦進出を決めたチームはいない。


5月1日試合結果


ペイサーズ対ホークス

第4Q残り9分で4点ビハインドというピンチに立たされたペイサーズは、そこからじわじわと追い上げ、残り46秒にデビッド・ウェストのシュートで2点リードをつけることに成功。フリースローゲームもきっちりと決め、95対88で接戦を制した。

  Q1 Q2 Q3 Q4  
IND 20 24 20 31 95
ATL 22 17 28 21 88

ペイサーズは、ポール・ジョージとデビッド・ウェストがそれぞれ24得点を記録。ロイ・ヒバートは先発出場したものの、わずか12分のプレー時間にとどまり、0得点と2リバウンドに終わった。シリーズを通して平均4得点、3.2リバウンドと、ヒバートの不調が続いている。

何とかシリーズをタイに戻したペイサーズだが、この日の試合ではちょっとドキッとする場面が…。前半終了直前にマイク・スコットとジョージ・ヒルがつかみ合いになった際、ベンチにいたポール・ジョージがコートに足を踏み出してしまったのだ。

NBAのルールブックには次のような記載がある:

「喧嘩騒ぎがあった際、試合に出場していない選手はベンチの側にとどまらなければならない。違反者には、最低1試合の出場停止処分、および最大5万ドルの罰金処分が課されるものとする」

とはいえ今回の場合、ポール・ジョージがコートに出たのはほんの一瞬。こんなことで第7戦を出場停止になるなんてことは100%ないと思うが、ネット上では「2007年WCセミファイナル」を引き合いに出してジョージへの処分を訴えるサンズファン(もしくはホークスファン)がちらほらいた。

サンダー対グリズリーズ

シリーズを通してややスランプ気味で、オクラホマ地元紙に「Mr.Unreliable(ミスター頼りない)」なんて見出しを付けられたケビン・デュラントだが、第6戦では36得点、10リバウンドと大爆発。サンダーは序盤から大量得点差を付け、104対84でグリズリーズに圧勝し、シリーズを3勝3敗のふりだしに戻した。

  Q1 Q2 Q3 Q4  
OKC 25 31 26 22 104
MEM 17 24 20 23 84

▼デュラント、第6戦ハイライト

▼オクラホマ地元紙『Oklahoman』5月1日の見出し

OKC paper taking shots at Durant this morning pic.twitter.com/nV17iJrvU4 (via @KevinDeShazo)

— darren rovell (@darrenrovell) 2014, 5月 1

▼翌日の見出し

クリッパーズ対ウォリアーズ

審判がしょうもないファウル取りすぎ…。

  Q1 Q2 Q3 Q4  
LAC 25 26 16 32 99
GS 25 23 22 30 100

両チームともファウルトラブルに悩まされ、ブレイク・グリフィン、J.J.レディック、デビッド・リーの3選手が6ファウルで退場。クリッパーズは残り0.4秒で1点差に迫ったものの、ステファン・カリーがフリースローを故意にミスすることで時間を喰い潰し、ウォリアーズが1点差の勝利を収めた。

▼アンドレ・イグドラ、残り2分30秒でスリーポイント…、アンドワン

▼ステファン・カリーの決勝ミスフリースロー

 ※   ※   ※

今年のプレーオフはとにかく面白すぎる。有意義なゴールデンウィークが過ごせそうです…。

Thumbnail:「YouTube/NBA」

【GS vs. LAC第5戦】ウォリアーズが大胆なボイコットを計画していたらしい… グリズリーズ大ピンチ、ランドルフに第7戦出場停止処分

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

ランダム

  • ハーデン 50得点ハーデンの50得点でロケッツがシクサーズの初勝利を阻止
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第4週ルー・ウィリアムズとデマーカス・カズンズが第4週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ポポビッチ レブロンスパーズのポポビッチHC レブロン・ジェイムスを語る
  • ビスマック・ビヨンボ 契約ビスマック・ビヨンボ、値引き契約でのラプターズ残留も検討か
  • カワイ・レナード 35得点レナードのシーズンハイ35得点でラプターズが開幕5連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes